気になるタグ #看護
[雇用対策] 看護補助者の雇用創出のため受託事業者を公募 東京都
緊急雇用創出事業「東京都看護補助者雇用促進事業」の受託事業者を公募します!!(7/9)《東京都》
東京都はこのほど、東京都看護補助者雇用促進事業を実施するために、受託事業者を公募することを公表した。この事業は、都が実施主体となり、失業者の雇用機会創出のため、派遣会社を通じ、都内の病院に看護補助者を... ・・・もっと見る
[雇用対策] 看護補助者雇用促進事業の受託事業者の募集開始 東京都
「東京都看護補助者雇用促進事業」の受託事業者を公募します(7/9)《東京都》
東京都は7月9日に、「東京都看護補助者雇用促進事業」の受託事業者の公募について発表した。これは、失業者に対する緊急雇用創出事業として実施するもので、派遣会社を通じ、都内の病院に看護補助者を派遣および従... ・・・もっと見る
[看護] ワークショップ、2010年度は8都道府県・32病院が参加
看護職のWLB(ワーク・ライフ・バランス)推進ワークショップ(6/25)《日看協》
日本看護協会は6月25日に、看護職のWLB(ワーク・ライフ・バランス)推進ワークショップについて、詳細を発表した。 日看協は、2010~2012年度の3年間、看護職が働き続けられる労働条件、労働環境の改善事業の一... ・・・もっと見る
[看護] 看護系大学におけるモデル・コア・カリキュラム、教育内容は20項目
大学における看護系人材養成の在り方に関する検討会(第10回 6/24)《文科省》
文部科学省が6月24日に開催した、大学における看護系人材養成の在り方に関する検討会で配付された資料。この日は、新たな看護学基礎カリキュラムについて議論が行われた。 看護系大学におけるモデル・コア・カリ... ・・・もっと見る
[保健師対策] 保健師の増員、現任教育の充実への支援を要望 日看協
保健師の増員、現任教育の充実求める要望書(6/18)《日看協》
日本看護協会は6月18日に、厚生労働省健康局に宛てて、平成23年度予算編成に向けて、保健師の増員、現任教育の充実を求める要望書を提出した。 日看協は、少子高齢化の進展や疾病構造の変化などにより、健康問題... ・・・もっと見る
[看護] 外国人看護師等の国家試験合格のための配慮を強く要望 東京都
「外国人看護師・介護福祉士候補者の受入れ」に関する緊急要望(6/18)《東京都》
東京都は6月18日に、厚生労働省に対し「外国人看護師・介護福祉士候補者の受け入れ」に関する緊急要望を行った。平成20年度以降、日本とフィリピン共和国等との経済連携協定に基づき、都内の病院および介護施設は... ・・・もっと見る
[看護] 看護職キャリアシステム構築プラン、34件が申請 文科省
平成22年度「看護師の人材養成システムの確立(看護職キャリアシステム構築プラン)」の申請状況について(6/14)《文科省》
文部科学省は6月14日に、平成22年度の「看護師の人材養成システムの確立(看護職キャリアシステム構築プラン)」の申請状況を明らかにした。 平成22年6月2日~3日の受付期間に、国立大学26件、公立大学1件、私立... ・・・もっと見る
[看護] 仕事と家庭の両立支援策、一層の拡充を要望 日看協
要望書(6/2)《日看協》
日本看護協会は6月2日に、厚生労働省に対して要望書を提出した。 要望書では、まず、少子高齢社会を支える医療提供体制の確保には、看護職が生涯を通じ就業を継続できる労働条件・環境を整備し、離職防止対策を... ・・・もっと見る
[看護] 質の高い看護職を養成するため、看護基礎教育の充実を要望
看護職の人材養成に関する要望書(6/1)《日看協》
日本看護協会は6月1日に、文部科学省高等教育局長に宛てて、看護職の人材養成に関する要望書を提出した。 平成22年4月に保健師助産師看護師法の一部改正が行われ、看護師の国家試験受験資格に大学が明記される等... ・・・もっと見る
[看護] 看護系人材育成について、ヒアリング及び意見交換 文科省
大学における看護系人材養成の在り方に関する検討会(第9回 5/20)《文科省》
文部科学省が5月20日に開催した、大学における看護系人材養成の在り方に関する検討会で配付された資料。この日は、大学院における看護系人材養成に関して有識者からのヒアリングと、意見交換が行われた。 大学院... ・・・もっと見る