気になるタグ #介護報酬改定
[介護] 介護報酬改定、0.7%引き上げで決着 新型コロナ対応0.05%を含む
介護報酬・障害福祉サービス等報酬改定について(12/17)《厚生労働省》ほか
政府は17日、2021年度の介護報酬の改定率をプラス0.7%とすることを決めた。新型コロナウイルス感染症に対応するための特例的な評価0.05%を含んでいる(p1~p2参照)。 改定率は、田村憲久厚生労働相と麻生太郎... ・・・もっと見る
[介護] 人員配置基準の緩和、検証が不十分との指摘も 社保審・分科会
社会保障審議会 介護給付費分科会(第196回 12/9)《厚生労働省》
2021年度介護報酬改定に向けて、9日に社会保障審議会・介護給付費分科会の審議報告案が示されたが、深刻さを増す人材不足への対応として、テクノロジーの導入を要件として人員配置基準の緩和を進めることについては... ・・・もっと見る
[介護] 各サービスの運営基準等の改正案、一部は再審議に 社保審・分科会
社会保障審議会介護給付費分科会(第195回 12/2)《厚生労働省》
厚生労働省は2日の社会保障審議会・介護給付費分科会に、2021年度介護報酬改定に向けた各サービスの運営基準等の改正案を示した。提案はおおむね了承されたが、認知症グループホームの夜勤職員体制と個室ユニット型... ・・・もっと見る
[介護] 全ての利用者のCHASEデータ提出など、報酬上の評価を提案 厚労省
社会保障審議会介護給付費分科会(第194回 11/26)《厚生労働省》
厚生労働省は11月26日の社会保障審議会・介護給付費分科会に、CHASEの活用を促進し、データに基づいた介護サービスの質の評価や向上を実現するため、2021年度介護報酬改定で、全ての利用者のデータを提出し、そのフ... ・・・もっと見る
[介護] 介護療養型医療施設からの移行検討状況、報告義務化を提案 厚労省
社会保障審議会介護給付費分科会(第194回 11/26)《厚生労働省》
厚生労働省は、介護療養型医療施設などから介護医療院への移行を円滑かつ早期に行うため、2018年度介護報酬改定で新設した「移行定着支援加算」(93単位/日)を21年3月31日で廃止する方針を11月26日の社会保障審議... ・・・もっと見る
[介護] ケアマネの介護報酬の逓減制、1人当たり45件に緩和 厚労省が提案
社会保障審議会介護給付費分科会(第194回 11/26)《厚生労働省》
社会保障審議会・介護給付費分科会は26日、2021年度介護報酬改定における居宅介護支援・介護予防支援の報酬・基準について3度目の検討を行った。介護支援専門員(ケアマネジャー)1人当たりの取り扱い件数によって基... ・・・もっと見る
[介護] 介護報酬のプラス改定の見送りを提言 財政審建議
令和3年度予算の編成等に関する建議(11/25)《財務省》
年末にかけて本格化する2021年度政府予算案の編成に向け、財政制度等審議会(財務相の諮問機関)は25日、介護報酬のプラス改定の見送りを求める提言(秋の建議)をまとめた。新型コロナウイルス感染症が国民生活にも... ・・・もっと見る
[介護] デイケアの基本報酬に月単位体系の新設提案 社保審分科会で厚労省
社会保障審議会介護給付費分科会(第193回 11/16)《厚生労働省》
社会保障審議会・介護給付費分科会で、サービスごとの報酬や基準を巡る議論が大詰めを迎えている。16日のテーマとなった通所・訪問リハビリテーションの両サービスでは、厚生労働省から「リハビリテーションマネジメ... ・・・もっと見る
[介護] 災害・感染症への対応、運営基準で義務化を検討 社保審・分科会
社会保障審議会介護給付費分科会(第192回 11/9)《厚生労働省》
社会保障審議会・介護給付費分科会は9日、2021年度介護報酬改定・介護保険制度改正に合わせて取り組む、介護事業者などの災害や感染症への対応力強化について検討した。介護報酬上の手当てや基金などを用いる予算事... ・・・もっと見る
[介護] 地域包括ケアシステムの推進で議論 社保審・介護給付費分科会
社会保障審議会介護給付費分科会(第191回 11/5)《厚生労働省》
社会保障審議会・介護給付費分科会が5日に開かれ、地域包括ケアシステムの推進について「認知症への対応力強化」「看取りへの対応」「地域の特性に応じたサービスの確保」の3テーマを議論した。厚生労働省からは「認... ・・・もっと見る