気になるタグ #2024年度改定
[診療報酬] 院長の年収、一般病院は2,633万円 医療経済実態調査
中央社会保険医療協議会 調査実施小委員会(第58回 11/24)《厚生労働省》
厚生労働省が24日に公表した「医療経済実態調査」によると、一般病院全体(703施設)の病院長の2022年度の平均年収は2,633万4,663円で前年度よりも0.5%増加した(資料23P参照)。開設者別では、医療法人立の病院長が3... ・・・もっと見る
[診療報酬] 医療法人診療所、コロナ関連補助金なしで黒字幅拡大 医療実調
中央社会保険医療協議会 総会(第567回 11/24)《厚生労働省》
厚生労働省が24日公表した医療経済実態調査の結果によると、一般診療所(有床・無床)のうち、「医療法人」(1,332施設)の2022年度の「損益差額率」は、新型コロナウイルス関連の補助金を含めずに8.3%の黒字で、前... ・・・もっと見る
[診療報酬] 医療経済実態調査の結果公表、一般病院の赤字幅拡大 厚労省
中央社会保険医療協議会 総会(第567回 11/24)《厚生労働省》
厚生労働省は24日、医療経済実態調査の結果を公表した。2022年度の一般病院全体(介護収益2%未満)の「損益差額率」は6.7%の赤字で、前年度から1.2ポイント悪化した。新型コロナウイルス関連の補助金を含む損益差... ・・・もっと見る
[診療報酬] デリバリーでのPET検査、薬剤料と技術料で評価へ 中医協
中央社会保険医療協議会 総会(第566回 11/22)《厚生労働省》
厚生労働省は22日、市販の放射性医薬品を製薬会社から購入して供給を受ける「デリバリー」の方法で実施されるPET(陽電子放射断層撮影)検査について、2024年6月から薬剤料と撮影などに係る技術料で評価することを中... ・・・もっと見る
[診療報酬] 医療区分3の「中心静脈栄養」日数・対象を制限案 厚労省
中央社会保険医療協議会 総会(第566回 11/22)《厚生労働省》
中央社会保険医療協議会は22日の総会で、2024年度の診療報酬改定に向けて療養病棟入院基本料の見直しを議論し、厚生労働省は、現在は医療ニーズが高い「医療区分3」とされている「中心静脈栄養」に日数の上限を設定... ・・・もっと見る
[介護] 経営者含め介護職員の所得格差是正が必要 財政審建議
財政制度等審議会 財政制度等分科会 令和6年度予算の編成等に関する建議(11/20)《財務省》
財政制度等審議会は20日に取りまとめた「秋の建議」で、介護職員の処遇改善について介護報酬の改定率を高くするだけでは解決にはならず、介護事業者内の「経営者を含めた」所得格差の是正に踏み込んで取り組むべきだ... ・・・もっと見る
[診療報酬] 技術評価の対象は760件、24年度診療報酬改定 中医協分科会
中央社会保険医療協議会 診療報酬調査専門組織 医療技術評価分科会(令和5年度第1回 11/20)《厚生労働省》
厚生労働省は20日、関係学会などから提案があった858件の医療技術のうち、2024年度の診療報酬改定に向けて760件について評価を行うことを中央社会保険医療協議会・医療技術評価分科会で提案した。来年1月中旬ごろに... ・・・もっと見る
[診療報酬] 財政審建議、診療所の報酬単価5.5%引き下げ提言 診療報酬本体
財政制度等審議会 財政制度等分科会 令和6年度予算の編成等に関する建議(11/20)《財務省》
診療所の経営状況が「極めて良好」だとして、2024年度の診療報酬改定は診療所への報酬単価を5.5%引き下げるなど本体をマイナス改定にするべきだとする提言を財政制度等審議会が20日、まとめた(資料1参照)。 診... ・・・もっと見る
[診療報酬] 24年度改定、回復期入院患者への口腔管理の評価が必要 中医協
中央社会保険医療協議会 総会(第565回 11/17)《厚生労働省》
中央社会保険医療協議会は17日開催の総会で、2024年度の診療報酬改定に向けて歯科医療を議論し、林正純委員(日本歯科医師会副会長)は、リハビリテーションと栄養・口腔管理を介護報酬などとの同時改定で一体的に進... ・・・もっと見る
[診療報酬] 地域包括ケア病棟入院料の算定要件「短手3除外」で一致 中医協
中央社会保険医療協議会 総会(第564回 11/15)《厚生労働省》
中央社会保険医療協議会が15日に開いた総会では、地域包括ケア病棟入院料の算定要件の計算対象から「短期滞在手術等基本料3」(以下、短手3)を外すなど2024年度の診療報酬改定で見直しが必要だという認識を診療側・... ・・・もっと見る