気になるタグ #診療報酬
[診療報酬] 急性期充実体制加算、届け出の課題「手術実績」 中医協分科会
中央社会保険医療協議会 診療報酬調査専門組織 入院・外来医療等の調査・評価分科会(令和5年度第2回 6/8)《厚生労働省》
厚生労働省が8日、中央社会保険医療協議会の「入院・外来医療等の調査・評価分科会」に報告した実態調査の結果によると、2022年度の診療報酬改定で新設された「急性期充実体制加算」を届け出ていない理由として、「2... ・・・もっと見る
【NEWS】医療DX推進の工程表を決定 政府・医療DX推進本部
診療報酬改定の施行時期後ろ倒し、実施年度は中医協で検討
政府の医療DX推進本部は6月2日、「医療DXの推進に関する工程表」を決定した。今後、オンライン資格確認等システムを拡充し、保健・医療・介護情報の共有が可能な「全国医療情報プラットフォーム」を構築するととも... ・・・もっと見る
[診療報酬] 地ケア持つ医療機関の約8割、夜間・深夜も救急対応 厚労省
中央社会保険医療協議会 診療報酬調査専門組織 入院・外来医療等の調査・評価分科会(令和5年度第2回 6/8)《厚生労働省》
厚生労働省は8日、地域包括ケア病棟を有する約400カ所の医療機関の8割近くが、日中だけでなく夜間や深夜も救急患者を受け入れているとする調査結果を中央社会保険医療協議会の分科会に示した。受け入れの頻度は「週7... ・・・もっと見る
[診療報酬] 22年度改定後、急性期病院「重症患者」受け入れ割合低下
中央社会保険医療協議会 診療報酬調査専門組織 入院・外来医療等の調査・評価分科会(令和5年度第2回 6/8)《厚生労働省》
厚生労働省は8日、急性期病院による重症患者の受け入れ割合が2022年度の診療報酬改定後に下がったとする実態調査の結果を中央社会保険医療協議会の分科会に報告した。急性期一般入院料1では、入院患者の状態をDPCデ... ・・・もっと見る
[診療報酬] 物価高騰と賃上げ対応「骨太の方針」明記し財源確保へ 日病協
良質な医療・介護を守るために必要な財源確保に係る緊急声明(6/7)《日本病院団体協議会》
15の病院団体で構成されている日本病院団体協議会は7日、国民にとって不可欠な医療・介護を確保するため、物価高騰と賃上げへの対応を「骨太の方針」に明記して財源を確保するよう求める緊急声明を出した(資料1P参照... ・・・もっと見る
[診療報酬] 「春の建議 多くの問題をはらんでいる」日医会長
日本医師会 定例記者会見(6/7)《日本医師会》
日本医師会の松本吉郎会長は7日の記者会見で、「骨太の方針」をにらんだ財政運営に関する提言(春の建議)に、看護配置を要件とする急性期一般入院料廃止の検討が盛り込まれたことを受けて、「入院料の要件はまさに... ・・・もっと見る
[診療報酬] 「骨太の方針」原案、物価高と患者負担抑制への対応を併記
経済財政諮問会議(令和5年第8回 6/7)《内閣府》
政府は7日、経済財政諮問会議に「骨太の方針」の原案を示した。2024年度に行われる診療報酬と介護報酬、障害福祉サービス等報酬の同時改定で、物価高騰や賃金の上昇と共に、患者や利用者の負担抑制の双方の必要性を... ・・・もっと見る
[診療報酬] 病院看護師の処遇改善へ入院基本料引き上げ提言 日病
看護師の確保等に関する提言(6/1)《日本病院会》
日本病院会(日病)は、全国の病院に勤務する約87万人の看護師の処遇改善のためにも入院基本料の引き上げなどを行うべきだとする提言書を、加藤勝信厚生労働相に提出した(資料1参照)。 日病が会員病院を対象に3... ・・・もっと見る
[診療報酬] 急性期2,367病棟の半数が看護配置「6対1」クリア 日看協
「急性期看護実態調査」結果(5/31)《日本看護協会》
看護配置7対1以上の体制を整備して算定する急性期一般入院料1の2,367病棟の計50.4%が「6対1」の配置をクリアしているとする調査結果を日本看護協会がまとめた。全病棟の17.4%は5対1をクリアしていた(資料1参照)。&... ・・・もっと見る
[診療報酬] 診療報酬改定DX、26年度から本格実施 政府が工程表決定
医療DX推進本部(第2回 6/2)《内閣官房》
「医療DX推進本部」が2日開かれ、岸田政権が医療分野で推進するDXのメニューや実施時期を盛り込んだ工程表を決定した。医療DXの3つの柱のうち、診療報酬改定DXは、共通算定モジュールの提供を2026年度から本格実施す... ・・・もっと見る