富田薬品の「MedicalBiz+」

気になるタグ #看護

全 511 件

[看護] EPA看護師国家試験30名合格、受入施設名・合格者数を公表

看護
2013-03-25

第102回看護師国家試験における経済連携協定に基づく外国人看護師候補者の合格者について(3/25)《厚生労働省》

厚生労働省は3月25日に、「第102回看護師国家試験における経済連携協定に基づく外国人看護師候補者の合格者」を発表した。今回の試験では、経済連携協定(EPA)に基づく外国人看護師候補者のうち30名が合格し、受入...  ・・・もっと見る

[看護] オンコール業務、約半数が身体的・精神的負担と回答

看護
2013-03-04

看取りの基本方針の整備は7割未満、施設での看取り経験7割も困難さ浮き彫りに―高齢者ケア施設で働く看護職員に初の実態調査―(3/4)《日本看護協会》

日本看護協会は3月4日に、「高齢者ケア施設で働く看護職員」に対して行った初の実態調査結果を公表した。本調査は、高齢者ケア施設で働く看護職の労働条件・労働環境の実態を把握し、看取りに対して感じている課題を...  ・・・もっと見る

[看護] 看護職の確保・定着、ナースセンターの研修・相談等が重要

看護
2013-03-01

再就業研修、就業後の相談が定着に効果─「都道府県ナースセンターによる看護職の再就業実態調査」速報─(3/1)《日本看護協会》

日本看護協会は3月1日に、「都道府県ナースセンターによる看護職の再就業実態調査」の結果速報を公表した。厚生労働省が発表した「医療分野の『雇用の質』向上プロジェクトチーム」報告(2月8日)では、「ナースセン...  ・・・もっと見る

[看護] 特定行為実施する看護師の研修制度について、厚労省案提示

看護
2013-02-22

チーム医療推進会議(第18回 2/22)《厚生労働省》

厚生労働省は2月22日に、チーム医療推進会議を開催した。この日は、医師の包括的指示等の下で、一定の医行為(特定行為)(p22~p35参照)を行える看護師の研修制度について厚労省当局案が示され、これに基づいた議論...  ・・・もっと見る

[看護] 看護職就職応援フェア、都内140の医療機関等参加  東京都

看護
2013-02-13

看護職の就職応援フェアを開催(2/13)《東京都》

東京都は2月13日に、看護職員確保対策の一環として、「看護職の就職応援フェア」を開催することを明らかにした。対象となるのは、看護学生、または就職を希望する看護職の方。都内140の病院、診療所などの医療機関等...  ・・・もっと見る

[看護] 特定行為を行う看護師、指定研修機関で厚生労働大臣の定める研修を

看護
2013-01-30

チーム医療推進会議(第17回 1/30)《厚生労働省》

厚生労働省は1月30日に、チーム医療推進会議を開催した。この日も、特定行為の内容と看護師の研修制度を中心に検討を進めた。医師のみに認められている診療行為のうち、一部(特定行為)は「特別の研修を受けた看護...  ・・・もっと見る

[看護] 特定行為、指定研修について、厚労省案もとに検討続く

看護
2013-01-18

チーム医療推進のための看護業務検討ワーキンググループ(第31回 1/18)《厚生労働省》

厚生労働省は1月18日に、「チーム医療推進のための看護業務検討ワーキンググループ」を開催した。ワーキンググループでは、一定の研修を終えた看護師(特定看護師、仮称)が、医師の包括的指示の下で行える「特定行...  ・・・もっと見る

[看護] 45の医行為「プロトコルに基づき看護師が実施する特定行為」に分類

看護
2012-12-20

チーム医療推進会議(第16回 12/20)《厚生労働省》

厚生労働省は12月20日に、チーム医療推進会議を開催した。この日も、医行為分類(案)や、看護師の能力を認証する仕組みの在り方について引続き議論を行った。この議論は、「特別の研修を受けた看護師(特定看護師、...  ・・・もっと見る

[看護] 47項目の特定行為修正案、終末期ケア実施在宅患者の死亡確認は区分C

看護
2012-12-06

チーム医療推進のための看護業務検討ワーキンググループ(第30回 12/6)《厚生労働省》

厚生労働省は12月6日に、「チーム医療推進のための看護業務検討ワーキンググループ」を開催した。ワーキンググループでは、一定の研修を終えた看護師(特定看護師、仮称)が、医師の包括的指示の下で行える「特定行...  ・・・もっと見る

[看護] 特定看護師の登録は、国家資格の新たな創設ではない  厚労省

看護
2012-11-21

新たな創設ではない  厚労省

厚生労働省は11月21日に、チーム医療推進会議を開催した。特別の研修を受けた看護師(特定看護師、仮称)が、医師の包括的指示のもとで一定の医療行為(特定行為)を実施できるようにしてはどうかという検討が進んで...  ・・・もっと見る

富田薬品のおすすめ商材

ページトップへ戻る