富田薬品の「MedicalBiz+」

気になるタグ #看護

全 518 件

[看護] 看護師による特定行為、11の研修機関を指定 厚労省

医療提供体制 看護
2017-02-28

保健師助産師看護師法に基づく特定行為研修の指定研修機関の指定等に関する審議を行いました(2/28)《厚生労働省》

厚生労働省は2月28日、看護師による特定行為研修の指定研修機関に、11の医療機関を指定した。指定された医療機関は、次の通り(p1~p3参照)。(1)国立大学法人山形大学(2)公立大学法人福島県立医科大学(3)医療法...  ・・・もっと見る

[看護] ラダー活用手引き「導入・活用編」を公表 日看協

看護
2016-11-04

「看護師のクリニカルラダー(日本看護協会版)」活用のための手引き(11/4)《日本看護協会》

日本看護協会は11月4日、「『看護師のクリニカルラダー(日本看護協会版)』活用のための手引き」を公表した。クリニカルラダーとは、看護師の看護実践に必要な実践能力を段階的に表現したもの。全ての看護師に共通...  ・・・もっと見る

[看護] 2年課程(通信制)の対象、7年以上従事の准看護師に変更 厚労省

教育機関 看護
2016-11-01

「看護師等養成所の運営に関する指導ガイドラインについて」の一部改正について(11/1付 通知)《厚生労働省》

厚生労働省は11月1日付で、「看護師等養成所の運営に関する指導ガイドラインについて」の一部改正に関する通知を発出した。今回の改正では、ガイドラインの第4の5の(1)を「看護師等養成所で留学生を受入れる際は、...  ・・・もっと見る

[保健師] 2016年度、全国自治体所属の常勤保健師数は3万3,901人 厚労省

医療提供体制 看護 調査・統計
2016-10-21

平成28年度 保健師活動領域調査(領域調査)の結果まとめ(10/21)《厚生労働省》

厚生労働省は10月21日、2016年度「保健師活動領域調査」のうち、「領域調査」の結果をまとめ、公表した。「保健師活動領域調査」は、2009年に開始。地方自治体で職員として勤務する保健師の、所属や職位などを毎年把...  ・・・もっと見る

特集 訪問看護師、1人からの開業(上)

地域包括ケア 特集 看護 訪問看護
2016-08-24

地域包括ケアを担う

7月24日、セミナー「地域包括ケアに必要な1人からの訪問看護ステーション」(主催:明治大学社会イノベーション・デザイン研究所、開業看護師を育てる会)が都内で開かれた。地域包括ケアの要といわれる訪問看護師。...  ・・・もっと見る

[省令] 看護師等学校養成所指定規則の一部改正省令を公布 厚労省

保健・健康 教育機関 看護
2016-08-22

保健師助産師看護師学校養成所指定規則の一部を改正する省令(8/22付 通知)《厚生労働省》

厚生労働省と文部科学省は8月22日付で、「保健師助産師看護師学校養成所指定規則の一部を改正」する省令を公布した。指定規則は1951年厚生省・文部省令第1号。施行は2018年4月1日(p1~p2参照)。今回の改正では、看護...  ・・・もっと見る

[看護] 「看護業務基準」を10年ぶりに改訂 日看協

医療制度改革 医療提供体制 看護
2016-07-15

「看護業務基準(2016年改訂版)」を公表 ─10年ぶりの改訂“普遍的な看護の核”示す─(7/15)《日本看護協会》

公益社団法人日本看護協会は7月15日、「看護業務基準」を10年ぶりに改訂し、「看護業務基準(2016年改訂版)」として公表した。「看護業務基準」とは、全ての看護職に共通の看護実践の要求レベルと看護職の責務を示...  ・・・もっと見る

[保健師] 7月30日に「保健師業務説明会」を開催 東京都

予算・人事等 保健・健康 看護
2016-06-23

東京都保健師業務説明会を開催します!~地域を守り、コーディネートする東京都保健師の魅力を発信~(6/23)《東京都》

東京都は7月30日、「保健師業務説明会」を開催する。保健師は、保健師助産師看護師法により、「厚生労働大臣の免許を受けて、保健師の名称を用いて、保健指導に従事することを業とする者」とされている国家資格。都...  ・・・もっと見る

[看護] 認定看護師の特定行為研修の工夫点を提示 日看協

医療制度改革 医療提供体制 看護
2016-06-21

2016年度 第1回 記者会見(6/21)《日本看護協会》

公益社団法人日本看護協会は6月21日、2016年度における第1回の記者会見を開催し、(1)重点政策・重点事業(p3~p14参照)、(2)看護師基礎教育の4年制化(p18~p24参照)、(3)認定看護師を対象とした特定行為研修の...  ・・・もっと見る

[看護] 常勤換算人員数に加え、実人員数を推計 看護職員需給分科会

医療提供体制 看護
2016-06-10

医療従事者の需給に関する検討会 看護職員需給分科会(第2回 6/10)《厚生労働省》

厚生労働省は6月10日、医療従事者の需給に関する検討会の「看護職員需給分科会」を開催し、「看護職員の需給推計」を議論した。今回、厚労省は「看護職員の需給推計方法」を提案。需要推計の基本的考え方として、各...  ・・・もっと見る

富田薬品のおすすめ商材

ページトップへ戻る