気になるタグ #診療報酬
[診療報酬] 地域包括ケア病棟入院料の算定要件「短手3除外」で一致 中医協
中央社会保険医療協議会 総会(第564回 11/15)《厚生労働省》
中央社会保険医療協議会が15日に開いた総会では、地域包括ケア病棟入院料の算定要件の計算対象から「短期滞在手術等基本料3」(以下、短手3)を外すなど2024年度の診療報酬改定で見直しが必要だという認識を診療側・... ・・・もっと見る
[診療報酬] 回復期リハの体制強化加算「廃止が妥当」 中医協・支払側委員
中央社会保険医療協議会 総会(第564回 11/15)《厚生労働省》
中央社会保険医療協議会が15日に開いた総会で、支払側の松本真人委員(健康保険組合連合会理事)は、回復期リハビリテーション病棟による医師や社会福祉士の専従配置を評価する「体制強化加算」は、2024年度に廃止す... ・・・もっと見る
[診療報酬] 地域包括ケア病棟、高齢者救急搬送への対応を促す 厚労省
中央社会保険医療協議会 総会(第564回 11/15)《厚生労働省》
厚生労働省は15日、2024年度の診療報酬改定で地域包括ケア病棟による高齢者の救急搬送への対応を促すことを提案した(資料173P参照)。急性期病院に患者が集中し本来の機能を発揮できなくなることを防ぐため、入院医療... ・・・もっと見る
[診療報酬] 地ケア入院料「資源投入量を反映した評価に」 支払側委員
中央社会保険医療協議会 総会(第564回 11/15)《厚生労働省》
中央社会保険医療協議会の支払側委員は15日の総会で、「地域包括ケア病棟入院料」について医療資源の投入量を適切に反映した評価に見直すよう求めた。この入院料を算定する患者の1日当たりの医療資源投入量(包括範... ・・・もっと見る
[診療報酬] 地域医療体制確保加算の廃止を主張 中医協・支払側委員
中央社会保険医療協議会 総会(第564回 11/15)《厚生労働省》
中央社会保険医療協議会は15日の総会で、2024年度の診療報酬改定に向けて働き方改革の推進をテーマに議論し、医師の働き方改革を進めるための「地域医療体制確保加算」の廃止を支払側委員が主張した。この加算を算定... ・・・もっと見る
[診療報酬] 24年度診療報酬改定の財源確保を厚労相に要望 三師会
三師会要望書提出(11/14)《三師会》
日本医師会など3団体は14日、医療機関や薬局が医療従事者の賃上げや物価高騰などに対応するための適切な財源を2024年度の診療報酬改定に向けて確保するよう求める要望書を武見敬三厚生労働相に提出した(資料1P参照)... ・・・もっと見る
【NEWS】入院時の食費、約30年ぶりに見直しへ
患者自己負担引き上げの方針を確認 社保審・医療保険部会
社会保障審議会・医療保険部会は11月9日、入院時の食費と薬剤自己負担の見直しについて議論した。このうち入院時の食費については、昨今の食材料費や光熱水費の高騰を踏まえ、患者自己負担額の引き上げを検討する... ・・・もっと見る
[診療報酬] リフィル処方箋料の算定は全体の0.05%、今年3月時点で 厚労省
中央社会保険医療協議会 総会(第563回 11/10)《厚生労働省》
厚生労働省の集計によると、いったん発行した処方箋を一定期間に反復利用する「リフィル処方箋」の処方箋料の算定回数が処方箋料全体に占める割合は、2023年3月に0.05%にとどまっていた(資料41P参照)。特に診療所で... ・・・もっと見る
[診療報酬] 病院、診療所の約7割でマイナ保険証の情報「活用なし」 厚労省
中央社会保険医療協議会 総会(第563回 11/10)《厚生労働省》
厚生労働省は10日、「マイナ保険証」に対応済みの病院と診療所のそれぞれ7割近くが、マイナ保険証で入手する診療履歴や薬歴などの情報を活用していないとする調査結果を中央社会保険医療協議会に報告した(資料9P参照... ・・・もっと見る
【24年度診療報酬改定】「外来管理加算」の存廃巡り、論戦 中医協・総会
かかりつけ医機能関連報酬や併算定ルールの整理が課題に
中央社会保険医療協議会・総会は11月10日、かかりつけ医機能などについて議論した。厚生労働省はこの中で、かかりつけ医機能に関連した「地域包括診療加算」、「機能強化加算」、「外来管理加算」などの併算定ルー... ・・・もっと見る