気になるタグ #保健・健康
【NEWS】 [医療保険] 医療保険制度改革関連法案を閣議決定
政府
政府は3日、「医療保険制度改革関連法案(持続可能な医療保険制度を構築するための国民健康保険法等の一部を改正する法律案)」を閣議決定した。今国会に上程し、成立を目指す。法案は、▽国民健康保険法の一部改正(... ・・・もっと見る
[結核対策] 結核の集団感染予防には、早期発見・早期治療が重要 東京都
医療機関及び高齢者施設を対象とした結核対策の手引
東京都は3月16日、「医療機関における結核対策の手引」(冊子)および「高齢者施設における結核対策手引」(パンフレット)を作成したことを公表した。東京都では、2013年の新規登録患者数が2,671人、り患率(人口10... ・・・もっと見る
[感染症対策] リベリアより帰国の男性、エボラ出血熱は陰性 厚労省
エボラ出血熱への感染があり得るとされた患者の検査結果(陰性)について(3/16)《厚生労働省》
厚生労働省は3月16日、リベリア滞在歴があり帰国後発熱した40代男性患者について、エボラ出血熱の遺伝子検査の結果は陰性であったと公表した。男性は都内の感染症指定医療機関に入院しており、マラリアの診断を受け... ・・・もっと見る
[健康] 介護との連携やヘルスツーリズムでビジネス創出 経産省WG
次世代ヘルスケア産業協議会 新事業創出ワーキンググループ(第2回 3/16)《経済産業省》
経済産業省は3月16日、次世代ヘルスケア産業協議会「新事業創出ワーキンググループ(WG)」を開催し、「健康長寿ブランド」の確立によるヘルスケアビジネスの基盤整備などについて討議した。このWGは、今回が第2回。... ・・・もっと見る
[予防接種] インフルエンザワクチンの副反応193例が報告される 厚労省
厚生科学審議会 予防接種・ワクチン分科会 副反応検討部会(第14回 3/12)、薬事・食品衛生審議会 医薬品等安全対策部会 安全対策調査会(第12回 3/12)《厚生労働省》
厚生労働省は3月12日、厚生科学審議会の「予防接種・ワクチン分科会 副反応検討部会」と、薬事・食品衛生審議会の「医薬品等安全対策部会 安全対策調査会」の合同会合を開催した。今回は、2014年10月1日~12月31日お... ・・・もっと見る
[難病対策] HTLV-1母子感染対策協議会は10都府県で未設置 厚労省協議会
HTLV-1対策推進協議会(第8回 3/12)《厚生労働省》
厚生労働省は3月12日、「HTLV-1対策推進協議会」を開催した。HTLV-1とは、ヒトT細胞白血病ウイルス1型(Human T-cell leukemia virus type 1)を指し、成人T細胞白血病・リンパ腫(ATL)、HTLV-1関連脊髄症(HAM)、... ・・・もっと見る
[結核対策] DOTSの指導を介護老人保健施設や訪問看護者に依頼 結核部会
厚生科学審議会 結核部会(第5回 3/11)《厚生労働省》
厚生労働省は3月11日、厚生科学審議会の「結核部会」を開催し、感染症法施行規則の見直しの一環として、「家庭訪問指導などの依頼先案」(p4参照)を提示した。これは、感染症法の改正(p5参照)により、結核患者に対す... ・・・もっと見る
[がん対策] がん検診の総合支援事業の要綱案など示す 全国課長会議
全国健康関係主管課長会議(3/11)《厚生労働省》
厚生労働省は3月11日、「全国健康関係主管課長会議」を開催し、健康局の2015年度の重点施策などを都道府県などの担当者に説明した。 がん対策に関して、厚労省は「新たなステージに入ったがん検診の総合支援事... ・・・もっと見る
[健康] 健康日本21(第2次)、進捗状況示される 推進専門委
厚生科学審議会 地域保健健康増進栄養部会 健康日本21(第2次)推進専門委員会(第3回 3/9)《厚生労働省》
厚生労働省は3月9日、厚生科学審議会・地域保健健康増進栄養部会の「健康日本21(第2次)推進専門委員会」を開催し、目標の進捗状況を議題とした。健康日本21(第2次、2012年策定)は、健康増進について、(1)健康... ・・・もっと見る
[がん対策] 希少がん医療・支援の検討へ初会合 厚労省検討会
希少がんの医療・支援のあり方に関する検討会(第1回 3/6)《厚生労働省》
厚生労働省は3月6日、「希少がんの医療・支援のあり方に関する検討会」の初会合を開催し、「希少がんの現状」、「今後の検討のすすめ方」などを議論した。「希少がん」は、各臓器に発生する肉腫、口腔がん、成人T細... ・・・もっと見る



Medical Biz +とは?

