気になるタグ #看護
[看護] 看護職の喫煙率7.9%、男性29.5%と女性7.2%は国民全体の値下回る
「2013年 看護職のたばこ実態調査」結果 看護職の喫煙率は7.9%(6/3)《厚生労働省》
日本看護協会は6月3日に、2013年の「看護職のたばこ実態調査」結果を公表した。これは、日看協が看護職の喫煙状況を明らかにしようと会員5819人を対象に行ったもの(有効回答数は3483人)(p2参照)。 調査による... ・・・もっと見る
[看護] ふれあいナースバンク再就職相談会、26年度も7回開催
ふれあいナースバンク再就職相談会を開催します!!─「再就職希望の看護職」と「求人施設」のふれあい─(6/2)《東京都》
東京都は6月2日に、再就職を希望する看護師のための「ふれあいナースバンク」再就職相談会を、東京都ナースプラザとナースバンク立川で開催することを発表した。 今年度は、平成26年6月19日から平成27年2月19日... ・・・もっと見る
[看護] 世田谷区の玉川病院など31病院で、復職支援研修を実施 東京都
看護職員の現場復帰を応援します!~医療や介護の現場における復職支援研修を実施~(6/2)《東京都》
東京都は6月2日に、離職した看護職員の復職を支援する研修を実施することを公表した。この研修は、「東京都看護職員地域就業支援病院」を31病院指定し、再就職を希望する看護職員を対象に、身近な地域で経験やスキル... ・・・もっと見る
[看護] 都が、中高生等の進路選択の参考に看護体験学習を実施
一日看護体験学習を実施します!~命を守る医療の現場を体験~(6/2)《東京都》
東京都は7月22日から8月2日まで、都内の医療機関などで中高生等を対象に「一日看護体験学習」を実施する。 東京都は毎年夏に、「看護の心」に触れ進路選択の参考となるよう、中高生等を対象に、病院および介護... ・・・もっと見る
[看護] 「助産師出向システム」推進シンポジウム、8月2日に開催
「助産師出向システム」推進シンポジウム(5/26)《日本看護協会》
日本看護協会は8月2日に、「助産師出向システム」推進シンポジウムを開催する。 「助産師出向システム」とは、看護職等の現職身分を持ちつつ、助産師が不足している分娩取扱い施設(病院・診療所)に出向し、半... ・・・もっと見る
[地域保健] 統括保健師人材育成プログラムの参加募集29日まで延長 日看協
統括保健師人材育成プログラム実施要綱及び参加者募集要項(5/22)《日本看護協会》
日本看護協会は5月22日に、「統括保健師人材育成プログラム」の参加者募集を5月29日まで延長することを発表した。日看協は、プログラムへのより多くの参加を募っている。 保健師は従前、住民に直接的な保健サー... ・・・もっと見る
[介護保険] 介護福祉士の復職支援に向け、離職時の「届出制度」検討
人材不足分野等における人材確保・育成対策推進会議(第2回 5/20)《厚生労働省》
厚生労働省は5月20日に、「人材不足分野等における人材確保・育成対策推進会議」を開催した。全国的な雇用情勢の改善や各分野での労働需要の高まりなどに伴い、従前から雇用環境・情勢が厳しい看護・介護・保育など... ・・・もっと見る
[27年度予算] 機能強化型訪看ST、27年度介護報酬改定でも同等の評価を要望
平成27年度予算等に関する要望書(5/8)《日本看護協会》
日本看護協会は5月8日に、厚生労働省の佐藤健康局長、原老健局長に宛てて「平成27年度予算等に関する要望書」を提出した。 まず佐藤健康局長に宛てては、次の5点について施策実施に必要な費用を確保するよう求... ・・・もっと見る
[看護] 高度医療・看護の知識・技術獲得に向け、大学等での看護教育充実を
看護職の人材養成に関する要望書(5/8)《日本看護協会》
日本看護協会は5月8日に、「看護職の人材養成に関する要望書」を文部科学省の吉田高等教育局長に宛てて提出した。 医療・介護をめぐる状況が大きく変化する中で、保健師・助産師・看護師が活躍するフィールドが... ・・・もっと見る
[27年度予算] 訪問看護師確保に向けた研修費用等、27年度予算での確保要望
平成27年度予算等に関する要望書(5/7)《日本看護協会》
日本看護協会は5月7日に、「平成27年度予算等に関する要望書」を厚生労働省の原医政局長、中野労働基準局長、石井雇用均等・児童家庭局長に宛てて提出した。 原医政局長に対しては、次の5点につき、平成27年度... ・・・もっと見る