気になるタグ #2024年度改定
[改定情報] 強度行動障害児特別支援加算の評価見直しも 検討チーム
障害福祉サービス等報酬改定検討チーム(第39回 10/18)《厚生労働省》
厚生労働省は18日、障害福祉サービス等報酬改定検討チームの会合で、強度行動障害に関する検討の方向性を示した。障害児入所施設などでの受け入れを促進することや、支援体制を拡充する観点から、強度行動障害児特別... ・・・もっと見る
[診療報酬] 特例型のがん拠点病院は低い診療報酬に 中医協で大筋合意
中央社会保険医療協議会 総会(第559回 10/18)《厚生労働省》
中央社会保険医療協議会は18日の総会で、指定要件を一時的に満たさなくなった「特例型」のがん診療連携拠点病院(以下、拠点病院)などについて、要件をクリアしている通常の拠点病院などよりも診療報酬の点数を低く... ・・・もっと見る
[診療報酬] 脳梗塞、早期治療の連携評価検討へ 超急性期脳卒中加算などで
中央社会保険医療協議会 総会(第559回 10/18)《厚生労働省》
中央社会保険医療協議会は18日の総会で、2024年度に行う診療報酬改定に向けて脳梗塞など脳血管疾患の治療に対する評価の議論を始めた。t-PA静注療法や血栓回収療法を脳梗塞の発症後すぐ実施できるようにするため、... ・・・もっと見る
[診療報酬] 外来化学療法の実施病院、指針作成義務化求める意見 中医協
中央社会保険医療協議会 総会(第559回 10/18)《厚生労働省》
中央社会保険医療協議会が18日に開いた総会では、外来化学療法を行う医療機関での実施対象者に関する基準や指針の作成も論点となり、支払側委員が安心・安全な抗がん剤治療を推進していくために作成を義務付けるよう... ・・・もっと見る
[診療報酬] がん治療と仕事の両立支援、情報提供の簡素化を提言 中医協
中央社会保険医療協議会 総会(第559回 10/18)《厚生労働省》
中央社会保険医療協議会・総会が18日開かれ、診療側委員が「療養・就労両立支援指導料」の算定要件である情報提供の簡素化を提言した。がんの治療と仕事の両立を支援するためで、2024年度の診療報酬改定での見直しを... ・・・もっと見る
[診療報酬] 看護必要度のB項目、7対1の基準に「適さない」 中医協・分科会
中央社会保険医療協議会 診療報酬調査専門組織 入院・外来医療等の調査・評価分科会(令和5年度第10回 10/12)《厚生労働省》
中央社会保険医療協議会「入院・外来医療等の調査・評価分科会」は12日、これまでの議論の取りまとめ案を大筋で了承した。一般病棟用の「重症度、医療・看護必要度」(看護必要度)に関しては、自分で寝返りを打てる... ・・・もっと見る
[介護] 基本的視点案にリハ・口腔・栄養一体的取り組み明示 介護報酬改定
社会保障審議会 介護給付費分科会(第227回 10/11)《厚生労働省》
2024年度の介護報酬改定に向けた基本的な視点案の自立支援・重度化防止に向けた対応の項目に「リハビリテーション・口腔・栄養の一体的な取り組み」が盛り込まれた。11日に開催された社会保障審議会・介護給付費分科... ・・・もっと見る
[介護] 介護報酬改定、施行の後ろ倒しに賛否 社保審・介護給付費分科会
社会保障審議会 介護給付費分科会(第227回 10/11)《厚生労働省》
社会保障審議会・介護給付費分科会は11日、介護報酬改定の施行時期について議論し、変更すべきかどうかで意見が大きく割れた。2024年度診療報酬改定と合わせて6月1日の施行にすべきだとの指摘があった一方、従来の4... ・・・もっと見る
[診療報酬] 看護必要度「B項目」の必要性巡り意見分かれる 中医協・分科会
中央社会保険医療協議会 診療報酬調査専門組織 入院・外来医療等の調査・評価分科会(令和5年度第9回 10/5)《厚生労働省》
中央社会保険医療協議会が5日に開いた「入院・外来医療等の調査・評価分科会」では、一般病棟用の「重症度、医療・看護必要度」(以下、看護必要度)で患者の状況などを評価する「B項目」の必要性を巡り意見が分かれ... ・・・もっと見る
[診療報酬] 物価高騰で医療・介護10団体が厚労省に財政支援要望
食材料費・光熱費等の物価高騰に対する財政支援に関する要望(10/5)《医療・介護関係10団体》
食材料費や光熱費などの高騰で医療機関や介護事業所は大きな影響を受けているとして、医療・介護関連の10団体は5日、武見敬三厚生労働相に、秋の経済対策で補助金での財政支援を求める要望を合同で出した。特に入院... ・・・もっと見る