気になるタグ #30年度同時改定
[改定速報] 2018年度改定・答申書の附帯意見素案を提示 中医協・総会4
中央社会保険医療協議会・総会(第387回 1/26)《厚生労働省》
厚生労働省は1月26日の中央社会保険医療協議会・総会に、2018年度診療報酬改定・答申書附帯意見の素案を提示した。同日の議論を反映させた修正を加え、次回1月31日の総会で正式決定される見通し。 素案は、▽入... ・・・もっと見る
[改定速報] 医療安全対策、医療機関の連携を加算で評価 中医協・総会3
中央社会保険医療協議会・総会(第387回 1/26)《厚生労働省》
2018年度診療報酬改定では医療安全対策について、医療機関の枠組みを超えた連携での取り組みを評価する加算が新設される見通しとなった。 具体的には、個々の医療機関の取り組みを評価する従来の【医療安全対策... ・・・もっと見る
[改定速報] オンライン診療料、算定回数、診療間隔など制限 中医協・総会2
中央社会保険医療協議会・総会(第387回 1/26)《厚生労働省》
2018年度診療報酬改定の「個別改定項目」によると、情報通信機器を活用した遠隔診療では、初診からおおむね6カ月以上を経過した患者を対象に、オンライン診療料、医学管理料、在宅管理料を新設。いずれも対面診療と... ・・・もっと見る
[改定速報] 2018年度介護報酬改定案を諮問通り答申 社会保障審議会
社会保障審議会 介護給付費分科会(第158回 1/26)《厚生労働省》
社会保障審議会・介護給付費分科会は1月26日、加藤勝信厚生労働大臣から諮問を受けた2018年度介護報酬改定案を了承。分科会から報告を受けた、社会保障審議会は同日、諮問案通り答申した(p1185参照)。介護療養型医療... ・・・もっと見る
[改定速報] 7対1の基準値は30%で決着、実質1.6ポイントの引き上げ
中央社会保険医療協議会・総会(第387回 1/26)《厚生労働省》
中央社会保険医療協議会・総会は1月26日開かれ、急性期病棟の新入院料【急性期一般入院料1】(7対1)の「重症度、医療・看護必要度(以下、看護必要度)」の該当患者割合の基準値を、現在の「25%以上」から「30%以... ・・・もっと見る
[医療改革] DPC対象病院の2016年度平均在院日数は横ばい 中医協・総会4
中央社会保険医療協議会 総会(第386回 1/24)《厚生労働省》
厚生労働省は1月24日の中央社会保険医療協議会・総会に、DPC(包括医療費支払制度)導入の影響を調べた「2016年度退院患者調査」の結果報告案を示した。調査は、2016年度の退院患者からDPC算定対象外の病棟に移動し... ・・・もっと見る
[改定速報] 地域包括診療料、かかりつけ医機能の評価を充実 中医協・総会3
中央社会保険医療協議会 総会(第386回 1/24)《厚生労働省》
1月24日の中央社会保険医療協議会・総会に提示された「個別改定項目」によると、かかりつけ医機能の評価では、【地域包括診療料】・【地域包括診療加算】をそれぞれ2区分に分け、外来から在宅に移行したかかりつけの... ・・・もっと見る
[改定速報] 介護医療院の診療報酬上の取り扱いなどを明示 中医協・総会2
中央社会保険医療協議会 総会(第386回 1/24)《厚生労働省》
厚生労働省が1月24日の中央社会保険医療協議会・総会に示した個別改定項目で、入院関係では、介護医療院の診療報酬における取り扱いのほか、【7対1一般病棟入院基本料】などの算定要件になっている在宅復帰率や【特... ・・・もっと見る
[改定速報] 地ケアは4段階、回リハは実績指数に応じ6段階に 中医協・総会
中央社会保険医療協議会 総会(第386回 1/24)《厚生労働省》
中央社会保険医療協議会・総会は1月24日、2018年度診療報酬改定の個別改定項目について、具体的な検討に入った。注目の入院料の統合・再編では、▽【13対1、15対1一般病棟入院基本料】は15対1を基本とした3段階評価(... ・・・もっと見る
[改定速報] 次回診療報酬改定に向け、各立場の関係者が意見 中医協公聴会
中央社会保険医療協議会 総会(公聴会)(第385回 1/19)《厚生労働省》
中央社会保険医療協議会は1月19日、公聴会を開き、公募で選ばれた保険者、医療関係者、患者代表から2018年度診療報酬改定についての意見を聞いた。保険者、医療関係者とも、2025年を見据えた地域包括ケアシステムと... ・・・もっと見る