富田薬品の「MedicalBiz+」

気になるタグ #看護

全 511 件

[看護] 平成27年の看護職員、需要150万人に対し供給148万人  厚労省

看護
2010-07-16

第七次看護職員需給見通しに関する検討会(第6回 7/16)《厚労省》

 厚生労働省が7月16日に開催した、第七次看護職員需給見通しに関する検討会で配付された資料。この日は、第七次看護職員需給見通しの暫定版が厚労省より示されるとともに、伏見委員から長期的な看護職員需給見通し...  ・・・もっと見る

[看護] 看護職の復職支援に向け、29病院で無料の研修実施  東京都

看護
2010-07-15

活躍を期待!看護職の現場復帰を応援~医療や介護の現場における復職支援研修を実施~(7/15)《東京都》

 東京都は7月15日に、看護職の復職支援研修を実施するために、研修や就業相談を行う29の支援病院を指定したことを明らかにした。指定されたのは、杏雲堂病院、昭和大学病院、青梅市立総合病院、大久野病院など(p2参...  ・・・もっと見る

[看護] 外国人看護師受け入れに関し、日本語・漢字の理解は必須  日看協

看護
2010-07-14

看護師国家試験の用語についての日本看護協会の基本的な考え方―医療安全のために日本語の理解は必要条件―(7/14)《日看協》

 日本看護協会は7月14日に、看護師国家試験の用語についての基本的な考え方を公表した。  日看協は、インドネシア・フィリピンからの経済連携協定(EPA)に基づく看護師候補者受け入れに関して、医療・看護の質を...  ・・・もっと見る

[雇用対策] 看護補助者の雇用創出のため受託事業者を公募  東京都

看護
2010-07-09

緊急雇用創出事業「東京都看護補助者雇用促進事業」の受託事業者を公募します!!(7/9)《東京都》

東京都はこのほど、東京都看護補助者雇用促進事業を実施するために、受託事業者を公募することを公表した。この事業は、都が実施主体となり、失業者の雇用機会創出のため、派遣会社を通じ、都内の病院に看護補助者を...  ・・・もっと見る

[雇用対策] 看護補助者雇用促進事業の受託事業者の募集開始  東京都

看護
2010-07-09

「東京都看護補助者雇用促進事業」の受託事業者を公募します(7/9)《東京都》

 東京都は7月9日に、「東京都看護補助者雇用促進事業」の受託事業者の公募について発表した。これは、失業者に対する緊急雇用創出事業として実施するもので、派遣会社を通じ、都内の病院に看護補助者を派遣および従...  ・・・もっと見る

[看護] ワークショップ、2010年度は8都道府県・32病院が参加

看護
2010-06-25

看護職のWLB(ワーク・ライフ・バランス)推進ワークショップ(6/25)《日看協》

 日本看護協会は6月25日に、看護職のWLB(ワーク・ライフ・バランス)推進ワークショップについて、詳細を発表した。  日看協は、2010~2012年度の3年間、看護職が働き続けられる労働条件、労働環境の改善事業の一...  ・・・もっと見る

[看護] 看護系大学におけるモデル・コア・カリキュラム、教育内容は20項目

看護
2010-06-24

大学における看護系人材養成の在り方に関する検討会(第10回 6/24)《文科省》

 文部科学省が6月24日に開催した、大学における看護系人材養成の在り方に関する検討会で配付された資料。この日は、新たな看護学基礎カリキュラムについて議論が行われた。  看護系大学におけるモデル・コア・カリ...  ・・・もっと見る

[保健師対策] 保健師の増員、現任教育の充実への支援を要望  日看協

看護
2010-06-18

保健師の増員、現任教育の充実求める要望書(6/18)《日看協》

 日本看護協会は6月18日に、厚生労働省健康局に宛てて、平成23年度予算編成に向けて、保健師の増員、現任教育の充実を求める要望書を提出した。  日看協は、少子高齢化の進展や疾病構造の変化などにより、健康問題...  ・・・もっと見る

[看護] 外国人看護師等の国家試験合格のための配慮を強く要望  東京都

看護
2010-06-18

「外国人看護師・介護福祉士候補者の受入れ」に関する緊急要望(6/18)《東京都》

 東京都は6月18日に、厚生労働省に対し「外国人看護師・介護福祉士候補者の受け入れ」に関する緊急要望を行った。平成20年度以降、日本とフィリピン共和国等との経済連携協定に基づき、都内の病院および介護施設は...  ・・・もっと見る

[看護] 看護職キャリアシステム構築プラン、34件が申請  文科省

看護
2010-06-14

平成22年度「看護師の人材養成システムの確立(看護職キャリアシステム構築プラン)」の申請状況について(6/14)《文科省》

 文部科学省は6月14日に、平成22年度の「看護師の人材養成システムの確立(看護職キャリアシステム構築プラン)」の申請状況を明らかにした。  平成22年6月2日~3日の受付期間に、国立大学26件、公立大学1件、私立...  ・・・もっと見る

富田薬品のおすすめ商材

ページトップへ戻る