気になるタグ #2024年度改定
[診療報酬] 24年度診療報酬改定による賃上げ、実施状況把握へ 中医協
中央社会保険医療協議会 診療報酬調査専門組織 入院・外来医療等の調査・評価分科会(令和6年度第1回 6/14)《厚生労働省》
厚生労働省は14日に開催された中央社会保険医療協議会「入院・外来医療等の調査・評価分科会」で、2024年度の診療報酬改定による医療機関などでの賃上げの実施状況を把握する方法を提示した。ベースアップ評価料の新... ・・・もっと見る
[介護] 協力医療機関連携加算、実効性ある連携構築で同意得なくても算定可
令和6年度介護報酬改定に関するQ&A(Vol.7)(6/7付 事務連絡)《厚生労働省》
厚生労働省は2024年度の介護報酬改定に関するQ&A(Vol.7)で、「協力医療機関連携加算」について介護施設・事業所が入所者の病歴などの情報を協力医療機関と共有する会議を定期的に開催するなど実効性のある連携体... ・・・もっと見る
[診療報酬] ベースアップ評価料、一般不妊治療管理料で疑義解釈 厚労省
疑義解釈資料の送付について(その9)(6/20付 事務連絡)《厚生労働省》
厚生労働省は6月20日付で、2024年度診療報酬改定に関する疑義解釈資料「その9」を地方厚生(支)局などに送付した。同疑義解釈では「ベースアップ評価料」「一般不妊治療管理料」に関するQ&Aを掲載し適切な運用を促... ・・・もっと見る
[診療報酬] マイナ保険証の利用実態聞き取りへ 厚労省方針
中央社会保険医療協議会 総会(第590回 6/12)《厚生労働省》
「医療DX推進体制整備加算」に組み込まれたマイナ保険証の利用実績の要件を設定する際の判断材料にするため、厚生労働省は12日、医療機関や薬局から利用実態をヒアリングする方針を中央社会保険医療協議会・総会に示... ・・・もっと見る
[診療報酬] 24年度診療報酬改定の検証へ、特別調査実施案を了承 中医協
中央社会保険医療協議会 総会(第590回 6/12)《厚生労働省》
中央社会保険医療協議会は12日の総会で、2024年度診療報酬改定に関する特別調査の実施案を了承した。働き方改革を後押しする医療DXや、新設された精神科地域包括ケア病棟入院料をはじめとする精神医療など診療報酬上... ・・・もっと見る
[診療報酬] ベースアップ評価料など疑義解釈「その8」を事務連絡 厚労省
疑義解釈資料の送付について(その8)(6/18付 事務連絡)《厚生労働省》
厚生労働省は6月18日付で、2024年度診療報酬改定に関する疑義解釈資料「その8」を地方厚生(支)局などに送付した。同疑義解釈では「診療録管理体制加算」「ベースアップ評価料」「特定薬剤管理指導加算」「訪問看護... ・・・もっと見る
[診療報酬] 地域包括医療病棟、対象期間から3カ月まで除外可 疑義解釈
疑義解釈資料の送付について(その7)(5/31付 事務連絡)《厚生労働省》
厚生労働省は2024年度診療報酬改定の疑義解釈資料「その7」の中で、新設の「地域包括医療病棟入院料」に関して、入院期間など7つの実績の基準でクリアすることが難しい期間がある場合は、実績の対象期間から3カ月を... ・・・もっと見る
[診療報酬] 診療録管理体制加算など疑義解釈「その7」を事務連絡 厚労省
疑義解釈資料の送付について(その7)(5/31付 事務連絡)《厚生労働省》
厚生労働省は5月31日付けで、2024年度診療報酬改定に関する疑義解釈資料「その7」を地方厚生(支)局などに送付した(資料1P参照)。医科診療報酬では「診療録管理体制加算」「小児緩和ケア診療加算」「薬剤業務向上加... ・・・もっと見る
[診療報酬] リハ・栄養・口腔連携加算などに「最上の評価」 日慢協
日本慢性期医療協会 定例記者会見(5/23)《日本慢性期医療協会》
日本慢性期医療協会(日慢協)の井川誠一郎副会長は23日に開かれた記者会見で、2024年度の診療報酬改定で新設される「リハビリテーション・栄養・口腔連携体制加算」(1日120点)などについて、「最上の評価に値する... ・・・もっと見る
[診療報酬] ベア評価料Iの届け出期限6月21日に延長 厚労省事務連絡
令和6年度診療報酬改定で新設されたベースアップ評価料に係る届出について(5/20付 事務連絡)《厚生労働省》
厚生労働省は20日、2024年度の診療報酬改定で新設されるベースアップ評価料Iの施設基準の届け出を6月21日までに受理した場合は同月1日から算定できることを地方厚生局などに周知した(資料1P参照)。従来は6月3日を期... ・・・もっと見る