気になるタグ #2024年度改定
[診療報酬] 厚労省、特定感染症入院管理加算での「治療室の場合」を明確化
疑義解釈資料の送付について(その5)(5/17付 事務連絡)《厚生労働省》
厚生労働省は2024年度診療報酬改定の疑義解釈資料(その5)で、新設する特定感染症入院医療管理加算の2段階評価のうち、上位となる評価の「治療室の場合」について明確にした(資料2P参照)。 具体的には、▽救命... ・・・もっと見る
[診療報酬] 24年度改定、疑義解釈資料「その5」を事務連絡 厚労省
疑義解釈資料の送付について(その5)(5/17付 事務連絡)《厚生労働省》
厚生労働省は5月17日付けで、2024年度診療報酬改定に関する疑義解釈資料「その5」を地方厚生(支)局などに送付した。医科診療報酬では「特定感染症入院医療管理加算」「バイオ後続品使用体制加算」「精神科地域包括... ・・・もっと見る
[診療報酬] 疑義解釈「その1」から「その3」の5問を廃止 厚労省
疑義解釈資料の送付について(その4)(5/10付 事務連絡)《厚生労働省》
厚生労働省は2024年度診療報酬改定の「疑義解釈資料」(その4)の中で、3月末以降に出した疑義解釈「その1」から「その3」の計5問を廃止し、新たな解釈を示した(資料3P参照)(資料4P参照)(資料6P参照)(資料7P参照)(資... ・・・もっと見る
[診療報酬] 24年度改定の「調査・検証」進め方案を了承 中医協
中央社会保険医療協議会 総会(第589回 5/15)《厚生労働省》
中央社会保険医療協議会は15日の総会で、2024年度の診療報酬改定の影響を明らかにするために行う調査・検証の進め方案を了承した。入院医療では、「地域包括医療病棟入院料」の新設を踏まえ、看護配置「10対1」の急... ・・・もっと見る
[改定情報] 障害福祉の拠点コーディネーター、管理者との兼務可 厚労省
令和6年度障害福祉サービス等報酬改定等に関するQ&A VOL.3(5/10)《厚生労働省》
厚生労働省は、2024年度障害福祉サービス等報酬改定に関するQ&A(Vol.3)で、新設された地域生活支援拠点等機能強化加算で配置が求められる拠点コーディネーターは管理者を兼務できるとの見解を示した(資料2P参照)... ・・・もっと見る
[診療報酬] 地域包括診療加算などに関する疑義解釈、「その4」を事務連絡
疑義解釈資料の送付について(その4)(5/10付 事務連絡)《厚生労働省》
厚生労働省は5月10日付けで、2024年度診療報酬改定に関する疑義解釈資料の「その4」を地方厚生(支)局、都道府県などに送付した。医科診療報酬では「地域包括診療加算、地域包括診療料」「療養病棟入院基本料」「在... ・・・もっと見る
[介護] リハビリ専門職の訪問看護回数、介護予防も一体運営なら合算
令和6年度介護報酬改定に関するQ&A(Vol.5)(4/30付 事務連絡)《厚生労働省》
厚生労働省は2024年度の介護報酬改定に関するQ&A(Vol.5)で、訪問看護事業所での理学療法士などリハビリ専門職による訪問看護の回数のカウント方法を明示した。指定訪問看護事業者が指定介護予防訪問看護事業者の... ・・・もっと見る
[診療報酬] ベア評価料、賃金低い職員・職種への重点配分も可 疑義解釈
疑義解釈資料の送付について(その3)(4/26付 事務連絡)《厚生労働省》
厚生労働省は2024年度診療報酬改定の「疑義解釈資料」(その3)で、新設される「ベースアップ評価料」による収入を対象の職員の賃上げに用いる場合、賃金水準が低い職員や職種に重点的に配分するなど対象職員ごとに... ・・・もっと見る
[診療報酬] 疑義解釈「その3」を地方厚生局などに事務連絡 厚労省
疑義解釈資料の送付について(その3)(4/26付 事務連絡)《厚生労働省》
厚生労働省は4月26日付けで、2024年度診療報酬改定に関する疑義解釈資料の「その3」を地方厚生(支)局、都道府県などに送付した。同疑義解釈は「医科診療報酬点数表」(資料2P参照)「看護職員処遇改善評価料及びベー... ・・・もっと見る
[診療報酬] 6月診療分の施設基準、5月17日までに届け出を 厚労省
令和6年度診療報酬改定における施設基準の届出に係る地方厚生(支)局との連携等について(協力依頼)(4/19付 事務連絡)《厚生労働省》
厚生労働省は2024年度診療報酬改定に係る施設基準について、保険医療機関などが6月診療分から算定する場合は、可能な限り全国の地方厚生局や社会保険診療報酬支払基金、国民健康保険中央会などから5月17日までの届け... ・・・もっと見る