富田薬品の「MedicalBiz+」

気になるタグ #看護

全 511 件

[看護] 外国人看護師候補者学習支援事業実施団体を公募 厚労省

医療提供体制 看護
2015-02-25

平成27年度 外国人看護師候補者学習支援事業実施団体の公募について(2/25)《厚生労働省》

厚生労働省は2月25日、2015年度の「外国人看護師候補者学習支援事業実施団体」の公募を開始した。事業の概要としては、外国人看護師候補者に対し、看護専門分野を中心とした日本語習得研修の充実を図るため、eラーニ...  ・・・もっと見る

[看護] 看護教員養成事業の実施団体を公募 厚労省

看護
2015-02-17

平成27年度看護教員養成支援事業(通信制教育)実施団体公募要領(2/17)《厚生労働省》

厚生労働省は2月17日、2015年度の看護教員養成支援事業の実施団体公募要領を公表した。実施団体は、専任教員養成講習会・実習指導者講習会のeラーニングを運用し、受講者の状況などを管理する。事業期間は2015年4月1...  ・・・もっと見る

[意見募集] 特定行為・特定研修に関する意見募集 厚労省

医療提供体制 看護
2015-01-17

保健師助産師看護師法第三十七条の二第二項第一号に規定する特定行為及び同項第四号に規定する特定行為研修に関する省令案(仮称)について(1/17)《厚生労働省》

厚生労働省は2月15日まで、「看護師の特定行為・特定行為研修に関する省令案」に関するパブリックコメント(意見募集)を行っている。省令案は、医療介護総合確保推進法に基づき、看護師が、手順書(プロトコル)に...  ・・・もっと見る

【NEWS】 [看護] 看護師の特定行為21区分38行為でスタート

看護
2015-01-08

医道審看護師特定行為・研修部会

厚生労働省の医道審議会看護師特定行為・研修部会(部会長:桐野高明国立病院機構理事長)は12月17日、気管挿管や抜管の2行為を外した21区分38行為を特定行為として研修制度をスタートする考えを固めた。気管挿管、...  ・・・もっと見る

【NEWS】 [看護] 助産師出向支援モデル事業の課題などを共有

看護
2014-12-24

日看協が報告会

日本看護協会(坂本すが会長)は11日、助産師出向支援モデル事業・合同報告会を開いた。日看協は、助産師の就業先偏在の解消、実施施設の確保、助産実践能力の向上などを目的に、2013~14年度に、厚生労働省看護職員...  ・・・もっと見る

[看護] 経口・経鼻気管挿管など2行為を特定行為から除外 厚労省研修部会

医療制度改革 医療提供体制 看護
2014-12-17

医道審議会 保健師助産師看護師分科会 看護師特定行為・研修部会(第6回 12/17)《厚生労働省》

厚生労働省は12月17日、医道審議会・保健師助産師看護師分科会の「看護師特定行為・研修部会」を開催し、議論のあった「経口・経鼻気管挿管の実施」および「経口・経鼻気管挿管チューブの抜管」を特定行為とせず(p3...  ・・・もっと見る

[看護] 特定行為の研修制度を引き続き議論 看護師特定行為・研修部会

医療提供体制 看護
2014-12-17

医道審議会 保健師助産師看護師分科会 看護師特定行為・研修部会(第6回 12/17)《厚生労働省》

厚生労働省は12月17日、医道審議会・保健師助産師看護師分科会の「看護師特定行為・研修部会」を開催し、「『経口・経鼻気管送管の実施』および『経口・経鼻気管送管チューブの抜管』」などを議論した。 (12月...  ・・・もっと見る

[看護] 看護職員需給見通し、初会合で現状と課題を議論 厚労省検討会

医療提供体制 看護
2014-12-01

看護職員需給見通しに関する検討会(第1回 12/1)《厚生労働省》

厚生労働省は12月1日、「看護職員需給見通しに関する検討会」の初会合を開催し、「看護職員需給見通しの現状と課題」などを議論した。第7次看護需給見通しは2011年から2015年までの5年間について策定されたが、その...  ・・・もっと見る

[看護] 看護職員次期需給見通しは2016年からの2カ年を策定 厚労省検討会

医療提供体制 看護
2014-12-01

看護職員需給見通しに関する検討会(第1回 12/1)

厚生労働省は12月1日、「看護職員需給見通しに関する検討会」の初会合を開催した。医療介護総合確保推進法の施行により、来年(2015年)以降、都道府県が医療機能の将来の必要量を含めた「地域医療構想」を策定する...  ・・・もっと見る

[看護] 特定行為案に関して学会からヒアリング 看護師研修部会

医療制度改革 医療提供体制 看護
2014-11-20

医道審議会 保健師助産師看護師分科会 看護師特定行為・研修部会(第4回 11/20)《厚生労働省》

厚生労働省は11月20日、医道審議会・保健師助産師看護師分科会の「看護師特定行為・研修部会」を開催し、継続して検討されていた、6つの特定行為(p4参照)に関して5つの学会からヒアリングした。たとえば経口・経鼻気...  ・・・もっと見る

富田薬品のおすすめ商材

ページトップへ戻る