気になるタグ #NEWS
【NEWS】[医学研究]血清疫学研究・医薬品開発の共同研究を締結
京大、大阪市立大
京都大学(iPS細胞研究所・医学部附属病院)と大阪市立大学(大学院医学研究科)は6月24日、新型コロナウイルス感染症の病態解明から迫る血清疫学研究および医薬品の開発を目的とした共同研究の契約を締結したことを... ・・・もっと見る
【Report】[感染症対策]20年4月は7割が赤字、医療崩壊阻止へ二次補正予算で1.6兆円
【COVID19 病院経営への影響】 病院団体緊急調査
新型コロナウイルスの感染拡大に伴う緊急事態宣言はすでに解除されていますが、医療提供体制確保の面からも、第2波・第3波への備えが非常に重要です。これまで、大きな社会・経済的影響がもたらされていますが、病院... ・・・もっと見る
【NEWS】[医療提供体制]オンライン遠隔リハビリサービスを試験導入
北原病院グループら
株式会社エクサウィザーズ(東京都港区)と北原病院グループ(医療法人社団KNI)は6月25日、共同開発したオンライン遠隔リハビリサービスの試験導入を北原リハビリテーション病院で開始した。同サービスでは、北... ・・・もっと見る
【Report】[感染症対策]感染患者の退院基準を見直し
発症10日経過、改善72時間へと改定
厚生労働省は6月12日、新型コロナウイルスに感染した患者がPCR検査なしで退院できる基準を、原則として発症から10日経過し、かつ症状が改善して72時間過ぎた場合に見直した。従来は発症から14日経過後だったが、... ・・・もっと見る
【NEWS】[感染症対策]「安定している時は遠隔でもよい」55.8%
民間企業調査
糖尿病を始めとした慢性疾患や未病・生活習慣病予防領域の包括的な健康管理プラットフォームサービスを提供するH2株式会社(東京都台東区)は6月12日、同社アプリ「シンクヘルス」を使用するユーザー1022人を対象に... ・・・もっと見る
【NEWS】[健康]熱中症警戒アラート、7月開始
環境省、気象庁
環境省と気象庁は6月16日、熱中症予防対策に資する効果的な情報発信として、新たに、7月1日~10月28日に関東甲信地方において「熱中症警戒アラート(試行)」を出すことと発表した。これまでの有識者の検討を踏まえ... ・・・もっと見る
【Report】[医療提供体制]未実施・小規模では人材確保、実施でも連携体制が課題に
【糖尿病性腎症重症化予防】 市町村の現状と課題
重症化予防に取り組む市町村は増加しているが、なお小規模自治体を中心に都道府県ごとに差がみられることから、引き続き取り組む自治体を増やすとともに、今後は取り組みの充実・底上げを図る-。厚生労働省は、今年... ・・・もっと見る
【NEWS】[感染症対策]新型コロナ、理解と行動をまとめ提言
日本感染症学会、日本環境感染学会
日本感染症学会(舘田一博会長)と日本環境感染学会(吉田正樹会長)は6月15日、新型コロナウイルス感染拡大の第1波を乗り越えた現在、一般市民に対して、これから求められる理解と行動をまとめた提言を発表した。冒... ・・・もっと見る
【NEWS】[医学研究]新プロジェクト「サーキュレートジャパン」始動
国立がん研究センター
国立がん研究センター(中釜斉理事長)は6月10日、大腸がん(結腸・直腸がん)の外科治療が行われる患者を対象に、血中循環腫瘍DNAを検査する技術(リキッドバイオプシー)によるがん個別化医療の実現を目指すプ... ・・・もっと見る
【Report】[医療提供体制]再編統合された400床以上の病院
旧病院の地域包括ケア病棟を継承できる
中央社会保険医療協議会(会長:小塩隆士・一橋大学経済研究所長・教授)は6月10日に開いた総会で、地域医療構想の実現に向けて、再編統合によって病床が400床以上となる場合にも、地域包括ケア病棟入院料を届け出ら... ・・・もっと見る