気になるタグ #2022年度改定
[診療報酬] 22年度診療報酬改定へ中間とりまとめ 中医協・総会
中央社会保険医療協議会 総会(第488回 9/15)《厚生労働省》
中央社会保険医療協議会の総会が15日に開かれ、2022年度の診療報酬改定に向けたこれまでの議論の中間とりまとめを行った。医療従事者の働き方改革の推進や入院、外来、在宅医療などのテーマごとに課題や論点を整理し... ・・・もっと見る
[診療報酬] 救急医療管理加算、審査基準の統一化求める意見 中医協分科会
中央社会保険医療協議会診療報酬調査専門組織(入院医療等の調査・評価分科会)(令和3年度第7回 9/8)《厚生労働省》
中央社会保険医療協議会の分科会は8日、2022年度診療報酬改定に向けた入院医療への評価などに関する検討内容の中間取りまとめ案をおおむね了承した。ただ、一部の委員が、「救急医療管理加算」の保険請求での審査基... ・・・もっと見る
[診療報酬] 訪問看護、医師が頻度・訪問者の指定を 中医協・総会で支払側
中央社会保険医療協議会 総会(第486回 8/25)《厚生労働省》
25日の中央社会保険医療協議会・総会では、訪問看護が適切に実施されているかどうかで意見の応酬があった。訪問看護を利用する人は年々増加し、それに伴って医療費や介護給付費も伸び続けていることから、支払側の委... ・・・もっと見る
[診療報酬] 病棟薬剤業務実施加算などを地ケア・回リハ病棟に 日病と日薬
中央社会保険医療協議会 総会(第486回 8/25)《厚生労働省》
入院の診療報酬について議論した25日の中央社会保険医療協議会・総会で、多職種連携の1つとして薬剤師の病棟業務の評価が取り上げられた。「病棟薬剤業務実施加算」、薬剤管理指導料、退院時薬剤情報管理指導料とそ... ・・・もっと見る
[診療報酬] 24時間の往診体制を緩和し在宅医療の推進を 中医協・総会
中央社会保険医療協議会 総会(第486回 8/25)《厚生労働省》
厚生労働省は25日の中央社会保険医療協議会・総会に、在宅療養支援診療所(在支診)の届出数が横ばいで、その理由は「24時間の往診担当医の確保が困難」が最も多いことを踏まえ、質の高い在宅医療を十分な量提供でき... ・・・もっと見る
[診療報酬] 回復期リハ入院料、支払側「3段階評価に統合へ」 中医協・総会
中央社会保険医療協議会 総会(第486回 8/25)《厚生労働省》
中央社会保険医療協議会の支払側の委員は25日の総会で、回復期リハビリテーション病棟入院料の6段階評価の必要性に疑問を投げ掛けた上で、3段階評価に統合すべきだと主張した。一方で診療側の委員は、評価の見直しに... ・・・もっと見る
[診療報酬] 入院医療への評価の見直しで意見が対立 中医協・総会
中央社会保険医療協議会 総会(第486回 8/25)《厚生労働省》
中央社会保険医療協議会の総会が25日に開かれ、入院医療への評価の見直しに2022年度にどう対応すべきかを巡り、意見が対立した。新型コロナウイルスの感染が拡大し、20年4月に行われた診療報酬改定の影響の見極めす... ・・・もっと見る
[診療報酬] 22年度改定の基本方針、平時と有事の区別を 社保審・医療部会
社会保障審議会 医療部会(第80回 8/5)《厚生労働省》
社会保障審議会の医療部会は5日、2022年度の診療報酬改定の基本方針に関する議論を開始した。委員からは、新興感染症の感染拡大など有事の際は診療報酬ではなく補助金などで医療機関を支援すべきだとの指摘や、平時... ・・・もっと見る
[診療報酬] 22年度改定の基本方針、社保審が議論開始 医療保険部会
社会保障審議会医療保険部会(第144回 7/29)《厚生労働省》
社会保障審議会・医療保険部会は29日、診療報酬改定の基本方針についての議論を開始した。健康保険組合連合会の委員は、コロナ禍を踏まえ、入院・外来とも「医療機能の分化・強化、連携」がこれまで以上に重要な課題... ・・・もっと見る
[診療報酬] フォーミュラリの診療報酬評価で意見対立 中医協・総会
中央社会保険医療協議会 総会(第484回 7/21)《厚生労働省》
厚生労働省は21日の中央社会保険医療協議会・総会に、2022年度診療報酬改定に関する「個別事項(その1)」の論点を提示した。「医薬品の適切な使用の推進」では、骨太方針2021に記載されたフォーミュラリの活用につ... ・・・もっと見る