気になるタグ #看護
[看護] 特定行為のうち、「経口・経鼻気管挿管の実施」等12の行為を再検討
医道審議会 保健師助産師看護師分科会 看護師特定行為・研修部会(第2回 10/2)《厚生労働省》
厚生労働省は10月2日に、医道審議会・保健師助産師看護師分科会の「看護師特定行為・研修部会」を開催した。この日は、特定行為や、手順書(プロトコル)への記載事項について議論を行った。 特定行為について... ・・・もっと見る
[看護] 自衛官の准看護師養成、「看護師への課程変更」を 日看協
看護職の人材養成に関する要望書(9/24)《日本看護協会》
日本看護協会は9月24日に、防衛省に宛てて「看護職の人材養成に関する要望書」を提出した。 日看協は、看護職の養成の現状について、看護師課程が主流となる一方、准看護師課程の養成者数はこの10年間で半減し... ・・・もっと見る
[看護] 特定行為研修、今年12月に意見まとめ、年明けに関係省令の公布へ
医道審議会 保健師助産師看護師分科会 看護師特定行為・研修部会(第1回 9/10)《厚生労働省》
厚生労働省は9月10日に、医道審議会・保健師助産師看護師分科会の「看護師特定行為・研修部会」の初会合を開催した。 今年(平成26年)6月に成立した医療介護総合確保推進法には、看護師が医師の包括的指示を受... ・・・もっと見る
[看護] 認定看護師教育課程奨学金、9月16日まで申込み延長 日看協
2014年度 認定看護師教育課程奨学金 募集要項(8/27)《日本看護協会》
日本看護協会は8月27日に、「2014年度 認定看護師教育課程奨学金」募集要項について発表した。8月29日が申込み期限であったが、9月16日まで募集期間を延長する(p3参照)。 認定看護師とは、日本看護協会の認定看... ・・・もっと見る
【NEWS】 [看護] HIV感染看護師に関する判決に談話
日看協
日本看護協会(坂本すが会長)は8日、福岡地裁久留米支部において、HIVに感染した看護師が不法な労働制限および情報漏えいについて元勤務先の病院と争っていた裁判の判決が下されたことを受け、談話を発表した。... ・・・もっと見る
[看護] 権限移譲に関わらず、等しく質の高い教育の担保を要請 日看協
看護師等養成機関の指定権限移譲に伴う保健師助産師看護師学校養成所指定規則の見直し等に関する要望書(8/20)《日本看護協会》
日本看護協会は8月20日に、厚生労働省に宛てて「看護師等養成機関の指定権限移譲に伴う保健師助産師看護師学校養成所指定規則の見直し等に関する要望書」を提出した。 「地域の自主性及び自立性を高めるための... ・・・もっと見る
【NEWS】 [看護] 認定看護管理者 2,000人超え
日看協
日本看護協会(坂本すが会長)はこのほど、「第18回認定看護管理者認定審査」を実施した。今回の認定審査では501人が受験、合格者401人が認定看護管理者として新たに認定された。合格率は80.0%(前年度 69.6%)だ... ・・・もっと見る
[看護] 訪問看護に係る区分支給限度基準額の見直し等要望 日看協
平成27年度介護報酬改定に関する要望書(7/9)《日本看護協会》
日本看護協会は7月9日に、厚生労働省の原老健局長に宛てて「平成27年度介護報酬改定に関する要望書」を提出した。 日看協は、病院の在院日数短縮にともなう、在宅や介護施設での「要介護(支援)者の増加」、「... ・・・もっと見る
[規制改革] 難易度の高い診療補助を行う看護師の研修制度確立等を要望
「特定行為に係る看護師の研修制度」創設に際しての要望書(6/26)《日本看護協会》
日本看護協会は6月26日に、厚生労働省に宛てて「特定行為に係る看護師の研修制度」創設に際しての要望書を提出した。 日看協は平成26年6月18日に成立した「地域における医療及び介護の総合的な確保を推進するた... ・・・もっと見る
[看護] 訪問看護ステーション向けに診療報酬改定の考え方など情報提供
平成26年度社会保険診療報酬改定WEBセミナー(6/13)《日本看護協会》
日本看護協会は6月30日まで、平成26年度社会保険診療報酬改定WEBセミナーの受講を募集している。平成26年6月10日までの申込期限を6月30日まで延長し多くの参加を募っている。 平成26年度診療報酬改定により「機... ・・・もっと見る