気になるタグ #2020年度改定
[診療報酬] 機能強化加算の妥当性検証を主張 中医協・総会で支払側委員
中央社会保険医療協議会 総会(第422回 9/11)《厚生労働省》
中央社会保険医療協議会の幸野庄司委員(健康保険組合連合会理事)は11日の総会で、2018年度の診療報酬改定で新設された機能強化加算の算定要件の見直しを視野に議論する必要性を改めて指摘した。この加算が新設され... ・・・もっと見る
[改定情報] 新たな入院医療の評価体系でイメージ案を提示 厚労省研究班
診療報酬調査専門組織 入院医療等の調査・評価分科会(令和元年度第6回 9/5)《厚生労働省》
厚生労働省の研究班は9月5日、診療報酬調査専門組織・入院医療等の調査・評価分科会に、新たな入院医療の評価体系のイメージ案を示した。「病床機能ごとの基礎的な評価」、「医療内容の評価(係数化)」、「患者状... ・・・もっと見る
[改定情報] 看護必要度、新基準の「心電図モニター」が論点に 入院分科会
診療報酬調査専門組織 入院医療等の調査・評価分科会(令和元年度第6回 9/5)《厚生労働省》
診療報酬調査専門組織の入院医療等の調査・評価分科会は9月5日、下部組織の「診療情報・指標等作業グループ」が行った、「重症度、医療・看護必要度(以下、看護必要度)」や「医療区分」などの分析結果について、... ・・・もっと見る
[診療報酬] 看護必要度I、基準(2)のみの患者割合、小規模病院で高い傾向
診療報酬調査専門組織 入院医療等の調査・評価分科会(令和元年度第6回 9/5)《厚生労働省》
厚生労働省は5日に開かれた中央社会保険医療協議会の「入院医療等の調査・評価分科会」で、関係の作業グループによる分析の結果を公表した。急性期一般入院料1の「重症度、医療・看護必要度」(看護必要度)Iでは、... ・・・もっと見る
[改定情報] 該当患者割合ばらつきの要因分析を入院分科会に要請 中医協
中央社会保険医療協議会 総会(第421回 8/28)《厚生労働省》
診療報酬調査専門組織の入院医療等の調査・評価分科会は28日、2020年度診療報酬改定に関するこれまでの検討状況を、中央社会保険医療協議会・診療報酬基本問題小委員会および総会に報告した。 分科会が示したデー... ・・・もっと見る
[改定情報] 20年度診療報酬改定、第2ラウンドの議論はここに注目!
中央社会保険医療協議会 総会、診療報酬調査専門組織 入院医療等の調査・評価分科会
2020年度の診療報酬改定に向けた議論が一巡し、間もなく第2ラウンドの議論がスタートする。これまでのところ、支払側、診療側とも相手の出方をうかがっている段階という感が否めないが、今後の議論の注目ポイント... ・・・もっと見る
[診療報酬] 入院医療等分科会が検討状況を報告 中医協・総会
中央社会保険医療協議会 総会(第421回 8/28)《厚生労働省》
中央社会保険医療協議会の診療報酬基本問題小委員会と総会は28日、診療報酬調査専門組織の入院医療等の調査・評価分科会から、2020年度診療報酬改定に向けた、これまでの検討状況について報告を受けた。委員からは、... ・・・もっと見る
[診療報酬] 機能強化加算の算定は生活習慣病患者などに限定を 健保連
政策立案に資するレセプト分析に関する調査研究IV(8/23)《健康保険組合連合会》
健康保険組合連合会(健保連)は8月23日、2020年度診療報酬改定に向けた政策提言を公表した。特に、かかりつけ医機能を評価する初診料の機能強化加算については、算定患者の約6割が1回のみの受診であることがレセプ... ・・・もっと見る
[改定情報] チャレンジ申請の対象拡大など要望 材料部会・業界ヒアリング
中央社会保険医療協議会 保険医療材料専門部会(第101回 8/7)《厚生労働省》
中央社会保険医療協議会・保険医療材料専門部会は8月7日、2020年度の特定保険医療材料価格算定基準の見直しなどについて、医療機器関係業界から意見を聴取した。業界はチャレンジ申請の対象区分の拡大や、原価計算方... ・・・もっと見る
[改定情報] DPC/PDPS等作業グループの分析状況が報告 入院分科会
診療報酬調査専門組織 入院医療等の調査・評価分科会(令和元年度第5回 7/25)《厚生労働省》
厚生労働省は7月25日、診療報酬調査専門組織の入院医療等の調査・評価分科会に、DPC/PDPS等作業グループの分析作業の進捗状況を報告した。 作業グループが行った分析項目は主に、▽DPC対象病院の現況に関する分... ・・・もっと見る