気になるタグ #社会福祉
[社会福祉] 旅客施設などのバリアフリー化が前進 国交省
平成26年度 全国バリアフリーネットワーク会議(第2回 1/16)《国土交通省》
国土交通省は1月16日、「全国バリアフリーネットワーク会議」を開催し、(1)「障害者差別解消法」施行に向けた状況(p90~p94参照)、(2)基本構想の作成促進(p95~p96参照)、(3)バリアフリー施策の取り組みの現状... ・・・もっと見る
[社会福祉] 養護施設児の約6割が「被虐待経験あり」 厚労省
児童養護施設入所児童等調査の結果(1/16)《厚生労働省》
厚生労働省は1月16日、「児童養護施設入所児童等調査の結果」(2013年2月1日現在)を公表した。この調査は、児童福祉法に基づいて、要保護児童の福祉増進の基礎資料を得ることを目的に、おおむね5年ごとに実施されて... ・・・もっと見る
[介護] 高齢者らの離床を通知する見守りシステム開発 国立長寿医療センター
認知症の方や高齢者が、ベッドから離れようとしたときに素早く「モニタリング」「通知」「声掛け」するためのICTを活用した新しい見守りシステムを企業との医工連携コンソーシアムにて開発(1/16)《国立長寿医療研究センター》
国立長寿医療研究センターの松井康素先端診療部長は、認知症の方や高齢者が、ベッドから離れようとしたときに素早く、検知・通知・モニタリング・声掛けするためのICTを活用した新しい見守りシステムを発案および... ・・・もっと見る
[社会福祉] 収益10億円の社会福祉法人に会計監査人設置を 福祉部会
社会保障審議会 福祉部会(第11回 1/16)《厚生労働省》
厚生労働省は1月16日、社会保障審議会「福祉部会」を開催し、「業務運営・財務運営のあり方」について議論した。厚労省は社会福祉法人への「会計監査人の設置義務付け」や「地域公益活動の責務への位置づけ」などを... ・・・もっと見る
[経営] 1月15日付の生活衛生資金貸付利率 厚労省
生活衛生資金貸付利率の改定について(1/15)《厚生労働省》
厚生労働省は1月15日付で、生活衛生資金貸付利率(年利)を改定したと発表した。振興事業貸付のうち女性、若年者または高齢者の創業にかかる運転資金(特利A)は1.05~1.85%、健康・福祉増進関連事業施設(特利B... ・・・もっと見る
[社会福祉] 生活保護の傷病者・障害者世帯は45万5,761世帯 厚労省
生活保護の被保護者調査(平成26年10月分概数)の結果を公表します(1/7)《厚生労働省》
厚生労働省は1月7日、生活保護の被保護者調査(2014年10月分概数)の結果を公表した。被保護者数は216万8,393人(前月比3,484人増)で保護率は人口百人あたり1.71%。被保護世帯数は161万5,240世帯(同3,287世帯増)... ・・・もっと見る
[社会福祉] 生活保護基準部会が報告書案を提示 社保審生活保護基準部会
社会保障審議会 生活保護基準部会(第21回 12/26)《厚生労働省》
厚生労働省は12月26日、社会保障審議会の「生活保護基準部会」を開催し、「住宅扶助」(p2~p37参照)や「冬季加算」の検証(p38~p56参照)などを盛り込んだ「社会保障審議会生活保護基準部会報告書(案)」が示された(... ・・・もっと見る
[社会福祉] 社会福祉施設の耐震化率86.3% 厚労省調査
社会福祉施設等の耐震化状況調査の結果(12/19)《厚生労働省》
厚生労働省は12月19日、2013年の「社会福祉施設等の耐震化状況調査の結果」を公表。社会福祉施設等の耐震化率(耐震性のある棟数の割合)は86.3%(前年比2.0ポイント増)だった(p1~p3参照)。内訳は、高齢者関係施... ・・・もっと見る
[介護] ケアマネジャーでも介護休業の知識は乏しい 厚労省研究会
今後の仕事と家庭の両立支援に関する研究会(第3回 12/19)《厚生労働省》
厚生労働省は12月19日、「今後の仕事と家庭の両立支援に関する研究会」を開催し、「仕事と介護の両立」について、有識者からヒアリングした。意見を述べたのは、(1)東京海上日動ベターライフサービス株式会社シニ... ・・・もっと見る
[社会福祉] 100万円を超える取引は開示対象に 社保審・福祉部会
社会保障審議会 福祉部会(第10回 12/19)《厚生労働省》
厚生労働省は12月19日、社会保障審議会の「福祉部会」を開き、社会福祉法人の「適正かつ公正な支出管理」に関連して、(1)「役員報酬」(p6~p20参照)、(2)「関係者への特別の利益供与の禁止等」(p21~p38参照)に... ・・・もっと見る