気になるタグ #診療報酬
[診療報酬] 15対1入院基本料など、最近の中医協議論に見解示す 日医
個別の診療報酬項目に対する日医の見解(2/4)《日本医師会》
日本医師会は2月4日の定例記者会見で、個別の診療報酬項目に対する見解を示した。 これは、最近の中医協の議論、(1)15対1入院基本料(2)月平均夜勤時間72時間要件(3)医療関係職種の役割分担と連携の評価(4... ・・・もっと見る
[診療報酬] 全患者への明細書発行、診療側が難色示し再度議論へ 中医協
中央社会保険医療協議会 総会(第165回 2/3)《厚労省》
厚生労働省が2月3日に開催した、中医協総会で配付された資料。この日は、前回会合で次回送りとなっていた、精神科医療やリハビリテーションなどについて、議論を深めた(p55~p86参照)。 また、調剤報酬や後発医... ・・・もっと見る
[診療報酬] 後発品への置き換えは、改定財源に含まず 厚労省
診療報酬の改定率に関する報道に対する見解について(2/1)《厚労省》
厚生労働省は2月1日に、診療報酬の改定率に関する報道に対する見解を発表した。 先日、一部で「平成22年度改定はネット(全体)でプラス0.19%とされているが、実質はゼロである」旨の報道がされた。これは、薬... ・・・もっと見る
[診療報酬] 4月から、旧総合病院の複数科外来での診察は1枚の明細書に
旧総合病院の診療報酬明細書等の取扱いについて(1/29付 事務連絡)《厚労省》
厚生労働省はこのほど、旧総合病院の診療報酬明細書等の取扱いについて事務連絡を行った。 これまで、旧総合病院の外来において、2つ以上の診療科にわたって診察を行った場合には、診療科ごとに個別に明細書を作... ・・・もっと見る
[診療報酬] DPC、3つのパターンのシミュレーション示す 中医協総会
中央社会保険医療協議会 総会(第164回 1/29)《厚労省》
厚生労働省が1月29日に開催した、中医協総会で配付された資料。この日は、前回会合に引き続き、「短冊」が提示された。今回提示されたのは、骨子における「4つの視点」のうち入院医療を中心した項目で、(1)がん... ・・・もっと見る
[薬価] 平成22年度薬価制度、算定基準が明らかに 薬価部会
中央社会保険医療協議会 薬価専門部会(第63回 1/29)《厚労省》
厚生労働省が1月29日に開催した、中医協の薬価専門部会で配付された資料。この日は、平成22年度実施の薬価算定基準等の見直し(案)が提示された。これは、昨年12月22日の薬価部会で了承された、「平成22年度薬価... ・・・もっと見る
[材料価格] 平成22年度材料制度、算定基準が明らかに 材料部会
中央社会保険医療協議会 保険医療材料専門部会(第44回 1/29)《厚労省》
厚生労働省が1月29日に開催した、中医協の保険医療材料専門部会で配付された資料。この日は、平成22年度実施の保険医療材料制度の見直し(案)が提示された。これは、昨年12月18日の材料部会で了承された、「平成2... ・・・もっと見る
[診療報酬] 病院再診料引上げ統一を 京都府保険医協会
診療所再診料堅持、5分間ルール撤廃等を求める 特別決議(1/28)《京都府保険医協会》
京都府保険医協会は、1月28日に開催した定時代議員会で、「診療報酬再診料堅持5分間ルール撤廃等を求める特別決議」(p1参照)及び「決議」(p2参照)を全会一致で採択した。 特別決議では、診療所再診料の引き下げ... ・・・もっと見る
[診療報酬] デジタル映像化処理加算について、経過措置対応の議論を要求
「平成22年度診療報酬改定に係る検討状況について(現時点での骨子)」に対する日本医師会の見解(第2報)(1/27)《日本医師会》
日本医師会は1月27日の定例記者会見で、「平成22年度診療報酬改定に係る検討状況について(現時点での骨子)」に対する見解(第2報)を公表した。 日医は、診療報酬改定財源についての再確認をするとともに、前... ・・・もっと見る
[診療報酬] 重点課題の入院部分、算定要件等を整理した短冊提示 中医協
中央社会保険医療協議会 総会(第163回 1/27)《厚労省》
厚生労働省が1月27日に開催した、中医協総会で配付された資料。この日は、骨子における重点課題のうち入院部分について、いわゆる「短冊」が提示された。短冊には、項目ごとの算定要件や趣旨が整理されており、新... ・・・もっと見る