気になるタグ #調査・統計
若年性認知症患者は全国で推計3万7800人 厚労省調査
若年性認知症の実態等に関する調査結果の概要及び厚生労働省の若年性認知症対策について(3/19)《厚労省》
厚生労働省が3月19日に公表した「若年性認知症の実態と対応の基盤整備に関する研究」の調査結果の概要及び厚労省の若年性認知症対策に関する資料。 調査結果の概要によると、18~64歳人口における人口10... ・・・もっと見る
平成20年の救急搬送でも相当数の選定困難事案が存在 総務省調査
平成20年中の救急搬送における医療機関の受入状況等実態調査の結果(3/19)《総務省》
総務省が3月19日に公表した「平成20年中の救急搬送における医療機関の受入状況等実態調査の結果」。 調査結果のポイントによると、平成20年中の救急自動車による総搬送人員466万6727人の搬送事案の... ・・・もっと見る
16大都市では「父母と祖父母」と同居が微増 厚労省調査
21世紀出生児縦断調査(特別報告)結果の概況 2001年ベビーの軌跡(未就学編)(3/18)《厚労省》
厚生労働省が3月18日に公表した「21世紀出生児縦断調査(特別報告)結果の概況」。これは、平成13年から毎年調査・公表している「21世紀出生児縦断調査」をもとに、出生から5歳までの間の家族状況、母の就... ・・・もっと見る
病院の療養病床は再び減少したものの、34万床台は維持
医療施設動態調査(平成20年12月末概数)(3/16)《厚労省》
厚生労働省は3月16日に平成20年12月末(概数)の「医療施設動態調査」を公表した。平成20年12月末時点の病院の療養病床は、前月に比べて49床減って34万496床となった。一方、一般病床は前月比42... ・・・もっと見る
インフルエンザ患者数が再び急増、4万5000人超に 発生報告
インフルエンザ様疾患発生報告(第17報)(3/13)《厚労省》
厚生労働省は3月13日に、インフルエンザ様疾患発生報告(第17報)を公表した。この報告書は平成21年3月1日から3月7日までの1週間に、保育所、幼稚園、小学校、中学校でインフルエンザによる休校、学年・... ・・・もっと見る
鳥インフルエンザのヒトでの発症は前回より2例増の411例に
鳥インフルエンザ(H5N1)発生国及び人での発症事例(2003年11月以降)(3/11)《厚労省》
厚生労働省は3月11日に、WHO・各国政府の正式な公表に基づく2003年11月以降の「鳥インフルエンザ(H5N1)発生国及び人での発症事例」を公表した。 WHO公表資料によると、2009年3月11... ・・・もっと見る
第2子の誕生には育児休業制度の有無や所得が影響 厚労省調査
21世紀成年者縦断調査(国民の生活に関する継続調査)結果の概況(第6回 3/11)《厚労省》
厚生労働省が3月11日に公表した「21世紀成年者縦断調査(国民の生活に関する継続調査)結果の概況」。この調査は、少子化対策等の施策の企画立案、実施等のための基礎資料を得ることを目的として、平成14年... ・・・もっと見る
特定健診の実施機関は診療所が6割以上 厚労省実態調査
特定健康診査及び特定保健指導のアウトソーシング先実態調査結果(第5回 3/10)《厚労省》
厚生労働省が3月10日に公表した「特定健康診査及び特定保健指導のアウトソーシング先実態調査結果」。調査対象は平成19年7月23日から平成20年12月31日24時までに特定健康診査(以下、特定健診)・... ・・・もっと見る
21年度の社会医療診療行為別調査等のスケジュールを公表 厚労省
全国厚生統計主管課長会議(3/10)《厚労省》
厚生労働省が3月10日に都道府県の統計関係担当者を集めて開催した全国会議で配布された資料。この日は、統計情報部の平成21年度の事業計画と予算案が示された。 事業計画(厚生関係)によると、6月に社会... ・・・もっと見る
病院の1日平均患者数は対前月比1万人増え、約131万4千人に 病院報告
病院報告(平成20年10月分概数)(3/9)《厚労省》
厚生労働省は3月9日に平成20年10月分の病院報告(概数)を公表した。 報告によると、一般病床を含む病院の1日平均患者の総数は対前月比1万173人増の131万4062人、介護療養病床の1日平均患者... ・・・もっと見る