気になるタグ #新型コロナウイルス
[介護] 介護報酬のコロナ特例打ち切り、補助金対応で調整 厚労省
社会保障審議会 介護給付費分科会(第203回 9/27)《厚生労働省》
厚生労働省は、介護報酬による新型コロナウイルス感染症への特例措置を9月末で終了し、今後はかかり増し経費に対する補助金として対応する方向で調整を進めている。審議会の委員からの質問に、厚労省老人保健課長が... ・・・もっと見る
[医薬品] 軽症者対象の新型コロナウイルス治療薬、2剤目の特例承認 厚労省
新型コロナウイルス治療薬の特例承認について(9/27)《厚生労働省》
厚生労働省は27日、グラクソ・スミスクライン(GSK)が申請していた新型コロナウイルス感染症の治療薬「ゼビュディ点滴静注液500mg」(一般名ソトロビマブ【遺伝子組換え】)を特例承認した(p1参照)。投与対象となる... ・・・もっと見る
[医療提供体制] 東京都、新規陽性者数が増加に転じれば再び危機的状況に
東京都新型コロナウイルス感染症モニタリング会議資料(第64回 9/24)《東京都》
東京都新型コロナウイルス感染症モニタリング会議(第64回)が24日、都庁で開かれた。公表された「専門家によるモニタリングコメント・意見」では、「新規陽性者数(7日間平均)は、第5波のピーク時の15%以下の水準... ・・・もっと見る
[医療提供体制] 3回目のワクチン接種、12月にも開始を想定 厚労省事務連絡
新型コロナワクチン追加接種(3回目接種)の体制確保について(9/22付 事務連絡)《厚生労働省》
厚生労働省健康局健康課予防接種室は22日、新型コロナウイルス感染症の3回目のワクチン接種が2回目の完了からおおむね8カ月以上後が妥当との見解が示されたことを踏まえ、追加接種を迅速に行うための準備に当たり、... ・・・もっと見る
[医療提供体制] 台湾から供与の酸素濃縮装置、都道府県に無償譲渡 厚労省
台湾からの医療機器の支援(酸素濃縮装置及びパルスオキシメータ)について(9/17付 事務連絡)《厚生労働省》
厚生労働省新型コロナウイルス感染症対策推進本部は、台湾からの酸素濃縮装置の支援に関する事務連絡(17日付)を都道府県、保健所設置市、特別区の衛生主管部(局)に出した。「必要な酸素濃縮装置を確保することが... ・・・もっと見る
[医療提供体制] 抗体カクテル療法、往診での使用が可能に 厚労省事務連絡
新型コロナウイルス感染症における中和抗体薬「カシリビマブ及びイムデビマブ」の医療機関への配分について(疑義応答集の追加・修正)(9/17付 事務連絡)《厚生労働省》
抗体カクテル療法と呼ばれる新型コロナウイルス感染症に対する中和抗体薬「ロナプリーブ」について、厚生労働省は、投与後24時間以内に病態悪化の有無を確認できる体制を整えている医療機関に自宅療養患者への往診で... ・・・もっと見る
[医療提供体制] 3回目のワクチン接種、8カ月以上の間隔で 厚科審・分科会
厚生科学審議会 予防接種・ワクチン分科会(第24回 9/17)《厚生労働省》
厚生科学審議会の分科会は17日、新型コロナウイルスワクチンの3回目の接種を実施する方針を決めた。追加の接種は、2回目の完了からおおむね8カ月以上の間隔を空けて実施。使用するのは前回までと同じワクチンで、対... ・・・もっと見る
【NEWS】20年度改定の経過措置、コロナ重点医療機関等のみ再延長
一般の医療機関は10月から本来の基準を適用
【概要】○「重症度、医療・看護必要度(看護必要度)」の該当患者割合の引き上げなどに関する経過措置と、年間実績要件に19年度実績を使用する特例について、中央社会保険医療協議会・総会は、新型コロナウイルス患... ・・・もっと見る
[医療提供体制] コロナワクチンの偏在是正で自治体の取り組み状況を調査
各都道府県におけるワクチン接種の予約に係る取組状況等に関する調査について(9/15付 事務連絡)《厚生労働省》
厚生労働省健康局健康課予防接種室は15日、各都道府県衛生主管部(局)に「ワクチン接種の予約に係る取組状況等」の調査について事務連絡を出した。10日付の事務連絡で、地域によって予約が取りにくい状況を早急に解... ・・・もっと見る
[診療報酬] コロナ対応の経過措置延長、病床割り当て医療機関以上に限定
中央社会保険医療協議会 総会(第488回 9/15)《厚生労働省》
新型コロナウイルス感染症への対応で9月末まで延長された診療報酬の経過措置について、厚生労働省は15日の中央社会保険医療協議会・総会に、コロナ患者受け入れの重点医療機関と協力医療機関、コロナ患者受け入れ病... ・・・もっと見る