気になるタグ #診療報酬
[診療報酬] 認知症の早期発見を促す具体策を検討へ 同時改定意見交換会
令和6年度の同時報酬改定に向けた意見交換会(第2回 4/19)《厚生労働省》
都市部を中心に2040年ごろにかけて進む高齢化に伴って、高齢者の単独世帯の増加が見込まれている。独居の高齢者は、情報を自ら入手して、医療や介護などのサービスにアクセスすることが難しいと指摘されており、24年... ・・・もっと見る
【24年度診療・介護報酬改定】高齢者施設における医療提供などを議論 意見交換会
協力医療機関が特定機能病院の施設を問題視
中央社会保険医療協議会・総会と社会保障審議会・介護給付費分科会は4月19日、2024年度の診療報酬と介護報酬、障害福祉サービス等報酬の同時改定に向けた2回目の意見交換会を開いた。今回のテーマは「高齢者施設・... ・・・もっと見る
[診療報酬] 高齢者施設の感染対策、報酬で後押し検討へ 意見交換会
令和6年度の同時報酬改定に向けた意見交換会(第2回 4/19)《厚生労働省》
2024年度に行われる診療報酬と介護報酬の同時報酬改定に向けて、中央社会保険医療協議会と社会保障審議会・介護給付費分科会が19日に開いた意見交換会では、介護保険施設や特定施設などの高齢者施設と障害者施設の感... ・・・もっと見る
【NEWS】新型コロナ対応の特例見直しで疑義解釈 厚労省
「院内トリアージ実施料」、300点を算定する場合は院内掲示を
厚生労働省は4月17日、新型コロナウイルス感染症の5類感染症に移行後の診療報酬上の特例の取扱いについて疑義解釈資料を作成し、地方厚生局などに事務連絡した。感染疑い患者の外来診療における「院内トリアージ実... ・・・もっと見る
[診療報酬] 認知症、治療経過や生活背景の情報共有促進へ 厚労省
令和6年度の同時報酬改定に向けた意見交換会(第2回 4/19)《厚生労働省》
2024年度に行われる診療報酬と介護報酬の同時改定に向けて、中央社会保険医療協議会・総会と社会保障審議会・介護給付費分科会の委員などによる2回目の意見交換会が19日開かれた。厚生労働省は、認知症の人の診断・... ・・・もっと見る
[診療報酬] 24年度同時改定での常勤・専任要件緩和を提言 規制改革WG
規制改革推進会議 医療・介護・感染症対策ワーキング・グループ(4/14)《内閣府》
政府の規制改革推進会議「医療・介護・感染症対策ワーキング・グループ」(WG)が14日に開いた会合で、大石佳能子専門委員(メディヴァ社長)は診療報酬と介護報酬の2024年度の同時改定で常勤や専任の医師などの配置... ・・・もっと見る
【NEWS】コロナ対応、人員配置や診療実績の特例は9月末で終了 厚労省
感染再拡大に備え、超過入院などの特例は当面継続
厚生労働省は4月6日、新型コロナウイルス感染症の感染症法上の位置づけが変更される2023年5月8日以降の施設基準に関する特例の取扱いについて、地方厚生局などに事務連絡した。感染患者の急激な拡大に備え、超過入... ・・・もっと見る
[診療報酬] 出産保険適用、分娩可能な体制維持が最優先 産婦人科医会
日本産婦人科医会 記者懇談会(4/12)《日本産婦人科医会》
日本産婦人科医会の石渡勇会長は12日の記者懇談会で、出産費用(正常分娩)への公的医療保険の適用を検討する政府の方針を受けて、仮に保険を適用するなら、全国で分娩を行える体制を維持することが最優先課題だとの... ・・・もっと見る
【NEWS】診療報酬改定DXの対応方針案を了承 厚労省推進チーム
診療報酬改定施行時期の後ろ倒しは今夏までに結論
「医療DX令和ビジョン2030」厚生労働省推進チームは4月4日から6日にかけて行った持ち回り審議で、「診療報酬改定DX対応方針(案)」を了承した。進化するデジタル技術を最大限に活用し、診療報酬改定に伴う医療機... ・・・もっと見る
[診療報酬] 月平均夜勤時間のコロナ特例9月末終了へ 厚労省方針
新型コロナウイルス感染症の感染症法上の位置づけの変更に伴う施設基準等に関する臨時的な取扱いについて(4/6付 事務連絡)《厚生労働省》
新型コロナウイルス感染症の感染症法上の位置付けが5月8日に変更されるのに先立って、厚生労働省は、診療報酬の施設基準に関する特例の、同日以降の取り扱いに関する事務連絡を都道府県などに6日付で出した。スタッ... ・・・もっと見る