富田薬品の「MedicalBiz+」

気になるタグ #診療報酬

全 4,070 件

[診療報酬] 「社会保険診療報酬支払基金」改組へ、医療DX業務を法律で規定

医療制度改革 診療報酬
2024-11-14

社会保障審議会 医療保険部会(第185回 11/7)《厚生労働省》

厚生労働省は7日、社会保険診療報酬支払基金を診療報酬の審査・支払い機能に加えて医療DXに関するシステムの開発・運用主体となるよう改組し、医療DX関連業務を支払基金法で規定する案を社会保障審議会医療保険部会...  ・・・もっと見る

[診療報酬] 後発医薬品、安定供給の評価結果「企業名の公表を」 中医協

医薬品・医療機器 診療報酬
2024-11-13

中央社会保険医療協議会 薬価専門部会(第228回 11/6)《厚生労働省》

中央社会保険医療協議会・薬価専門部会が6日に開かれ、2024年度薬価制度改革で試行的に導入された後発医薬品メーカーの評価指標に基づく安定供給体制の評価の結果について、企業名を含めて公表するよう求める意見が...  ・・・もっと見る

[診療報酬] 能登半島の被災地特例措置、来年3月まで延長 中医協

医療提供体制 臨時・特例措置 診療報酬
2024-11-13

中央社会保険医療協議会 総会(第597回 11/6)《厚生労働省》

中央社会保険医療協議会・総会は6日、能登半島地震で被災した医療機関や薬局などに適用している診療報酬と保険診療に関する特例措置の期限について、2025年3月末まで3カ月間延長することを決めた。厚生労働省が期限...  ・・・もっと見る

[診療報酬] 医療DX推進体制整備加算など、疑義解釈「その14」を事務連絡

2024年度改定 診療報酬
2024-11-12

疑義解釈資料の送付について(その14)(11/5付 事務連絡)《厚生労働省》

厚生労働省は11月5日付で、2024年度診療報酬改定の疑義解釈資料(その14)を地方厚生(支)局などに事務連絡した。同事務連絡では「医療DX推進体制整備加算」「生活習慣病管理料」「看護職員処遇改善評価料およびベ...  ・・・もっと見る

[診療報酬] 地域包括医療病棟入院料など評価見直しの影響を調査へ 中医協

2024年度改定 診療報酬
2024-11-12

中央社会保険医療協議会 総会(第597回 11/6)《厚生労働省》

中央社会保険医療協議会は6日、2024年度の診療報酬改定の影響を明らかにするため、分科会が年度内に行う調査の内容を決めた。地域包括医療病棟入院料の新設や急性期医療に対する評価の見直しの影響など7つの調査を実...  ・・・もっと見る

【NEWS】DPC病院の退出手続きの簡素・合理化案を了承 中医協・総会

医療制度改革 診療報酬
2024-11-11

入院基本料等の届出変更による退出は事務局審査が不要に

中央社会保険医療協議会・総会は11月6日、DPC対象病院の合併・退出などに関する手続きの見直し案を了承した。診療報酬改定以外のタイミングでの制度からの退出や、DPC対象病院を含む病院再編後も制度への継続参加を...  ・・・もっと見る

[診療報酬] DPC自主退出、算定病床なくなる場合は審査不要に 中医協

診療報酬
2024-11-11

中央社会保険医療協議会 総会(第597回 11/6)《厚生労働省》

中央社会保険医療協議会は6日、入院基本料の届け出の変更などでDPC対象病院が診療報酬改定以外のタイミングで制度から自主退出する際の手続きの見直し案を了承した。届け出の変更後にDPC算定病床が全てなくなる場合...  ・・・もっと見る

[診療報酬] 医療経済実態調査でベースアップ評価料の効果を把握へ 中医協

2024年度改定 診療報酬
2024-11-11

中央社会保険医療協議会 調査実施小委員会(第59回 11/6)《厚生労働省》

厚生労働省は6日、医療関係職種の賃上げのため6月に新設した「ベースアップ評価料」の効果を次の医療経済実態調査で把握する案を中央社会保険医療協議会・調査実施小委員会に示し、おおむね了承された(資料P8参照)。...  ・・・もっと見る

【NEWS】次期改定に向けた医療経済実態調査の議論を開始 調査実施小委

医療制度改革 診療報酬
2024-11-08

ベア評価料や同一敷地内薬局の実態把握等が検討課題に

中央社会保険医療協議会・調査実施小委員会は11月6日、2026年度診療報酬改定に向けた医療経済実態調査についての議論を開始した。この中で厚生労働省は、24年度改定で新設された「ベースアップ評価料」の効果検証や...  ・・・もっと見る

[診療報酬] 診療・介護報酬を引き上げる臨時改定を要請 医労連など

介護保険 看護 診療報酬
2024-11-08

国の責任ですべてのケア労働者の処遇改善を求める記者発表(11/1)《医療三単産共闘会議》

医療・介護労働者の賃上げを行うには医療機関や介護施設への経済的な支援の拡充が必要だとし、日本医療労働組合連合会(医労連)などは1日、物価高騰や人件費の増加を補うため診療報酬と介護報酬を引き上げる臨時改...  ・・・もっと見る

富田薬品のおすすめ商材

ページトップへ戻る