気になるタグ #診療報酬
[診療報酬] 角膜単純ヘルペスウイルス抗原など新たな検査の点数と算定要件
検査料の点数の取扱いについて(4/28付 通知)《厚労省》
厚生労働省は4月28日に、検査料の点数の取扱いに関する通知を発出した。これは、平成22年3月5日付の医療課長通知「診療報酬の算定方法の一部改正に伴う実施上の留意事項について」(いわゆる診療報酬点数の解釈通知... ・・・もっと見る
[医薬品] 公知申請の事前評価を終了した8成分17品目、保険適用へ
公知申請に係る事前評価が終了した医薬品の保険上の取扱いについて(4/27付 通知)《厚労省》
厚生労働省は4月27日に、公知申請に係る事前評価が終了した医薬品の保険上の取扱いに関する通知を発出した。 通知では、(1)シクロホスファミド水和物(2)ミコフェノール酸モフェチル(3)メチラポン―の3成分3品... ・・・もっと見る
[診療報酬] 震災Q&A第5弾、4月診療分の概算請求等を紹介
東北地方太平洋沖地震等に伴う診療報酬請求等Q&A(第5版)(4/26)《支払基金》
社会保険診療報酬支払基金は4月26日に、東北地方太平洋沖地震等に伴う診療報酬請求等Q&A(第5版)を公表した。支払基金では、震災に伴う一部負担金等の取扱いや診療報酬請求に関し、Q&Aを作成し、随時更新し... ・・・もっと見る
[審査支払] システム検証強化し23年5月診療分から資金管理業務を本部一元化
4月定例記者会見を開催(4/25)《支払基金》
社会保険診療報酬支払基金は4月25日に、4月定例記者会見を開催した。 資料には、(1)資金管理業務の一元化等の開始時期(p2~p5参照)(2)平成22年度におけるお客様からの相談窓口及び審査に関する苦情等相談窓口... ・・・もっと見る
[診療報酬] 被災に伴う診療報酬等、4月診療等分の按分の取扱い示す
東北地方太平洋沖地震及び長野県北部の地震に関する診療報酬等の按分方法等について(4月診療等分)(4/22付 事務連絡)《厚労省》
厚生労働省は4月22日に、東北地方太平洋沖地震及び長野県北部の地震に関する診療報酬等の按分方法等について(4月診療等分)、事務連絡を発出した。 今般の東北地方の地震により、保険医療機関等の診療報酬等請求... ・・・もっと見る
[診療報酬] 被災に伴う概算請求、4月診療等分の取扱い示す
東北地方太平洋沖地震及び長野県北部の地震に関する診療報酬等の請求の取扱いについて(4月診療等分)(4/22付 事務連絡)《厚労省》
厚生労働省は4月22日に、東北地方太平洋沖地震及び長野県北部の地震に関する診療報酬等の請求の取扱いについて(4月診療等分)、事務連絡を行った。 今般の震災に関する診療報酬等の請求の事務については、4月1日... ・・・もっと見る
[診療報酬] 無償提供された医薬品についても、薬剤料請求は可
東北地方太平洋沖地震及び長野県北部の地震に関連する診療報酬の取扱いについて(その3)(4/20付 事務連絡)《厚労省》
厚生労働省は4月20日に、東北地方太平洋沖地震及び長野県北部の地震に関連する診療報酬の取扱いについての事務連絡(その3)を行った。今般の震災にかかる診療報酬の取扱いについては、4月1日および8日にQ&Aが示... ・・・もっと見る
[診療報酬] 薬剤師の処方提案などによる医師の負担減を調査検証 中医協
中央社会保険医療協議会 総会(第189回 4/20)《厚労省》
この日は、新会長に森田朗氏(東京大学大学院法学政治学研究科教授)を選任したほか、看護師等の負担軽減や適応外使用薬の取扱いについて議論を行った。看護師など病院医療従事者の負担軽減の議論は、前回(3/2)の... ・・・もっと見る
[診療報酬] 支払基金の震災Q&A第4弾、出産育児一時金の概算請求を紹介
東北地方太平洋沖地震等に伴う診療報酬請求等Q&A(第4版)(4/19)《支払基金》
社会保険診療報酬支払基金は4月19日に、東北地方太平洋沖地震等に伴う診療報酬請求等Q&A(第4版)を公表した。支払基金では、震災に伴う一部負担金等の取扱いや診療報酬請求に関し、Q&Aを作成し、随時更新し... ・・・もっと見る
[医薬品] 適応外薬としてカペシタビンなど18成分を保険適用
公知申請に係る事前評価が終了した適応外薬の保険適用について(4/18)《厚労省》
厚生労働省は4月18日に、公知申請に係る事前評価が終了した適応外薬の保険適用に関する資料を公表した。 厚労省は、平成21年6月から8月まで、「医療上の必要性の高い未承認薬・適応外薬検討会議」(以下、検討会議... ・・・もっと見る