気になるタグ #調査・統計
病院の療養病床約34万床、一般病床約91万床に 医療施設動態調査
医療施設動態調査(平成20年8月末概数)(11/13)《厚労省》
厚生労働省は11月13日に平成20年8月末の「医療施設動態調査」を公表した。平成20年8月末時点の病院の療養病床は、前月に比べ170床減って34万1床となった。一般病床も、前月より15床減り91万1... ・・・もっと見る
臓器提供意思表示カードなど、「持っていない」が9割超 臓器移植世論調査
臓器移植に関する世論調査(11/8)《内閣府》
政府は11月8日に、臓器移植に関する世論調査の報告書を公表した。この調査は、臓器移植に関する国民の意識を調査し、今後の施策の参考とするために実施された。 調査は、(1)臓器移植法(2)臓器提供意思... ・・・もっと見る
平成19年度診療分の医療機関別調査状況調を公表 支払基金
医療機関別診療状況調 平成19年度診療分(11/5)《社会保険診療報酬支払基金》
社会保険診療報酬支払基金は11月5日に、平成19年度診療分の医療機関別診療状況調を公表した。この調査は、支払基金で取り扱った診療報酬明細書を医療機関別に集計し、支払基金における効率的な業務運営のため... ・・・もっと見る
病院・有床診の平均在院日数、いずれも一転増加へ 平成20年5月病院報告
病院報告(平成20年5月分概数)(11/5)《厚労省》
厚生労働省は11月5日、平成20年5月分の病院報告(概数)を公表した。一般病床を含む病院の1日平均入院患者総数は、前月比1万8008人減の130万2571人、介護療養病床の1日平均入院患者数は、85... ・・・もっと見る
生活保護の被保護世帯数や種類別扶助人員等を報告 厚労省福祉行政報告例
福祉行政報告例(平成20年8月分概数)(11/4)《厚労省》
厚生労働省が11月4日に公表した、平成20年8月分の福祉行政報告例(概数)。福祉行政報告例は、生活保護・身体障害者福祉・児童福祉等社会福祉関係諸法規の施行に伴う、都道府県、指定都市及び中核市における... ・・・もっと見る
資格証明書交付世帯に中学生以下の子どもは3万人以上
「資格証明書の発行に関する調査」の結果等について(10/30)《厚労省》
厚生労働省は10月30日に「資格証明書の発行に関する調査」の結果等を公表した。調査では、資格証明書交付世帯は33万742世帯であるが、そのうち中学生以下の子どもが、3万2903人いることがわかった。... ・・・もっと見る
約8割の対象病院がDPC導入で経営改善効果を実感 日本病院会アンケート調査
DPCについてのアンケート(10/29)《日本病院会》
日本病院会の統計情報委員会は10月29日に、DPCについてのアンケート調査報告書を公表した。この調査は、わが国の入院医療の包括払い方式の今後のあり方を探る目的で、現行のDPC方式について、その利点と... ・・・もっと見る
日本病院会、平成19年度の救急医療アンケート調査報告書を公表
平成19年度 救急医療アンケート調査報告書(10/29)《日本病院会》
日本病院会は10月29日に、平成19年度の救急医療アンケート調査報告書を公表した。この調査は、診療報酬の削減による影響の実態等を把握し、問題点を抽出し会員病院間での情報を共有するとともに、関係諸機関... ・・・もっと見る
手術室の透明性はまだまだ不十分 日本麻酔科学会報告書
手術室における安全性と透明性の確保に関する研究《日本麻酔科学会》
日本麻酔科学会はこのほど、平成19年度の厚生労働科学特別研究事業で行った、「手術室における安全性と透明性の確保に関する研究」について、報告書をまとめ公表した。この研究では、手術室の映像情報・生体情報... ・・・もっと見る
総合周産期母子医療センター、医師数にばらつき 厚労省
総合周産期母子医療センターについて(指定施設、病床数、医師数)(10/24)《厚労省》
厚生労働省は10月24日に総合周産期母子医療センターの指定施設について、平成20年4月1日現在の病床数や医師数などを明らかにした。 資料によると、指定施設のうち常勤の産科・産婦人科医が3人なのは東... ・・・もっと見る