気になるタグ #調査・統計
障害福祉サービス、より充実に 障害者白書
平成20年度版 障害者白書(5/30)《内閣府》
政府は、5月30日に平成20年度の障害者白書の概要を公表した。今回の白書は15回目で、「障害者基本計画」の柱立てに沿って、平成19年度を中心に障害者のために行った施策からまとめられている。 具体的に... ・・・もっと見る
介護予防施策導入、統計学的に有意な効果は認められない 厚労省調査
介護予防継続的評価分析等検討会(第4回 5/28)《厚労省》
厚生労働省が5月28日に開催した「介護予防継続的評価分析等検討会」で配布された資料。この日は、介護予防サービスの定量的な効果分析や利用回数の変化ごとの介護度の変化について議論された。 資料には、介護... ・・・もっと見る
平成20年度診療報酬改定、診療所に厳しい改定 日医緊急レセプト調査
2008年4月改定 緊急レセプト調査報告(4月速報値)(5/28)《日本医師会》
日本医師会は5月28日の定例記者会見で、緊急レセプト調査報告(4月速報値)を公表した。 調査報告によると、後期高齢者診療料を届け出ている診療所は、本調査では15.8%であり、全国の速報値とほぼ同じで... ・・・もっと見る
医療機関の資金調達方法、経営上の戦略を明確にして選択を 厚労省委託調査
医療施設経営安定化推進事業 医療機関における資金調達のための調査報告書(5/28)《厚労省》
厚生労働省は5月28日に、医療施設経営安定化推進事業として中井生活経済研究所に委託し、3月までにまとめた「医療機関における資金調達のための調査報告書」を公表した。この調査では、「社会医療法人債」や「... ・・・もっと見る
円滑な救急搬送・受入医療機関体制の整備が急務 交通安全白書
平成20年度版 交通安全白書(5/27)《内閣府》
政府は、5月27日に平成20年度の交通安全白書の概要を公表した。白書は、「平成19年度の交通事故の状況及び交通安全施策の現況」と「平成20年度の交通安全施策に関する計画」の2部構成になっている。 救... ・・・もっと見る
脳・心臓疾患と精神障害等の労災支給決定件数はともに増加 厚労省
脳・心臓疾患及び精神障害等に係る労災補償状況(平成19年度)について(5/23)《厚労省》
厚生労働省は5月23日に、平成19年度の「脳血管疾患及び虚血性心疾患等(「過労死」等事案)の労災補償状況」と「精神障害等の労災補償状況」を公表した。 平成19年度の脳・心臓疾患による労災請求は931... ・・・もっと見る
食中毒、感染症等の増加の要因はノロウイルス 厚労省
平成19年における死亡災害・重大災害発生状況等(5/22)《厚労省》
厚生労働省は、5月22日、平成19年の労働災害による死亡者数は過去最少の1357人で、重大災害も減少し293件であったとする死亡災害・重大災害の発生状況等を公表した。 重大災害とは、一度に3人以上の... ・・・もっと見る
2055年には2.5人に1人が高齢者、4人に1人が後期高齢者 高齢社会白書
平成20年度版 高齢社会白書(5/20)《内閣府》
政府は、5月20日に平成19年度の高齢社会白書の概要を公表した。白書は、「平成19年度の高齢化の状況及び高齢社会対策の実施状況」と「平成20年度の高齢社会対策」の2部構成となっている。 白書によると... ・・・もっと見る
病院の療養病床、平成20年2月末で約34万床 医療施設動態調査
医療施設動態調査(平成20年2月末概数)(5/20)《厚労省》
厚生労働省は5月20日に平成20年2月末の「医療施設動態調査」を公表した。平成20年2月末時点の病院の療養病床は、前月に比べ302床減って34万2521床となった。一般病床は、前月より106床減少し... ・・・もっと見る
自殺を考えたとき、約60%が「誰にも相談したことがない」 内閣府調査
自殺対策に対する意識調査(5/16)《内閣府》
内閣府は5月16日に、自殺対策に対する意識調査結果を公表した。この調査は、自殺に対する国民の意識や自殺サイトへの接触などの実態を把握するため、全国20歳以上の3000人に対して行われ、1808人(6... ・・・もっと見る