気になるタグ #調査・統計
[病院] 外来患者数が先月に引き続き大幅に減少
病院報告(平成22年8月分概数)(12/7)《厚労省》
厚生労働省は12月7日に、平成22年8月分の病院報告(概数)を発表した。 報告によると、一般病床を含む病院の1日平均患者数は対前月比で1877人増の、131万8346人となっている。一般病床の1日平均患者数は150人増... ・・・もっと見る
[栄養調査] 75歳~84歳で、自分の歯が20本以上ある者は26.8%
平成21年 国民健康・栄養調査結果の概要(12/7)《厚労省》
厚生労働省は12月7日に、平成21年の国民健康・栄養調査結果の概要を公表した。この調査は、健康増進法に基づき、国民の身体の状況や栄養素等摂取量、生活習慣の状況を明らかにし、国民の健康増進の総合的な推進を... ・・・もっと見る
[医療費] 平成20年の国民医療費は34.8兆円、老人医療費は11.4兆円
医療費の動向(11/29)《厚労省》
厚生労働省は11月29日に、医療費の動向を公表した。これは、昭和60年から平成21年にわたる国民医療費や老人医療費等の推移をまとめたもの。 資料によると、平成20年の国民医療費は34.8兆円(前年比2.0%増)となっ... ・・・もっと見る
[がん対策] 地域がん登録の認知度の低さが露呈 東京都調査
平成22年度「健康増進法に基づくがん検診の対象人口率等調査」結果(11/26)《東京都》
東京都は11月26日に、平成22年度の「健康増進法に基づくがん検診の対象人口率等調査」結果を公表した。この調査は、区市町村が実施するがん検診について、対象者数を正確に把握し、受診率の算定方法を都内で統一的な... ・・・もっと見る
[医療費] 平成22年7月の医療費、対前年度比3.0%増
最近の医療費の動向(平成22年7月 11/26)《厚労省》
厚生労働省は11月26日に、最近の医療費の動向(概算医療費)の平成22年7月号を発表した。 平成22年7月の医療費は、前年同月に比べて3.0%増加。これを制度別に見てみると、被用者保険全体では3.0%増(本人2.5%増... ・・・もっと見る
[医療費] 19年度からの診療所や保険薬局の1施設当たり医療費データを分析
診療所(医科・歯科)・保険薬局の1施設当たり医療費データの分布統計(平成19、20、21年度)(11/24)《厚労省》
厚生労働省は11月24日に、診療所(医科・歯科)・保険薬局の1施設当たり医療費データの分布統計(平成19、20、21年度)を公表した。 厚労省はこれまでも、1施設当たりでみた医療費データの平均として「医療費の動... ・・・もっと見る
[医療費] 平成20年度の国民医療費は34兆8084億円
平成20年度 国民医療費の概況(11/24)《厚労省》
厚生労働省は11月24日に、平成20年度の国民医療費の概況を公表した。国民医療費とは、当該年度内に保険診療の対象となり得る傷病の治療に要した費用を推計したもの。保険診療の対象とならない評価療養、選定療養、生... ・・・もっと見る
[医療安全] 「患者の声相談窓口」、平成21年度の相談件数は1万3441件
平成21年度「患者の声相談窓口」実績報告(11/19)《東京都》
東京都は11月19日に、平成21年度「患者の声相談窓口」実績報告を公表した。 東京都では、「365日24時間の安心」「患者中心の医療」の実現を目指す「東京発医療改革」を進めている。この改革の具体的な施策の一環と... ・・・もっと見る
[労働衛生] 看護職員の平均夜勤日数、2009年よりも悪化 日本医労連
「2010年度夜勤実態調査」結果(概要)(11/18)《日本医労連》
日本医療労働組合連合会は11月18日に、「2010年度夜勤実態調査」結果の概要を公表した。この調査は、看護・介護職員の夜勤・長時間労働の実態を把握し、夜勤改善・労働時間規制など働き続けられる職場づくりに活用す... ・・・もっと見る
[社会保障] 平成20年度の社会保障給付費、前年度比2.9%増の94兆848億円
平成20年度社会保障給付費(概要)(11/12)《国立社会保障・人口問題研究所》
国立社会保障・人口問題研究所は11月12日に、平成20年度の社会保障給付費(概要)について発表した。 平成20年度の社会保障給付費は94兆848億円で、前年度に比べ2兆6544億円、2.9%の増加となっている(p1参照)。内... ・・・もっと見る