富田薬品の「MedicalBiz+」

気になるタグ #医薬品・医療機器

全 3,003 件

【26年度改定】費用対効果評価、制度拡大の議論の前に客観的検証を

26年度改定 医療制度改革 医薬品・医療機器
2025-08-22

専門部会のヒアリングで製薬関係団体が要望

中央社会保険医療協議会・費用対効果評価専門部会は8月6日、医薬品・医療機器の費用対効果評価制度の見直しについて関係業界から意見を聞いた。このなかで製薬関係団体は、評価対象品目や価格調整範囲の拡大などを論...  ・・・もっと見る

【26年度改定】次期制度改革について専門組織から意見を聴取 材料専門部会

26年度改定 医療制度改革 医薬品・医療機器
2025-08-22

中央社会保険医療協議会・保険医療材料専門部会は8月6日、2026年度の保険医療材料制度改革について保険医療材料等専門組織から意見を聞いた。専門組織は主に、(1)イノベーションに対する評価、(2)プログラム医療...  ・・・もっと見る

【26年度改定】薬価算定組織から次期制度改革に関する意見を聴取 薬価専門部会

26年度改定 医薬品・医療機器
2025-08-21

中央社会保険医療協議会・薬価専門部会は8月6日、薬価算定組織から2026年度薬価制度改革に関する意見を聞いた。薬価算定組織は、イノベーションを適切に評価する観点から、(1)規格間調整のみによる新薬の薬価算定...  ・・・もっと見る

[医療機器] 区分B2などの医療機器を保険適用 厚労省

医薬品・医療機器
2025-08-18

医療機器の保険適用について(7/31付 通知)《厚生労働省》

厚生労働省は7月31日付で、「医療機器の保険適用」に関する通知を地方厚生(支)局などに送付した。2025年8月1日から保険適用となった対象の医療機器は、区分B2(個別評価)「アダカラム」(JIMRO)など(資料P13参照...  ・・・もっと見る

[医薬品] 医薬品の販売情報提供、延べ18件で広告違反疑い 厚労省

医薬品・医療機器
2025-08-04

令和6年度 販売情報提供活動調査事業報告書について(7/25付 事務連絡)《厚生労働省》

製薬会社の医薬情報担当者(MR)などが医師に行う医薬品の情報提供について、厚生労働省は2024年度に広告違反が疑われる事例が延べ18件あったとする調査結果を公表した(資料1-P26参照)。同調査は、臨床研究のデータ...  ・・・もっと見る

[医薬品] 電子処方箋の医薬品ダミーコード、8月下旬から登録不可に

医薬品・医療機器
2025-07-31

ダミーコード廃止に向けたコード設定確認のお願いについて(令和7年7月)(7/1)《厚生労働省》

厚生労働省は、8月下旬から電子処方箋の医薬品コードにダミーコードの登録ができなくなるとして、関係団体に周知を促した(資料P1参照)。2024年12月に行った電子処方箋の一斉点検を踏まえ、各種コードの見直しを実施...  ・・・もっと見る

【26年度改定】費用対効果評価の見直しで専門組織から意見を聴取 

26年度改定 医療制度改革 医薬品・医療機器
2025-07-25

H3・4区分品目の指定手続きの明確化などが論点に

中央社会保険医療協議会・費用対効果評価専門部会は、2026年度の薬価制度改革の一環として行う医薬品・医療機器の費用対効果評価制度の見直しについて、費用対効果評価専門組織から意見を聞いた。専門組織は、(1)...  ・・・もっと見る

【NEWS】24年度12月の調剤医療費、前年度比4.3%増の7,766億円 

医療保険 医薬品・医療機器 調査・統計
2025-07-17

厚労省・最近の調剤医療費(電算処理分)の動向

厚生労働省がこのほど公表した「最近の調剤医療費(電算処理分)の動向2024年度12月号」によると、24年度12月の調剤医療費は7,766億円、対前年度同期比では4.3%の増加となった。内訳は、技術料が2,165億円(対前年...  ・・・もっと見る

【26年度改定】次期薬価制度改革に関する業界ヒアリングを実施 薬価専門部会

26年度改定 医療制度改革 医薬品・医療機器
2025-07-16

先発品企業はイノベーションの適切な評価などを要望

中央社会保険医療協議会・薬価専門部会は7月9日、関係業界から2026年度薬価制度改革についての意見を聴取した。この中で先発品メーカーはイノベーションの適切な評価や特許期間中の新薬の薬価維持などを、後発品メー...  ・・・もっと見る

[診療報酬] アルツハイマー病治療薬「レカネマブ」薬価引き下げへ 中医協

医薬品・医療機器 診療報酬
2025-07-15

中央社会保険医療協議会 総会(第611回 7/9)《厚生労働省》

アルツハイマー病治療薬「レカネマブ」の薬価が引き下げられる見通しとなった。厚生労働省が9日、同剤の費用対効果が低いとする評価結果を中央社会保険医療協議会に示した。中医協の薬価算定組織で薬価を改めて検討...  ・・・もっと見る

富田薬品のおすすめ商材

ページトップへ戻る