気になるタグ #病院
【NEWS】 [医療保険] 新たな定額負担で大病院受診の抑制は無理
四病協・総合部会
四病院団体協議会(四病協)は10月22日、総合部会後に会見を開き、幹事団体の日本医療法人協会の加納繁照会長代行が、15日に開かれた社会保障審議会医療保険部会が紹介状なしで大病院を受診した場合に現状の患者一部... ・・・もっと見る
【病院情報】 新設増える「のみこみ外来」、嚥下摂食障害の専門外来
評価から診断、治療まで一連の診療を実施
高齢者の増加で全国的に歯科医と連携した摂食嚥下障害の患者を対象にした専門外来、「のみこみの外来」を院内標示で開設するところが増えている。長野県の下伊那赤十字病院(網野章由院長、112床)は、摂食嚥下障害... ・・・もっと見る
【NEWS】 [医療保険] 患者負担は初再診ともに5000円の方向で検討へ
紹介状なし大病院受診 医療保険部会
厚生労働省は15日に開いた社会保障審議会医療保険部会で、紹介状なしで大病院を受診する場合の患者負担導入について、定額負担の額を【1】初再診料相当額から一部負担金相当額を控除した額【2】外来における平均的な... ・・・もっと見る
【病院情報】 御茶の水の順天堂本郷キャンパスが早大と連携し壮大なキャンパス再編構想
創立175周年記念事業の一環で事業展開
駿河台日本大学病院が「日本大学病院」と院名を変えて10月1日に御茶の水駅明大通りを駿河台下へ約150メートル下ったカザスホール横の旧主婦の友社ビル跡に新築移転した。そしてこの度、同じ御茶の水エリアの順天堂大... ・・・もっと見る
【NEWS】 [病院] DPC「中間とりまとめ」を了承
中医協・基本問題小委員会
中医協・基本問題小委員会(小委員長:森田朗国立社会保障・人口問題研究所所長)は8日、DPC評価分科会(分科会長:小山信彌東邦大学医学部特任教授)が報告した「中間とりまとめ」案について議論した。「中間と... ・・・もっと見る
【病院情報】 東京圏初の国家戦略特区地域会議で 医療関連規制緩和具体案が明示
東京圏初の国家戦略特区地域会議で事業計画の前進で規制緩和の促進を狙う医療関連規制緩和具体案が明示される1都2県(東京、神奈川、千葉)にまたがる「東京圏」の国家戦略特区で実施する具体的な事業計画について話... ・・・もっと見る
医療事故調査にかかる費用について教えて下さい。
Q.医療事故調査にかかる費用について教えて下さい。医療事故調査制度(事故調)が動き出すと、遺族側の再調査の費用は医療機関側が負担しなければならないのでしょうか?(医療法人理事長)A.事故の再調査におい... ・・・もっと見る
【NEWS】 [病院] 経常利益、減益病院が6割超す
日病が調査
日本病院会は9月29日、診療報酬に関する定期調査の中間集計をまとめ公表した。調査は加盟する全2399病院を対象にウェブによる調査を実施し、484病院から有効回答を得た。日病によると有効回答数は9月12日現在の中間... ・・・もっと見る
【病院情報】 聖路加国際病院最近の診療科新設・再編の動き
東京・築地の聖路加国際病院(福井次矢院長、520床)は今春に新しくユニークな診療科を再編・発足させた。病院が第2ステージを目指す1つの象徴的な診療科でもある。心と体の統合的な医療目指して「リエゾンセンター... ・・・もっと見る
徹底したデータ分析により自院の強みを把握 全職員が経営を意識し、質の高い医療を提供
社会医療法人財団大和会 東大和病院(東京都東大和市)
東大和市内で唯一の急性期病院として、急性期医療に機能を集中させることで地域のニーズに応えてきた東大和病院。高度急性期を担える体制づくりと、データ分析によるベンチマークや経営手法の導入による健全経営を両... ・・・もっと見る



Medical Biz +とは?

