気になるタグ #診療報酬
[診療報酬] 既存薬配合剤の投薬期間制限、個別判断の方向へ 中医協総会
中央社会保険医療協議会総会(第178回 9/8)《厚労省》
厚生労働省が9月8日に開催した、中医協総会で配付された資料。この日は、今後の議論の進め方や、新薬の収載等などについて議論を行った。 今後の進め方については、(1)初再診料や外来管理加算、入院基本料等(2... ・・・もっと見る
[診療報酬] 健保組合開設の医療機関等、調剤レセには9999999のコード記載
「診療報酬請求書等の記載要領等について」の一部改正について(9/7付 通知)《厚労省》
厚生労働省は9月7日に、「診療報酬請求書等の記載要領等について」の一部改正に関する通知を発出した。 処方せん・調剤レセプトには、「医療機関コード」等を記載することとなっている。しかし、健康保険法第63条... ・・・もっと見る
[診療報酬] 診療報酬支払早期化で、医療機関にオンライン請求のメリットを
診療報酬の支払いの早期化に関する要望(9/3)《四病協》
日本病院会、全日本病院協会、日本医療法人協会、日本精神科病院協会からなる四病院団体協議会は9月3日に、長妻厚生労働大臣に宛てて、診療報酬の支払いの早期化に関する要望書を提出した。 要望書では、レセプト... ・・・もっと見る
[診療報酬] 適応外使用の公知申請、副作用被害救済制度の運用示す
「薬事・食品衛生審議会において公知申請に関する事前評価を受けた医薬品の適応外使用について」に関する質疑応答について(9/1付 事務連絡)《厚労省》
厚生労働省は9月1日に、「薬事・食品衛生審議会において公知申請に関する事前評価を受けた医薬品の適応外使用について」に関する質疑応答についての事務連絡を行った。 平成22年8月30日付で、薬事・食品衛生審議会... ・・・もっと見る
[診療報酬] 公知申請の事前評価を終了した5成分10品目、保険適用へ
公知申請に係る事前評価が終了した医薬品の保険上の取扱いについて(8/30付 通知)《厚労省》
厚生労働省は8月30日に、公知申請に係る事前評価が終了した医薬品の保険上の取扱いに関する通知を発出した。 通知では、(1)カペシタビン(2)ゲムシタビン塩酸塩(3)シクロホスファミド水和物(4)ノギテカン塩... ・・・もっと見る
[診療報酬] 公知申請の事前評価終えれば承認前でも保険適用 中医協総会
厚生労働省が8月25日に開催した、中医協総会で配付された資料。この日は、大きく(1)公知申請された医薬品の取扱い(2)今後の進め方(3)DPC調査(4)後発医薬品に係る調査―の4点について議論を行った。 (1... ・・・もっと見る
[診療報酬] 22年度改定で、ハイリスク妊産婦医療、NICU後方病床が大幅増
電子レセプトから分析した診療報酬改定の影響(8/23)《社会保険診療報酬支払基金》
社会保険診療報酬支払基金は8月23日に、電子レセプトから分析した診療報酬改定の影響について公表した。 平成22年度診療報酬改定の重点課題は、(1)救急、産科、小児、外科等の医療の再建(2)病院勤務医の負担の... ・・・もっと見る
[DPC] 平成21年度調査結果の全体版、DPC病院の生データを整理 厚労省
平成21年度「DPC導入の影響評価に関する調査結果及び評価」最終報告概要(8/6)《厚労省》
厚生労働省はこのほど、平成21年度「DPC導入の影響評価に関する調査結果及び評価」最終報告の全文を公表した。概要版は、6月30日に開催されたDPC評価分科会で明らかにされている。 DPCにおいては、包括評価によ... ・・・もっと見る
[診療報酬] レセコン購入等の助成金、6回目は17億500万円交付 支払基金
「平成21年度(平成22年度への繰越分)医療施設等設備整備費補助金」に係る6回目の交付を決定(8/18)《社会保険診療報酬支払基金》
社会保険診療報酬支払基金は8月18日に、「平成21年度(平成22年度への繰越分)医療施設等設備整備費補助金」に係る6回目(平成22年度2回目)の交付を行った。 今回の交付決定件数は4163件、交付決定金額は17億50... ・・・もっと見る
[審査・支払] 歯科の電子レセプト請求割合、1年半で10.1%に 支払基金
歯科の電子レセプトが1年半で1割に達しました(8/12)《社会保険診療報酬支払基金》
社会保険診療報酬支払基金は8月12日に、平成22年7月請求分において、歯科医療機関から受付けた電子レセプト割合が1割を超えたことを公表した。 医科では電子レセプト請求が1割を超えたのは、平成9年11月の本稼働か... ・・・もっと見る