気になるタグ #特集
[改定情報] 「地域医療体制確保加算」の救急搬送要件、前年の実績が対象
令和2年度診療報酬改定の概要(3/5)《厚生労働省》
厚生労働省は3月5日に配信した2020年度診療報酬改定に関する動画で、働き方改革の関連項目を取り上げた。従来の改定でも医療従事者の働き方改革への対策を講じてきたが、今回は特に勤務医の働き方改革に焦点... ・・・もっと見る
[改定情報] 「診療情報提供料(III)」で3つの算定例を提示 厚労省
令和2年度診療報酬改定の概要(3/5)《厚生労働省》
厚生労働省は3月5日の2020年度診療報酬改定に関する動画配信で、外来医療の機能分化と連携、かかりつけ医機能の評価の関連項目についても解説した。かかりつけ医と専門医などとの情報連携の評価として新設す... ・・・もっと見る
特集 利用者負担増を先送りの一方 応能負担の強化も
介護保険制度の見直しで-社保審介護保険部会
2021年度からの「第8期介護保険事業計画」を見据え、3年に一度の制度改正を議論している厚生労働省の社会保障審議会介護保険部会が昨年末、意見の取りまとめを行いました。介護費の膨張が続き、「制度の持続可能性」... ・・・もっと見る
特集 施設長が稼げる介護事業者への一歩
「介護で高収入」は実現できる!
他業種だと“部長クラス”にあたる役職といえるが、果たして今の介護業界で、施設長はそれ相応の給与を受け取っているといえるのだろうか?介護職員の処遇改善がクローズアップされるなか、その上司にあたる施設長に対... ・・・もっと見る
特集 再検証手順の通知や財政支援策を公表 地域医療構想で厚労省
全額公費で病床のダウンサイジングを後押しへ
地域医療構想の実現に向け、地域の実情に応じた病床の再編成が求められるなか、厚生労働省は2019年末から1月にかけて、病床をダウンサイジングする医療機関への新たな財政支援策の公表や、公立・公的医療機関の具体... ・・・もっと見る
特集 診療の実態に基づいて地域の医療の現状を俯瞰する(後編)
公立・公的病院の機能改革再検証提案が求めたこと
この特集では、地域医療構想の実現に向けて、病床機能の分化・再編だけでなく、地域の医療機能全体のあり方から検討すべきであると考え、そのための議論の材料として、地域の医療機能提供体制の分析を行っている。前... ・・・もっと見る
[改定情報] 20年度改定を答申、「地域医療体制確保加算」は520点に
中央社会保険医療協議会 総会(第451回 2/7)《厚生労働省》
中央社会保険医療協議会・総会は2月7日、2020年度診療報酬改定について、加藤勝信厚生労働大臣に答申した。これを受けて厚生労働省は、3月上旬に予定される関係告示や通知の発出に向けた準備に入る。今回、救急病院... ・・・もっと見る
[改定情報] 2020年度診療報酬改定、2月7日に答申へ 中医協・総会
中央社会保険医療協議会 総会(第450回 2/5)《厚生労働省》
中央社会保険医療協議会・総会は2月5日、2020年度診療報酬改定の個別改定項目や、答申書の附帯意見案について、再度議論した。委員から特段、意見は出なかったことから、田辺国昭会長(東京大学大学院法学政治学研究... ・・・もっと見る
特集 診療の実態に基づいて地域の医療の現状を俯瞰する(前編)
地域医療構想の現状と課題
高度急性期~慢性期の各機能をどの病院が担うかを議論する「地域医療構想調整会議」が全国で進展している。ただ一方で、これらは「はじめに公立病院ありき」「総論賛成、各論反対」など、データに基づかない議論が横... ・・・もっと見る
[改定情報] 「機能強化加算」の要件、院内掲示項目の追加などで決着
中央社会保険医療協議会 総会(第449回 1/31)《厚生労働省》
中央社会保険医療協議会・総会は1月31日、個別改定項目に関する2回目の議論を行った。かかりつけ医機能の評価では、争点となっていた「機能強化加算」の要件について、院内掲示項目の追加と、院内掲示の内容を文書化... ・・・もっと見る