気になるタグ #社会福祉
[介護] 高齢者福祉施設の避難確保に関する検討会を開催 厚労省・国交省
令和2年7月豪雨災害を踏まえた高齢者福祉施設の避難確保に関する検討会(第1回 10/7)《厚生労働省・国土交通省》
厚生労働省と国土交通省は7日、第1回の「令和2年7月豪雨災害を踏まえた高齢者福祉施設の避難確保に関する検討会」を開催した。豪雨災害により被害を受けた特別養護老人ホームの当日の行動などが示され、避難計画の作... ・・・もっと見る
[医療提供体制] 通所支援の報酬体系に「医療的ケア児」の区分を 厚労省
障害福祉サービス等報酬改定検討チーム(第16回 10/5)《厚生労働省》
厚生労働省は、5日に開かれた第16回障害福祉サービス等報酬改定検討チーム(オンライン会議)で、医療的ケア児に関して、現行の障害児通所支援の報酬体系における「重症心身障害児」と「それ以外」の区分に加え、「... ・・・もっと見る
[医療提供体制] グループホーム、重度障害者支援加算の対象拡大も 厚労省
障害福祉サービス等報酬改定検討チーム(第14回 9/11)《厚生労働省》
厚生労働省は11日、障害福祉サービス等報酬改定検討チームのオンライン会議で、障害者の入所施設や精神科病院などからの地域移行の受け皿として重要な役割を果たしてきた、グループホーム(共同生活援助)に関する現... ・・・もっと見る
[介護] 社会福祉法人の事業展開、ガイドライン案を了承 社保審・福祉部会
第25回社会保障審議会福祉部会(7/15)《厚生労働省》
厚生労働省は15日、「社会福祉法人の事業展開に係るガイドライン」の案を社会保障審議会・福祉部会に示し、了承された。「社会福祉連携推進法人制度」の創設に向けた検討会の報告書にガイドラインの策定が盛り込まれ... ・・・もっと見る
[医療提供体制] 避難所生活の精神障害者などに配慮を 7月豪雨で厚労省
避難所等で生活する障害児者への配慮事項等について(7/4付 事務連絡)《厚生労働省》ほか
厚生労働省社会・援護局障害保健福祉部精神・障害保健課などは4日から7日にかけて、避難所などで生活する障害児者に関する事務連絡を福岡、熊本、鹿児島の3県に出した。7月豪雨に伴うもので、精神障害者については、... ・・・もっと見る
[感染症] 障害福祉サービスなどの継続に努めた職員に慰労金 厚労省が通知
新型コロナウイルス感染症緊急包括支援事業(障害福祉サービス等分)の実施について(6/25付 通知)《厚生労働省》
厚生労働省社会・援護局障害保健福祉部長は、新型コロナウイルス感染症緊急包括支援事業(障害福祉サービス等分)に関する通知(25日付)を都道府県知事に出した。新型コロナウイルスの感染防止対策を講じながら、障... ・・・もっと見る
[介護] 社会福祉法人の事業展開等検討会、報告書案を大筋で了承
第6回社会福祉法人の事業展開等に関する検討会(第6回 12/10)
厚生労働省の「社会福祉法人の事業展開等に関する検討会」は10日の会合で、これまでの議論の報告書案を大筋で了承した。11月29日の検討会で示した報告書案に対して多数の意見が出たため、厚労省が修正した案を示した... ・・・もっと見る
[医療提供体制] 医療型障害児入所施設の課題など中間報告 厚労省検討会
障害児入所施設の在り方に関する検討会 中間報告(11/11)《厚生労働省》
厚生労働省は11日、「障害者入所施設の在り方に関する検討会」(座長=柏女霊峰・淑徳大総合福祉学部教授)の中間報告を公表した。医療型障害児入所施設の課題などを取り上げており、著しい睡眠障害(昼夜逆転)、自... ・・・もっと見る
[介護] 介護福祉士資格取得の一元化、経過措置の延長を議論 社保審部会
社会保障審議会 福祉部会(第23回 11/11)《厚生労働省》
厚生労働省は11日、社会保障審議会・福祉部会に、介護福祉士養成施設卒業生に対する「国家試験の義務付け」について、経過措置の在り方の議論を求めた。これまで国家試験を免除されていた養成施設の卒業生にも2017年... ・・・もっと見る
[医療改革] 政府への要望、医療など社会保障整備が最多 内閣府世論調査
「国民生活に関する世論調査」の概要(8/30)《内閣府》
内閣府の「国民生活に関する世論調査」によると、政府が力を入れるべき施策を複数回答で尋ねたところ、「医療・年金等の社会保障の整備」が2018年度(64.6%)に続き66.7%で最高だった。性・年齢別に見ると、50歳代... ・・・もっと見る