気になるタグ #特集
特集 2022年度目処にスマホで保健医療情報を閲覧できる仕組みを構築
オンライン資格確認システムを活用、厚労省・データヘルス集中改革プラン
政府は7月17日、「経済財政運営と改革の基本方針2020(骨太の方針2020)」を閣議決定した。新型コロナウイルス感染症と共存する「新しい日常」の実現に向け、デジタル化やオンライン化を強力に推進することを施策の... ・・・もっと見る
特集 新型コロナ対策と病院の動き方~ヒト・モノ・カネをフル活用(2)
<事例>クルーズ船患者を受け入れ
医療法人沖縄徳洲会葉山ハートセンター(神奈川県三浦郡)■徳洲会グループの底力を発揮し一般スタッフの急造チームで新型コロナ感染者の受け入れを完遂神奈川県三浦郡にある葉山ハートセンターは2月下旬から3月中旬... ・・・もっと見る
特集 新型コロナ対策の病院の動き方~ヒト、モノ、カネをフル活用(1)
<序論>経営なくして診療なし
現場の医療人だけでなく支えるマネジメント層の力量こそ問われているマネジメント手腕が医療従事者を救う新型コロナウイルス感染症の渦中で、全国の医療従事者が英雄的な働きを見せている。ただその一方で、現場の疲... ・・・もっと見る
[改定情報] 400床以上の「地ケア入院料」の新規届出で通知 厚労省
「基本診療料の施設基準等及びその届出に関する手続きの取扱いについて」の一部改正について(6/18付通知)《厚生労働省》
厚生労働省は6月18日、「基本診療料の施設基準等及びその届出に関する手続きの取扱いについて」の一部改正を地方厚生局などに通知した。許可病床数が400床以上であっても、「地域包括ケア病棟入院料2」または「同... ・・・もっと見る
特集 開業医が押さえておくべき5つのポイント
<特別企画>2020年度診療報酬改定
診療報酬本体は+0.55%となった2020年度診療報酬改定。その内容は、社会問題化している「医師の働き方改革」をメーンに、より効率性の高い医療提供体制に向けた医療機能の分化・連携を推進するものになっている。診... ・・・もっと見る
特集 今狙うべき補助金・助成金
基金・補助金・助成金の違いと取得ステップ
介護事業を進めるうえで経営者の頭を悩ますのが“お金”の問題。介護報酬や自費サービスなどからの収入のほかに頼りになるのが、各種補助金・助成金の存在だ。今年度は地域医療総合確保基金(介護分)で施設整備等の介... ・・・もっと見る
[改定情報] 再編統合で400床以上の地ケア届出を容認 中医協・総会
中央社会保険医療協議会 総会(第461回 6/10)《厚生労働省》ほか
中央社会保険医療協議会・総会は6月10日、病院の再編・統合後の病床数が400床以上となった場合であっても、地域医療構想調整会議での合意など一定の要件を満たしていれば例外的に「地域包括ケア病棟入院料」の新規届... ・・・もっと見る
中等症以上の入院診療の評価を通常の3倍に引き上げ
通常の3倍以上の人手を要する現場実態に合わせ見直し 厚労省
中央社会保険医療協議会は5月25日に持ち回り開催した総会で、中等症以上の新型コロナウイルス感染症患者を受け入れた場合の評価を引き上げることを決めた。「救急医療管理加算」や「特定集中治療室管理料」などで通... ・・・もっと見る
[改定情報] ICUの「早期栄養介入管理加算」の運用で疑義解釈 厚労省
疑義解釈資料の送付について(その15)(6/2付事務連絡)《厚生労働省》
厚生労働省は6月2日、2020年度診療報酬改定に関する「疑義解釈資料(その15)」を、地方厚生局などに事務連絡した。「特定集中治療室管理料」の「早期栄養介入管理加算」などを取り上げた。 20年度改定で新設さ... ・・・もっと見る
特集 実は2018年度改定以上のインパクト!?
2020年度診療報酬改定を深堀りする
2020年度診療報酬改定は「従来になく、『読み込み』が必要」との評価が聞かれる。医師、看護師の人員配置だけでなく、薬剤師や管理栄養士などの多職種、あるいは非常勤職員の活用について大きく評価するようになって... ・・・もっと見る