気になるタグ #30年度同時改定
[診療報酬] 【地ケア入院料1、3】の届出状況を調査 地ケア病棟協会
地域包括ケア病棟協会 記者会見(6/21)《地域包括ケア病棟協会》
地域包括ケア病棟協会が会員病院を対象に行った調査で、2018年度診療報酬改定で新設された【地域包括ケア病棟入院料(管理料)1、3】の届出は、自宅や居宅系施設からのサブアキュート患者を受け入れている「地域密着... ・・・もっと見る
[診療報酬]DPC対象病院1,730施設、約49万床に 中医協・総会2
中央社会保険医療協議会 総会(第396回 6/20)《厚生労働省》
厚生労働省は6月20日の中央社会保険医療協議会・総会に、2018年度改定を踏まえた、「DPC/PDPS(包括医療費支払制度)の現況」を報告した。それによると、2018年4月1時点のDPC対象病院は1,730施設(前年度比66施設増... ・・・もっと見る
[特集] 2018年度診療報酬改定を振り返って(4) 全日病・猪口会長
全日本病院協会 猪口雄二会長インタビュー(6/20)《厚生政策情報センター》
全日本病院協会の猪口雄二会長はこのほど、MC plus編集部の取材に応じ、2018年度の診療報酬改定で再編・統合された【急性期一般入院基本料】について、「厚生労働省の将来イメージ図で示されたように10対1を基本に... ・・・もっと見る
[特集] 2018年度診療報酬改定を振り返って(3) 日本病院会・相澤会長
日本病院会 相澤孝夫会長インタビュー(6/7)《厚生政策情報センター》
日本病院会の相澤孝夫会長はこのほど、MC plus編集部の取材に応じ、2018年度の診療報酬改定について、「将来に向かっての方向性がかなり打ち出されたのではないかと感じている。(入院料の見直しなどで)どうい... ・・・もっと見る
[改定速報] 単一建物居住者、月途中の人数変更で対応説明 改定Q&A
「平成30年度介護報酬改定に関するQ&A(Vol.4)(平成30年5月29日)」の送付について(5/29付 事務連絡)《厚生労働省》
厚生労働省は5月29日、2018年度介護報酬改定に関するQ&A(Vol.4)を都道府県などに事務連絡した。月の途中で利用者数に変更が生じた際の単一建物居住者の考え方や、【生活機能向上連携加算】でリハビリテーショ... ・・・もっと見る
[改定速報] 看護必要度II、A評価対象薬剤の範囲など明示 疑義解釈4
疑義解釈資料の送付について(その4)(5/25)《厚生労働省》
厚生労働省は5月25日、2018年度診療報酬改定の「疑義解釈資料(その4)」をまとめ、地方厚生局などに事務連絡した。一般病棟用の「重症度、医療・看護必要度II」(DPCによる評価)の関係では、A項目の評価対象になる... ・・・もっと見る
[特集] 2018年度診療報酬改定を振り返って(2) 日慢協・武久会長
日本慢性期医療協会 武久洋三会長インタビュー(5/25)《厚生政策情報センター》
日本慢性期医療協会(日慢協)の武久洋三会長はこのほど、MC plus編集部の取材に応じ、2018年度の診療報酬改定について、「(内容を)練りに練った改定になったと思う」と振り返った。とくに回復期リハビリテーショ... ・・・もっと見る
[診療報酬] 2018年度改定の検証で8調査の実施了承 中医協・総会1
中央社会保険医療協議会 総会(第394回 5/23)《厚生労働省》
中央社会保険医療協議会・総会は5月23日、2018年度診療報酬改定の効果を検証する調査の内容や実施方法などを了承した。2019年度までの2年間で8つの調査を行う方針で、検証項目には、かかりつけ医機能の評価として新... ・・・もっと見る
[介護] 地域支援事業の実施要綱、改正のポイントを事務連絡 厚労省
平成30年度地域支援事業実施要綱等の改正点について(5/11付 事務連絡)《厚生労働省》
厚生労働省は5月11日、介護予防を目的に市区町村が行う「地域支援事業」の実施要綱について、2018年度の改正点を整理し、都道府県に事務連絡した。事務連絡は、2018年度の介護報酬改定で、訪問介護や通所介護(予防... ・・・もっと見る
[医療提供体制] オンライン診療、初診も診療報酬上で評価を 規制改革WG
規制改革推進会議 医療・介護ワーキング・グループ(5/8)《内閣府》
規制改革推進会議の「医療・介護ワーキング・グループ(WG)」は5月8日、オンライン診療の推進に関する提言をまとめた。2018年度診療報酬改定では、オンライン診療を評価する報酬(【オンライン診療料】、【オンライ... ・・・もっと見る