気になるタグ #2022年度改定
[診療報酬] 22年度改定で看護補助体制充実加算を新設 厚労省案
中央社会保険医療協議会 総会(第514回 1/28)《厚生労働省》
看護補助者のさらなる活用に係る新たな加算が、2022年度の診療報酬改定で作られる見通しとなった。看護補助者との業務分担や協働に関する看護職員向けの研修の実施など、看護補助者の活用に係る十分な体制を整備した... ・・・もっと見る
[診療報酬] 医師事務作業補助体制加算1に補助者の経験年数の基準を設定へ
中央社会保険医療協議会 総会(第514回 1/28)《厚生労働省》
医師の働き方改革を推進するため、2022年度の診療報酬改定では医師事務作業補助体制加算1に補助者の経験年数の基準を新たに設定する(p302~p303参照)。実務経験3年以上の補助者がいる医療機関では、医師の負担軽減の... ・・・もっと見る
[診療報酬] 救急医療管理加算、対象患者の状態を追加 厚労省方針
中央社会保険医療協議会 総会(第514回 1/28)《厚生労働省》
厚生労働省は28日、救急医療管理加算の対象となる患者の状態などを2022年度診療報酬改定で見直す方針を中央社会保険医療協議会・総会に示した。対象患者の状態について、従来の広範囲熱傷に「顔面熱傷又は気道熱傷」... ・・・もっと見る
[診療報酬] 紹介受診重点医療機関の入院医療の評価を新設 厚労省方針
中央社会保険医療協議会 総会(第513回 1/26)《厚生労働省》
厚生労働省は26日、医療資源を重点的に活用する外来を地域で基幹的に担う「紹介受診重点医療機関」が入院医療を提供した場合の評価を2022年度の診療報酬改定で新設する方針を中央社会保険医療協議会・総会に示した(p... ・・・もっと見る
[診療報酬] 看護必要度、「心電図モニターの管理」を削除 中医協・総会
中央社会保険医療協議会 総会(第513回 1/26)《厚生労働省》
中央社会保険医療協議会・総会は26日、これまでの議論を踏まえて、2022年度診療報酬改定の「個別改定項目」の具体的な内容の議論に入ったが、診療側と支払側が対立した一般病棟用の「重症度、医療・看護必要度」(看... ・・・もっと見る
[診療報酬] オンライン診療の初診料を新設へ、距離などの要件なし
中央社会保険医療協議会 総会(第513回 1/26)《厚生労働省》
厚生労働省は26日、情報通信機器を用いて初診を行った医療機関への評価を2022年度の診療報酬改定で新たに設ける方針を中央社会保険医療協議会の総会に示した。オンライン診療の初診料の水準を、対面の場合(288点)... ・・・もっと見る
[診療報酬] 急性期一般入院料1向けに急性期充実体制加算を新設 厚労省案
中央社会保険医療協議会 総会(第513回 1/26)《厚生労働省》
中央社会保険医療協議会は26日の総会で、2022年度の診療報酬改定で実施する「個別改定項目」の取りまとめに向けた議論を始め、厚生労働省は、「急性期充実体制加算」の新設を提案した。急性期一般入院料1を算定する... ・・・もっと見る
[診療報酬] 看護補助者の処遇改善、教育充実などを提案 中医協・公聴会
中央社会保険医療協議会 総会(第512回 1/21)《厚生労働省》
2022年度の診療報酬改定に医療現場や患者の声を反映させるため、中央社会保険医療協議会が21日、オンラインで公聴会を開き、医療従事者や医療保険者、患者代表などが意見表明した(p89参照)。看護補助者の不足解消に... ・・・もっと見る
[診療報酬] ロボット支援手術、8件が4月から保険適用に 中医協・総会
中央社会保険医療協議会 総会(第511回 1/19)《厚生労働省》
中央社会保険医療協議会・総会は19日、175件(新規77件、既存98件)の医療技術を2022年度の診療報酬改定で対応の優先度が高いものとすることで合意したが、この中には、手術支援ロボットを用いた肝切除術などロボッ... ・・・もっと見る
[診療報酬] 薬価や保険医療材料などの制度見直し案を了承 中医協・総会
中央社会保険医療協議会 総会(第511回 1/19)《厚生労働省》
中央社会保険医療協議会・総会は19日、薬価や保険医療材料、費用対効果評価に関する各制度の2022年度の見直し案をいずれも了承した(p1参照)。それぞれの内容に沿って制度改革を進める。このうち、薬価制度に関しては... ・・・もっと見る