富田薬品の「MedicalBiz+」

気になるタグ #22年度診療報酬改定

全 125 件

【22年度診療報酬改定】「感染対策向上加算3」、改定前からの入院患者も算定可

22年度診療報酬改定 医療制度改革 診療報酬改定
2022-04-27

厚労省が疑義解釈で明示

 厚生労働省は4月21日、2022年度診療報酬改定の「疑義解釈資料(その6)」を地方厚生局などに事務連絡した。この中で新設の「感染対策向上加算3」の算定時期について、改定前の22年3月31日以前から継続入院している...  ・・・もっと見る

<検証>2022年度診療報酬改定(2)

22年度診療報酬改定 リフィル処方箋 調剤薬局最前線
2022-04-21

リフィル処方箋の導入

■リフィル処方箋解禁に執念を燃やしてきた財務省財務省の財政制度審議会(財政審)は診療報酬改定や介護報酬改定等が実施される前の年に「財政健全化に向けた建議」を公表するのが慣習化されています。所謂、「春の...  ・・・もっと見る

【22年度診療報酬改定】「外来感染対策向上加算」等の届出で疑義解釈 厚労省

22年度診療報酬改定 医療制度改革 診療報酬
2022-04-19

届出を必要としない実績の具体的内容を明示

 厚生労働省は4月13日に地方厚生局などに送付した2022年度診療報酬改定の「疑義解釈資料(その4)」で、「外来感染対策向上加算」及び「感染対策向上加算1~3」の施設基準の届出について解説した。これら加算の届出...  ・・・もっと見る

【22年度診療報酬改定】入院・外来医療等調査・評価分科会が初会合

22年度診療報酬改定 医療制度改革 診療報酬
2022-04-18

10月の看護の処遇改善に向けた議論を開始

 診療報酬調査専門組織の入院・外来医療等の調査・評価分科会は4月13日、初会合を開き、看護の処遇改善に関する議論に着手した。今後、看護職員の給与を月額平均で1万2,000円引き上げるための2022年10月の診療報酬...  ・・・もっと見る

【22年度診療報酬改定】「外来腫瘍化学療法診療料」で疑義解釈 厚労省

22年度診療報酬改定 医療制度改革 診療報酬
2022-04-18

同一日の同一医療機関での他科受診の扱いなど解説

 厚生労働省は4月11日、2022年度診療報酬改定の「疑義解釈資料(その3)」を地方厚生局などに送付した。このなかで、「外来腫瘍化学療法診療料」について、同一日に同一医療機関で他科受診した場合の取扱いや、「在...  ・・・もっと見る

【22年度診療報酬改定】リフィル処方箋の取扱いなどを解説 厚労省・疑義解釈資料

22年度診療報酬改定 診療報酬 調剤
2022-04-08

写しの保管期間は調剤の終了日から3年間

 厚生労働省が3月31日に公表した2022年度診療報酬改定の疑義解釈資料で、調剤関連ではリフィル処方箋や、かかりつけ薬剤師と連携する他の薬剤師が対応した場合の「服薬管理指導料」の特例などを取り上げ、詳しく解...  ・・・もっと見る

【22年度診療報酬改定】10月からの看護の処遇改善の議論を開始 中医協・総会

22年度診療報酬改定 医療制度改革 診療報酬
2022-03-25

まずは入院・外来医療等の分科会で技術的課題を検討へ

 中央社会保険医療協議会・総会は3月23日、看護職員の処遇改善に関する議論に入った。政府方針に基づき、2022年10月から看護職員などの賃金を1人当たり月額平均で1万2,000円引き上げるための措置を診療報酬で講じる...  ・・・もっと見る

<検証>2022年度診療報酬改定(1)

22年度診療報酬改定 調剤薬局最前線
2022-03-25

「全世代型社会保障」実現への道

■財務省が示した流れに沿って進む医薬品の給付の適正化2022年度診療報酬改定の具体的な報酬内容が2月9日、公表されました。医科、歯科、調剤、薬価、材料価格等も含む全体の改定率は全体で-0.94%。マイナス改定は2...  ・・・もっと見る

【22年度診療報酬改定】調剤は評価体系を抜本的に見直し 厚労省・改定説明動画

22年度診療報酬改定 診療報酬 調剤
2022-03-16

「地域支援体制加算」は実績の違いを踏まえ4類型に

 2022年度診療報酬で、調剤は、対物業務の適切な評価と対人業務への転換を目指し、評価体系の抜本的な見直しを実施。「地域支援体制加算」も、「調剤基本料」の算定や地域医療への貢献に関する体制や実績に着目して...  ・・・もっと見る

【22年度診療報酬改定】受診時定額負担見直し後の患者負担額を試算 厚労省

22年度診療報酬改定 医療制度改革 診療報酬
2022-03-08

初診・医療費1万円のケースで1,400円の患者負担増に

【概要】○厚生労働省は3月4日に公表した次期診療報酬改定に関する説明資料で、大病院受診時定額負担の患者負担額の変化を試算。それによると、初診で医療費総額が1万円の場合、定額負担と患者負担を合わせた患者の負...  ・・・もっと見る

富田薬品のおすすめ商材

ページトップへ戻る