富田薬品の「MedicalBiz+」

気になるタグ #薬剤師

全 78 件

【NEWS】対人業務の充実などでアクションプラン 薬局・薬剤師WG

医療制度改革 薬剤師 調剤
2022-07-19

調剤業務の一部外部委託、40枚規制にも言及

 厚生労働省の「薬局薬剤師の業務及び薬局の機能に関するワーキンググループ(WG)」は7月11日、「薬剤師が地域で活躍するためのアクションプラン」をまとめた。地域医療を担う一員としての薬剤師の役割や期待が大...  ・・・もっと見る

次回調剤報酬改定に向けて

薬剤師 調剤薬局最前線
2022-02-15

実質プラスは僅か0.08%、「適正化」を除くと新機軸に乏しい調剤報酬改定

■1月14日、中医協に諮問・診療報酬改定率が決定2022年1月14日、21年12月22日の予算大臣折衝を踏まえて、厚生労働大臣から中央社会保険医療協議会(中医協)会長への諮問が行なわれ、令和4年度診療報酬改定「本体」の...  ・・・もっと見る

次回2022年度調剤報酬改定に向けて

薬剤師 調剤薬局最前線
2022-01-12

薬局の「対物」から「対人」業務への転換(II)

持参薬管理を薬局に移行し、医療機関の負担を軽減  医療機関から保険薬局へのタスク・シフティング前回2020年度診療報酬改定では、薬局における対人業務の評価が大幅に拡充されました。具体的には「吸入薬指導...  ・・・もっと見る

次回2022年度調剤報酬改定に向けて

薬剤師 調剤薬局最前線
2021-12-15

薬局の「対物」から「対人」業務への転換(I)

薬剤師の資質向上のために 対物業務の効率化・省力化を推進厚生労働省が2015年に策定し、公表した「患者のための薬局ビジョン」(以下、同ビジョンに略)では、「かかりつけ薬剤師」としての役割の発揮に向けて、「...  ・・・もっと見る

特集 在宅薬剤師の視点

在宅緩和ケア 特集 薬剤師
2021-06-30

在宅緩和ケアにおいて保険薬局薬剤師が果たすべき役割

在宅緩和ケアを行う際に本人・家族が重視すること在宅緩和ケアとは、がんなどの重い疾病を抱えた患者さんが、住み慣れた自宅でつらい症状なく過ごせるようにすることである。在宅では、見慣れた風景のなかで家族に囲...  ・・・もっと見る

特集 病院薬剤師による服薬管理と服薬指導

特集 薬剤師
2021-06-25

チーム医療と連携強化

はじめに3月まで在籍していた済生会栗橋病院における事例を含めて、チーム医療における服薬管理・服薬指導の現状や課題、対応策などについて紹介したい。入院患者への服薬管理・服薬指導は、1992年、循環器病棟から...  ・・・もっと見る

Q.薬剤師が将来、供給過剰になると聞きましたが本当でしょうか?

Q&A 薬剤師 調剤薬局
2021-05-20

Q.薬剤師が将来、供給過剰になると聞きましたが本当でしょうか?地方都市にある調剤薬局の経営者です。近年は患者の医薬品に対する知識や意識の高まりを受け、服薬指導をはじめとする対人業務の強化を図っているほ...  ・・・もっと見る

Q.将来に向けた薬剤師の供給過剰と「質」の低下薬剤師需給と薬学教育体制見直しのビジョンは?

Q&A 薬剤師 調剤薬局
2020-10-13

Q.将来に向けた薬剤師の供給過剰と「質」の低下薬剤師需給と薬学教育体制見直しのビジョンは?厚生労働省によると、2040年の18歳人口は2017年段階の120万人から88万人に減少、大学進学者数も同63万人から同51万人...  ・・・もっと見る

特集 “話す薬剤師”が医療を変える(後編)

業界全体 特集 薬剤師
2020-03-23

薬剤師による服薬後のフォローが医師、患者を救う決め手となる

ファルメディコ株式会社代表取締役医師・医学博士 狭間研至狭間研至・ファルメディコ株式会社代表取締役はもともと外科医として大学病院、市立病院で急性期医療に従事していた。15年ほど前に実家が営む薬局に戻り、...  ・・・もっと見る

特集 “話す薬剤師”が医療を変える(前編)

業界全体 特集 薬剤師
2020-03-17

医師、患者を救うキーパーソンになる!

2019年度前半の中央社会保険医療協議会(中医協)で、たびたび話題になったポリファーマシー(多剤服用による有害事象)対策とフォーミュラリー(推奨標準治療薬)作成。2020年度診療報酬改定での導入は見送られたが...  ・・・もっと見る

富田薬品のおすすめ商材

ページトップへ戻る