気になるタグ #28年度改定
[改定速報] 地域包括ケアの一員として在宅医療専門診療所 中医協・総会1
中央社会保険医療協議会 総会(第305回 10/7)《厚生労働省》
厚生労働省は10月7日、中央社会保険医療協議会の「総会」を開催し、2016年度診療報酬改定に向けて「在宅医療」などを議論した。在宅医療では、(1)在宅医療の提供体制(p697~p719参照)のほか(10月7日に既にお伝え... ・・・もっと見る
[改定速報] 患者紹介契約「ある」は減少も、無回答増加 中医協・検証部会2
中央社会保険医療協議会 診療報酬改定結果検証部会(第47回 10/7)《厚生労働省》
10月7日の中央社会保険医療協議会「診療報酬改定結果検証部会」では、このほか、同一建物同一日の訪問診療等の適正化による影響調査の報告書で、訪問看護ステーションや集合住宅に関する結果も示されている。 ... ・・・もっと見る
[改定速報] 改定後に在宅医療提供状況に大きな変化なし 中医協・検証部会1
中央社会保険医療協議会 診療報酬改定結果検証部会(第47回 10/7)《厚生労働省》
厚生労働省は10月7日、中央社会保険医療協議会の「診療報酬改定結果検証部会」を開催し、「2014年度診療報酬改定の結果検証にかかる特別調査(2014年度調査)報告書案」を議題とした。報告書案が示されたのは、(1)... ・・・もっと見る
[改定速報] 全体の3%の診療所で、訪問診療件数の75%占める 中医協・総会
中央社会保険医療協議会 総会(第305回 10/7)《厚生労働省》
厚生労働省は10月7日、中央社会保険医療協議会の「総会」を開催し、2016年度診療報酬改定に向けて「在宅医療」などを議論した。在宅医療では、(1)在宅医療の提供体制(p697~p719参照)、(2)在宅医療を提... ・・・もっと見る
[改定速報] 改定の展望6:注目の地域包括ケア病棟と回復期病棟のリハ提供
2016年度診療報酬改定を展望する(10/6)《厚生政策情報センター》
回復期機能は、地域包括ケアシステムにおけるハブとしての役割が期待されている。その中心的な役割を期待されて創設されたのが2014年度改定で創設された地域包括ケア病棟(病床)である。急性期の平均在院日数が短縮... ・・・もっと見る
[改定速報] 一部ICU、A項目該当最多の3項目のみの患者過半数 入院分科会2
診療報酬調査専門組織 入院医療等の調査・評価分科会(平成27年度 第9回 10/1)《厚生労働省》
10月1日の診療報酬調査専門組織「入院医療等の調査・評価分科会」では、(1)特定除外制度の見直しのほか、(2)特定集中治療室管理料の見直し―も議題とされている。(2)に関しては、前回2014年度改定で、特定集中... ・・・もっと見る
[改定速報] 90日超入院は7対1で98%、10対1で80%出来高選択 入院分科会1
診療報酬調査専門組織 入院医療等の調査・評価分科会(平成27年度 第9回 10/1)《厚生労働省》
厚生労働省は10月1日、診療報酬調査専門組織「入院医療等の調査・評価分科会」を開催し、(1)特定除外制度の見直し、(2)特定集中治療室管理料の見直し―を議題とした。 (1)に関しては、一般病棟では長期化... ・・・もっと見る
[改定速報] 大病院受診時の定額負担、地域別の設定に異論 中医協・総会1
中央社会保険医療協議会 総会(第304回 9/30)《厚生労働省》
厚生労働省は9月30日、中央社会保険医療協議会の「総会」を開催し、次期2016年度診療報酬改定に向けて「外来医療」をテーマとし、「紹介状なしの大病院受診時にかかる選定療養」を議論した(提示された論点の内容は9... ・・・もっと見る
[改定速報] 後発医薬品促進や未妥結減算で業界から意見聴取 薬価専門部会
中央社会保険医療協議会 薬価専門部会(第107回 9/30)《厚生労働省》
厚生労働省は9月30日、中央社会保険医療協議会の「薬価専門部会」を開催し、2016年度の次期薬価改定に向けて、(1)日本ジェネリック製薬協会(p3~p18参照)、(2)日本医薬品卸売業連合会(p19~p37参照)―からそれぞ... ・・・もっと見る
[改定速報] 負担額3案例示、負担を求めない患者など論点 中医協・総会2
中央社会保険医療協議会 総会(第304回 9/30)《厚生労働省》
9月30日の中央社会保険医療協議会の「総会」では、厚労省が「紹介状なしの大病院受診時の定額負担導入」に関する個別の論点に関して説明をしている。「定額負担を求めない患者・ケース」に関しては、現行の選定療養... ・・・もっと見る