気になるタグ #2024年度改定
[診療報酬] 小児病棟への看護補助者配置など計41項目の要望書提出 看保連
令和6年度診療報酬改定に向けた要望書提出(6/21)《看護系学会等社会保険連合》
看護系の58の学会・団体が加盟する看護系学会等社会保険連合(看保連)は、2024年度の診療報酬改定に向けて、小児病棟への夜間を含む看護補助者の配置など計41項目の要望書を厚生労働省に出した。小児科を標榜する病... ・・・もっと見る
[診療報酬] 機能強化加算、届け出施設数が初めて減少 中医協・総会
中央社会保険医療協議会 総会(第547回 6/21)《厚生労働省》
厚生労働省は21日、診療報酬の「機能強化加算」について2018年4月に新設されて以降増え続けていた届け出施設数が初めて減少したことを中央社会保険医療協議会・総会に報告した。その一方、算定回数は増加に転じた(資... ・・・もっと見る
[診療報酬] 「かかりつけ医機能」推進の議論始まる 中医協・総会
中央社会保険医療協議会 総会(第547回 6/21)《厚生労働省》
中央社会保険医療協議会は21日、2024年度の診療報酬改定に向けて、外来医療への評価の議論を始めた。中長期的な人口減少や高齢化を見据えた地域医療の提供体制を整備するため、診療所などの「かかりつけ医機能」を強... ・・・もっと見る
[診療報酬] 急性期病棟に介護福祉士、「診療報酬で評価」に反対 中医協
中央社会保険医療協議会 総会(第546回 6/14)《厚生労働省》
中央社会保険医療協議会が14日に開いた総会では、急性期病棟への介護福祉士の配置を診療報酬で評価することに、吉川久美子専門委員(日本看護協会常任理事)が反対を表明した。 介護福祉士など病院に勤務する介... ・・・もっと見る
[診療報酬] 病棟薬剤師の給与改善へ「診療報酬で手当てを」 中医協
中央社会保険医療協議会 総会(第546回 6/14)《厚生労働省》
14日に開かれた中央社会保険医療協議会の総会で、診療側の池端幸彦委員(日本慢性期医療協会副会長)は病棟での薬剤師のニーズがあるものの働き手が不足しているのは薬局の薬剤師と比べて給与が低いからだとし、病棟... ・・・もっと見る
[診療報酬] 地域医療体制確保加算の効果を疑問視 中医協・支払側委員
中央社会保険医療協議会 総会(第546回 6/14)《厚生労働省》
中央社会保険医療協議会の総会が14日開かれ、支払側の松本真人委員(健康保険組合連合会理事)は、勤務医の負担軽減や処遇改善の体制整備を評価する「地域医療体制確保加算」の効果を疑問視し、この加算を存続させる... ・・・もっと見る
[診療報酬] 物価高騰と賃上げ対応「骨太の方針」明記し財源確保へ 日病協
良質な医療・介護を守るために必要な財源確保に係る緊急声明(6/7)《日本病院団体協議会》
15の病院団体で構成されている日本病院団体協議会は7日、国民にとって不可欠な医療・介護を確保するため、物価高騰と賃上げへの対応を「骨太の方針」に明記して財源を確保するよう求める緊急声明を出した(資料1P参照... ・・・もっと見る
[診療報酬] 「骨太の方針」原案、物価高と患者負担抑制への対応を併記
経済財政諮問会議(令和5年第8回 6/7)《内閣府》
政府は7日、経済財政諮問会議に「骨太の方針」の原案を示した。2024年度に行われる診療報酬と介護報酬、障害福祉サービス等報酬の同時改定で、物価高騰や賃金の上昇と共に、患者や利用者の負担抑制の双方の必要性を... ・・・もっと見る
[診療報酬] 医療・介護の同時改定含め、歳出改革の議論継続へ 財政審
財政制度等審議会 歴史的転機における財政(5/29)《財務省》
財政制度等審議会・財政制度分科会の増田寛也・分科会長代理は29日、財政運営に関する提言の取りまとめ後に財務省内で記者会見し、2024年度に行われる診療報酬と介護報酬の同時改定を含め、医療・介護の歳出改革の議... ・・・もっと見る
[介護] 24年度介護報酬改定の基本的な考え方、年内に取りまとめ 厚労省
社会保障審議会 介護給付費分科会(第217回 5/24)《厚生労働省》
2024年度の介護報酬改定に向けて厚生労働省は、24日に開かれた社会保障審議会・介護給付費分科会で、報酬と基準に関する基本的な考え方を12月中に取りまとめる方針を示した。来年1月には、介護報酬改定案の諮問・答... ・・・もっと見る