気になるタグ #2024年度改定
[診療報酬] 技術評価の対象は760件、24年度診療報酬改定 中医協分科会
中央社会保険医療協議会 診療報酬調査専門組織 医療技術評価分科会(令和5年度第1回 11/20)《厚生労働省》
厚生労働省は20日、関係学会などから提案があった858件の医療技術のうち、2024年度の診療報酬改定に向けて760件について評価を行うことを中央社会保険医療協議会・医療技術評価分科会で提案した。来年1月中旬ごろに... ・・・もっと見る
[診療報酬] 財政審建議、診療所の報酬単価5.5%引き下げ提言 診療報酬本体
財政制度等審議会 財政制度等分科会 令和6年度予算の編成等に関する建議(11/20)《財務省》
診療所の経営状況が「極めて良好」だとして、2024年度の診療報酬改定は診療所への報酬単価を5.5%引き下げるなど本体をマイナス改定にするべきだとする提言を財政制度等審議会が20日、まとめた(資料1参照)。 診... ・・・もっと見る
[診療報酬] 24年度改定、回復期入院患者への口腔管理の評価が必要 中医協
中央社会保険医療協議会 総会(第565回 11/17)《厚生労働省》
中央社会保険医療協議会は17日開催の総会で、2024年度の診療報酬改定に向けて歯科医療を議論し、林正純委員(日本歯科医師会副会長)は、リハビリテーションと栄養・口腔管理を介護報酬などとの同時改定で一体的に進... ・・・もっと見る
[診療報酬] 地域包括ケア病棟入院料の算定要件「短手3除外」で一致 中医協
中央社会保険医療協議会 総会(第564回 11/15)《厚生労働省》
中央社会保険医療協議会が15日に開いた総会では、地域包括ケア病棟入院料の算定要件の計算対象から「短期滞在手術等基本料3」(以下、短手3)を外すなど2024年度の診療報酬改定で見直しが必要だという認識を診療側・... ・・・もっと見る
[診療報酬] 回復期リハの体制強化加算「廃止が妥当」 中医協・支払側委員
中央社会保険医療協議会 総会(第564回 11/15)《厚生労働省》
中央社会保険医療協議会が15日に開いた総会で、支払側の松本真人委員(健康保険組合連合会理事)は、回復期リハビリテーション病棟による医師や社会福祉士の専従配置を評価する「体制強化加算」は、2024年度に廃止す... ・・・もっと見る
[介護] 介護と医療の連携強化、介護保険施設に協力医療機関定める義務を
社会保障審議会 介護給付費分科会(第231回 11/16)《厚生労働省》
介護と医療の連携を強化する観点から、厚生労働省は、介護老人福祉施設(特別養護老人ホーム)と介護老人保健施設(老健)、介護医療院に対し、1年間の経過措置を設けた上で協力医療機関を定めることを義務化する案... ・・・もっと見る
[診療報酬] 地域包括ケア病棟、高齢者救急搬送への対応を促す 厚労省
中央社会保険医療協議会 総会(第564回 11/15)《厚生労働省》
厚生労働省は15日、2024年度の診療報酬改定で地域包括ケア病棟による高齢者の救急搬送への対応を促すことを提案した(資料173P参照)。急性期病院に患者が集中し本来の機能を発揮できなくなることを防ぐため、入院医療... ・・・もっと見る
[診療報酬] 地ケア入院料「資源投入量を反映した評価に」 支払側委員
中央社会保険医療協議会 総会(第564回 11/15)《厚生労働省》
中央社会保険医療協議会の支払側委員は15日の総会で、「地域包括ケア病棟入院料」について医療資源の投入量を適切に反映した評価に見直すよう求めた。この入院料を算定する患者の1日当たりの医療資源投入量(包括範... ・・・もっと見る
[診療報酬] 地域医療体制確保加算の廃止を主張 中医協・支払側委員
中央社会保険医療協議会 総会(第564回 11/15)《厚生労働省》
中央社会保険医療協議会は15日の総会で、2024年度の診療報酬改定に向けて働き方改革の推進をテーマに議論し、医師の働き方改革を進めるための「地域医療体制確保加算」の廃止を支払側委員が主張した。この加算を算定... ・・・もっと見る
[介護] 介護職員の処遇改善「構造的につながる仕組み必要」 武見厚労相
武見大臣会見概要(11/14)《厚生労働省》
政府が閣議決定した2023年度の補正予算案で介護職員の処遇改善支援事業などを盛り込んだことに対し、武見敬三厚生労働相は14日の閣議後の記者会見で「現場の方々の処遇改善に構造的につながる仕組みを構築する必要が... ・・・もっと見る



Medical Biz +とは?

