富田薬品の「MedicalBiz+」

気になるタグ #認知症

全 72 件

医療・介護職のための認知症ケア最前線 第3回

介護 認知症
2020-12-24

認知症という診断10年後に非認知症という診断 本人はどう考えるか

―繁田雅弘先生・竹内裕さん(2020年5月)対談広島市在住の竹内裕さんは、2009年に市内の病院で認知症(前頭側頭葉変性症)と診断された。以来、絶望の日々から立ち直り、「認知症になっても人生が終わるのではない」...  ・・・もっと見る

Q.新型コロナウイルスによる外出自粛時の認知症予防とは?

Q&A 介護福祉 認知症
2020-08-21

Q.新型コロナウイルスによる外出自粛時の認知症予防とは?訪問介護事業所の管理者です。当事業所では積極的に認知症高齢者の介護を引き受けていますが、最近担当の訪問介護員(以下、ヘルパー)からの報告で、認知...  ・・・もっと見る

【NEWS】[高齢者] 認知症不明者が5年連続増、昨年1万5863人

NEWS 認知症 高齢者
2018-06-28

警察庁

昨年1年間に全国の警察に届け出のあった認知症の行方不明者は、前年比431人増の1万5863人だったことが14日、警察庁のまとめで分かった。統計を取り始めた2012年以降、5年連続の増加となった。過去に届け出があった人...  ・・・もっと見る

【NEWS】[介護] 認知症予防で国内初のネットワーク

NEWS 介護 認知症
2017-09-26

NPOなど

認知症予防に当たる民間団体や企業が4日、国内初の全国ネットワークを発足させた。団体間の情報共有を図り、予防に向けた取り組みについて普及啓発を進めるのが目的。認知症になる人を減らすとともに、症状の進行を...  ・・・もっと見る

【NEWS】[介護] 認知症のサポート医、20年度までに1万人

NEWS 介護 認知症
2017-07-21

国家戦略で新目標

2025年度までを対象とする認知症対策の国家戦略(新オレンジプラン)について、政府は5日、20年度までに達成を目指す新たな中間目標を決めた。認知症の診断に関し、地域のかかりつけ医に助言する「認知症サポート医...  ・・・もっと見る

Q.認知症ドライバーの交通事故で専門医ではない「かかりつけ医」の過失責任が問われるケースとは?

Q&A クリニック 診療所 認知症
2017-04-06

Q.認知症ドライバーの交通事故で専門医ではない「かかりつけ医」の過失責任が問われるケースとは?私は一般内科のドクターで、長年に亘り地域の「かかりつけ医」としての役割を果たしてきました。高齢化する地域で...  ・・・もっと見る

Q.レビー小体型認知症とはどういう病気ですか?

Q&A 介護福祉 認知症
2017-03-31

Q.レビー小体型認知症とはどういう病気ですか?デイサービスで今度担当をする利用者の方が、レビー小体型認知症だと診断されているとのことです。どんな症状なのでしょうか。認知症はアルツハイマー病だけではない...  ・・・もっと見る

地域貢献のために調剤薬局でも出来ること(2)

認知症 調剤薬局 調剤薬局最前線
2017-03-23

~薬局のオヤジ頑張る!「認知症サポーター指導者」として地域で活躍(上)

地域の名士4人がチームで 町全体の「認知症」支援に参画高齢化と過疎が進む中国地方の小さな町。「街かど薬局」(仮称)の社長・Mさん(65歳)は長年に亘り、この町で調剤薬局を営んで来ました。薬学部の同級生だ...  ・・・もっと見る

Q.3月12日からの改正道路交通法に伴う認知症ドライバーに係る専門医療機関の行うべきリスク・マネジメント対策について

Q&A クリニック 認知症
2017-03-22

Q.3月12日からの改正道路交通法に伴う認知症ドライバーに係る専門医療機関の行うべきリスク・マネジメント対策について2017年3月12日に改正道路交通法が施行されますが、近年、高齢者ドライバーによる交通事故が多...  ・・・もっと見る

Q.認知症の早期発見のメリットは?

Q&A 介護福祉 認知症
2017-03-15

Q.認知症の早期発見のメリットは?ケアマネジャーです。私の担当の方で、ホームヘルパーの訪問日に家を不在にしたり、薬を飲み忘れたりするなど、もの忘れが頻繁に目立つようになりました。テレビで「早期発見、早...  ・・・もっと見る

富田薬品のおすすめ商材

ページトップへ戻る