気になるタグ #看護
[保健師] 7月25日に「保健師業務説明会」を開催 東京都
東京都保健師業務説明会を開催します!~地域を守り、コーディネートする東京都保健師の魅力を発信~(7/3)《東京都》
東京都は7月25日、「保健師業務説明会」を開催する。保健師は、保健師助産師看護師法により、「厚生労働大臣の免許を受けて、保健師の名称を用いて、保健指導に従事することを業とする者」とされている国家資格。都... ・・・もっと見る
【Report】ガイドラインに沿った勤務体制見直し進む(下)
3交代「勤務間隔」、2交代「拘束時間」も改善
2. 勤務編成基準への取り組みの進捗状況前回調査と今回調査(※)を比較した結果、勤務編成基準の各項目のうち、実施割合が高い項目、低い項目の傾向は前回調査と変わっていなかった。しかし、項目ごとにみると、総... ・・・もっと見る
【Report】ガイドラインに沿った勤務体制見直し進む(上)
3交代「勤務間隔」、2交代「拘束時間」も改善
日本看護協会(坂本すが会長)は、2014年度「看護職の夜勤・交代制勤務ガイドラインの普及等に関する実態調査」を実施した。同調査の実施は昨年度に続き2回目となる。2013年3月に公表した「看護職の夜勤・交代制勤... ・・・もっと見る
[看護] 「いのち・暮らし・尊厳をまもり支える」看護を目指す 日看協
2015年度 第1回 記者会見(6/24)《日本看護協会》
公益社団法人日本看護協会(坂本すが会長)は6月24日、2015年度における第1回の記者会見を開催し、同年度の「重点政策・重点事業」(p7~p21参照)、および、「看護の将来ビジョン」(p22~p23参照)について公表した。... ・・・もっと見る
【NEWS】 [看護] 訓練給付に係る指定対象の拡大を要望
日看協
日本看護協会(坂本すが会長)は5月27日、厚生労働省の宮川晃職業能力開発局長に、看護師2年課程通信制養成機関について専門実践教育訓練給付に係る指定対象を拡大することの要望書を提出した。昨年10月から社会人の... ・・・もっと見る
【NEWS】 [看護] 人材確保などの財政措置を要望
日看協
日本看護協会(坂本すが会長)は5月18日、厚生労働省の二川一男医政局長に、来年度の予算に関する要望書を提出した。坂本会長は、医療・介護提供体制の充実のために、人材育成や教育・研修の充実、勤務環境の整備が... ・・・もっと見る
【NEWS】 [看護] 来年度の予算編成に要望書を提出
日看協
日本看護協会(坂本すが会長)は12日、厚生労働省の三浦公嗣老健局長に、来年度の予算編成などに関する要望書を提出した。その中で坂本会長は、▽在宅・介護領域における看護職の確保と質の向上▽訪問看護の効果的・効... ・・・もっと見る
[看護] 都内31病院で看護職員復職支援研修を実施 東京都
看護職員の現場復帰を応援します!~医療や介護の現場における復職支援研修を実施~(5/26)《東京都》
東京都は5月26日、離職した看護職員の再就業支援の一環として、2015年度における「東京都看護職員地域就業支援病院」として、31病院を指定し、研修を実施することを発表した。研修は7月頃から実施する予定で、期間は... ・・・もっと見る
【NEWS】 [看護] 医療安全の確保への取り組みを全面支援
日看協
日本看護協会は7日、社会保障審議会医療分科会が4月30日に厚生労働相に提出した「特定機能病院等の医療安全管理体制に関する意見」に対し、談話を発表した。それによると、医療安全に取り組むことは、患者が適切な医... ・・・もっと見る
【NEWS】 [看護] 看護職の人材育成に関する要望書を提出
日看協
日本看護協会(坂本すが会長)は4月23日、文部科学省の吉田大輔高等教育局長に看護職の人材育成に関する要望書を提出した。今回の要望では、▽少子超高齢社会を踏まえた医療・介護提供体制の変化に対応する看護職育成... ・・・もっと見る