気になるタグ #社会福祉
[介護] 介護福祉士を「介護職の中核」に位置づけ、養成ルートの方向性示す
福祉人材確保対策検討会(第7回 10/14)《厚生労働省》
厚生労働省は10月14日に、「福祉人材確保対策検討会」を開催した。この日は、厚労省当局から「議論の取りまとめ案」(p3~p12参照)が提示され、これを大筋で了承している。 取りまとめ案は、まず「介護人材は、... ・・・もっと見る
[介護] 福島県相双地域等への介護職員等の応援(第10期)は延べ58人
福島県相双地域等への介護職員等の応援について(結果)(9/30)《厚生労働省》
厚生労働省は9月30日に、「福島県相双地域等への介護職員等の応援について(結果)」を公表した。厚労省は、平成24年6月4日付の事務連絡で、特別養護老人ホームなどの職員不足に伴う応援を依頼している。今回は、第1... ・・・もっと見る
[介護] 地域介護・福祉空間整備等施設整備、39件に3億円余を交付
平成26年度 地域介護・福祉空間整備等施設整備交付金の内示(第2次)について(県別)(9/30)《厚生労働省》
厚生労働省は9月30日に、平成26年度の地域介護・福祉空間整備等施設整備交付金の内示(第2次)(県別)について公表した。 内示計画数は合計で39件、内示金額は合計で3億5436万3000円となっている(p1参照)。&nb... ・・・もっと見る
[介護] 労組のない職場の介護従事者向けホットライン開設(2日間限定)
「介護の日・介護労働問題ホットライン」(9/24)《UAゼンセン日本介護クラフトユニオン》
UAゼンセン日本介護クラフトユニオン(NCCU)は11月11日・12日の両日に、「介護の日・介護労働問題ホットライン」を開設する。NCCUでは、全産業平均と比較した介護業界について、「賃金が低い」「労働法規違反率が... ・・・もっと見る
[介護] 介護用品の事故事例提示、回収・修理対応と注意を 消費者庁
高齢者・介護用品で重大事故発生のおそれ!~回収・修理や注意の呼び掛けに対応してください~(9/10)《消費者庁》
消費者庁は9月10日に、高齢者が使用する介護用品等について、回収・修理等が必要なものを使い続けると、重大事故発生のおそれがあるため、注意を呼びかけた。消費者庁では、現在、事業者が回収中または注意を呼びか... ・・・もっと見る
[サ高住] サ高住の適正立地や質向上を目指し、国交省が検討会設置
サービス付き高齢者向け住宅の整備等のあり方に関する検討会(第1回 9/8)《国土交通省》
国土交通省は9月8日に、「サービス付き高齢者向け住宅の整備等のあり方に関する検討会」の初会合を開催した。 少子高齢化が進行する中で地域包括ケアシステムの構築が必須とされており、そこでは在宅医療・介... ・・・もっと見る
[介護] 賃金水準だけでなく介護職の社会的評価等を高める好循環目指すべき
社会保障審議会 介護給付費分科会(第107回 9/3)《厚生労働省》
厚生労働省は9月3日に、社会保障審議会の「介護給付費分科会」を開催した。この日は、(1)介護人材確保対策(2)地域区分―をテーマに、平成27年度介護報酬改定に向けた議論を行った。この議論で改定論議の1巡目を終... ・・・もっと見る
[高齢者] 「高齢者の負担増」「現役世代の負担増」それぞれ約3割 意識調査
平成24年 高齢期における社会保障に関する意識等調査報告書(8/29)《厚生労働省》
厚生労働省は8月29日に、「平成24年 高齢期における社会保障に関する意識等調査報告書」を公表した。この調査は、老後の生活感や、社会保障に対する意識(負担のあり方)などについて調査し、社会保障制度をはじめ、... ・・・もっと見る
[介護保険] 生活支援サービス推進セミナー、9月18日に開催 厚労省
「生活支援サービス推進セミナー~新たな地域支援事業における住民主体の助け合い活動の役割と課題~」開催のお知らせについて(8/27)《厚生労働省》
厚生労働省は8月27日に、介護保険最新情報Vol.390を公表した。今回は、同日の事務連絡「『生活支援サービス推進セミナー~新たな地域支援事業における住民主体の助け合い活動の役割と課題~』開催のお知らせについて... ・・・もっと見る
[社会福祉] 障害者取巻く問題に理解を 「障害者週間ポスター」標語を募集
平成26年度障害者週間ポスターの「標語」を募集します!(8/26)《東京都》
東京都は8月26日に、平成26年度障害者週間ポスターの「標語」を募集することを発表した。 東京都では毎年、12月3日から9日までの障害者週間中に、都内の公共交通機関の車内などへ、障害者を取巻く問題などに対... ・・・もっと見る