気になるタグ #社会福祉
[経営] 特養の経営状況、黒字割合・稼働率など上昇 福祉医療機構
社会福祉法人経営動向調査の結果について(7/4)《独立行政法人福祉医療機構》
独立行政法人福祉医療機構は7月4日、「社会福祉法人経営動向調査」(2017年6月実施)の結果を公表した。社会福祉法人と特別養護老人ホームのサービス活動収益とサービス活動増減差額はいずれも前回より改善、特別養... ・・・もっと見る
[社会福祉] 2015年度の生活保護の傷病者・障害者世帯44万2,369世帯 厚労省
生活保護の被保護者調査(平成27年度(月次調査確定値))の 結果を公表します(6/7)《厚生労働省》
厚生労働省は6月7日、生活保護の被保護者調査(2015年度(月次調査確定値))の結果(p1~p8参照)を公表した。被保護者の総数は216万3,685人(対前年度比2,210人減、0.1%減)で、対前年度で減少となったのは、1995年... ・・・もっと見る
[経営] 社会福祉法人指導監査実施要綱を改正 厚労省通知
社会福祉法人指導監査実施要綱の制定について(4/27付 通知)《厚生労働省》
改正社会福祉法の全面施行(2017年4月1日)で社会福祉法人の経営組織のガバナンス強化が図られたことなどを受け、厚生労働省はこのほど、「社会福祉法人指導監査実施要綱」を改正し、都道府県知事などに通知した。指... ・・・もっと見る
[経営] 社福法人・特養の経営状況、サービス活動収益など2期連続低下
社会福祉法人経営動向調査の結果について(4/4)《独立行政法人福祉医療機構》
独立行政法人福祉医療機構は4月4日、「社会福祉法人経営動向調査」(2017年3月実施)の結果を公表した。社会福祉法人と特別養護老人ホームのサービス活動収益とサービス活動増減差額はいずれも低下しているほか、赤... ・・・もっと見る
[国家試験] 理学療法士・作業療法士・言語聴覚士の国試合格者を発表
理学療法士・作業療法士国家試験の合格発表(第52回 3/29)、言語聴覚士国家試験の合格発表(第19回 3/28)《厚生労働省》
厚生労働省は3月29日、2017年の「理学療法士国家試験」、「作業療法士国家試験」の合格者を発表した。「理学療法士国家試験」は、受験者数1万3,719人(うち新卒者1万721人)に対し、合格者数は1万2,388人(1万319人... ・・・もっと見る
[調査] 介護サービス施設・事業所調査などで標本調査導入を検討 厚労省
社会福祉施設等調査及び介護サービス施設・事業所調査の改善に関するワーキンググループ(3/7)《厚生労働省》
厚生労働省は3月7日、「社会福祉施設等調査及び介護サービス施設・事業所調査の改善に関するワーキンググループ」の初会合を開催した。両調査は全数調査だが、現状は全数を回収できず、実態との乖離(かいり)が生じ... ・・・もっと見る
[医薬品] 「先駆け審査指定制度」新規指定7品目を公表 厚労省
「先駆け審査指定制度」に基づき、医療機器(3品目)、体外診断用医薬品(1品目)及び再生医療等製品(3品目)を指定~画期的な医療機器等の日本における開発を促進~(2/28)《厚生労働省》
厚生労働省は2月28日、優先審査などが適用される「先駆け審査指定制度」の対象品目に、医療機器3品目(p2~p3参照)、体外診断用医薬品1品目(p3参照)、再生医療等製品3品目(p4~p5参照)を新たに指定したと発表した。「... ・・・もっと見る
[精神医療] 精神障害者への継続的な医療・福祉支援を 塩崎厚労相
塩崎大臣会見概要(2/28)《厚生労働省》
塩崎恭久厚生労働大臣は2月28日の閣議後の会見で、同日閣議決定された精神保健福祉法改正案について、「精神障害者の方々に対する継続的な医療や福祉の支援をしっかりとやれるようにする」と法案の意義を説明した(p1... ・・・もっと見る
[精神医療] 精神保健福祉法改正案が国会提出 厚生労働省
精神保健及び精神障害者福祉に関する法律の一部を改正する法律案の概要、精神保健及び精神障害者福祉に関する法律の一部を改正する法律案要綱、精神保健及び精神障害者福祉に関する法律の一部を改正する法律、精神保健及び精神障害者福祉に関する法律の一部を改正する法律案 新旧対照条文(2/28)《厚生労働省》
政府は2月28日、「精神保健及び精神障害者福祉に関する法律の一部を改正する法律案」を閣議決定し、同日付で国会に提出した。相模原市の障害者支援施設で起こった殺傷事件を受けての法改正で、同改正案には、(1)国... ・・・もっと見る
[精神医療] 多様な精神疾患に対応できる支援体制構築を 厚労省
これからの精神保健医療福祉のあり方に関する検討会(第8回 2/8)《厚生労働省》
厚生労働省の「これからの精神保健医療福祉のあり方に関する検討会」は2月8日、多様な精神疾患等に対応できる医療連携体制の構築などを盛り込んだ報告書をまとめた。これを受けて厚労省は、今通常国会に提出予定の関... ・・・もっと見る