気になるタグ #診療報酬
【24年度診療報酬改定】高齢者の急性期におけるリハビリを議論 入院・外来分科会
複数の委員が「ADL維持向上等体制加算」の評価引き上げを提言
診療報酬調査専門組織の「入院・外来医療等の調査・評価分科会」は9月6日、急性期病床に入院する高齢患者への早期リハビリテーション介入などについて議論した。高齢者は急性期病床での治療の際の安静臥床によって... ・・・もっと見る
[診療報酬] 機能強化加算の算定要件、かかりつけ医機能を促す効果乏しい
政策立案に資するレセプト分析に関する調査研究VI(9/7)《健康保険組合連合会》
健康保険組合連合会は7日、政策立案の提言に役立てるために行ったレセプト分析の結果を公表した。「かかりつけ医機能」への評価とされる「機能強化加算」を届け出ている医療機関では、ほかに比べて幅広い疾患をカバ... ・・・もっと見る
【24年度診療報酬改定】診療情報・指標等作業Gが中間報告 入院・外来分科会
高齢者救急搬送問題で看護必要度の関連評価項目の見直し提言も
診療報酬調査専門組織の「入院・外来医療等の調査・評価分科会」は9月6日、診療情報・指標等作業グループ(G)から中間報告を受けた。「急性期一般入院料1」の算定病棟について作業Gは、誤嚥性肺炎や尿路感染症の... ・・・もっと見る
[診療報酬] 回復期リハ入院料1・3、第三者評価「義務化を」 中医協分科会
中央社会保険医療協議会 診療報酬調査専門組織 入院・外来医療等の調査・評価分科会(令和5年度第6回 9/6)《厚生労働省》
中央社会保険医療協議会の「入院・外来医療等の調査・評価分科会」が6日に開いた会合では、回復期リハビリテーション病棟入院料1と入院料3の病院に第三者機能評価を受けることを義務付けるべきだとする意見が一部の... ・・・もっと見る
[診療報酬] 急性期病院の早期リハ後押しへ、土日・祝日実施も 中医協
中央社会保険医療協議会 診療報酬調査専門組織 入院・外来医療等の調査・評価分科会(令和5年度第6回 9/6)《厚生労働省》
中央社会保険医療協議会の「入院・外来医療等の調査・評価分科会」が6日開かれ、厚生労働省は、急性期病院によるリハビリテーションの実施を2024年度の診療報酬改定で促す方針を示した。入院早期からの実施や、土日... ・・・もっと見る
[診療報酬] 重症度、医療・看護必要度「B項目」不要論が浮上 中医協
中央社会保険医療協議会 診療報酬調査専門組織 入院・外来医療等の調査・評価分科会(令和5年度第6回 9/6)《厚生労働省》
中央社会保険医療協議会の診療情報・指標等作業グループは6日、一般病棟用の「重症度、医療・看護必要度」(看護必要度)のB項目について高度で専門的な医療を必要とする患者への対応を評価する観点から、なじまない... ・・・もっと見る
[診療報酬] 在宅妊娠糖尿病患者指導管理料、入院患者以外が対象 疑義解釈
疑義解釈資料の送付について(その56)(8/30付 事務連絡)《厚生労働省》
厚生労働省は8月30日に示した2022年度診療報酬改定の疑義解釈資料(その56)で、「在宅妊娠糖尿病患者指導管理料」の算定可能なケースを明確化した。同管理料1について、入院していない妊娠中の糖尿病患者や妊娠糖尿... ・・・もっと見る
【24年度診療報酬改定】一巡目の議論の論点や意見の整理をとりまとめ 中医協・総会
9月以降は個別課題の議論を掘り下げ
中央社会保険医療協議会・総会は8月30日、2024年度診療報酬改定について4月以降進めてきた一巡目の議論を整理した「令和6年度(24年度)診療報酬改定に向けた議論の概要」をまとめた。今後、改定の基本方針を検討... ・・・もっと見る
[診療報酬] 医療機関の敷地内薬局「国が目指す姿に逆行」 中医協・総会
中央社会保険医療協議会 総会(第553回 8/30)《厚生労働省》
2024年度の診療報酬改定に向けた中央社会保険医療協議会の議論では、医療機関の敷地にある敷地内薬局は国が目指す姿に逆行するなどとして、診療側と支払側の双方から厳しい意見が挙がっている。厚生労働省は、薬局や... ・・・もっと見る
[診療報酬] 次期報酬改定での適正化に向け「データ提供を」 支払側委員
中央社会保険医療協議会 総会(第553回 8/30)《厚生労働省》
中央社会保険医療協議会の支払側委員は30日に開かれた総会で、2024年度の診療報酬改定で適正化などを通じた取り組みが進むように検討のベースとなるデータのさらなる提供を厚生労働省に求めた。秋以降の踏み込んだ議... ・・・もっと見る