気になるタグ #新型コロナウイルス
[医療提供体制] コロナ病床確保料の補助などは12月末まで 厚労省事務連絡
令和3年度新型コロナウイルス感染症緊急包括支援事業(医療分)に関するQ&A(第8版)について(10/1付 事務連絡)《厚生労働省》
厚生労働省は、2021年度の新型コロナウイルス感染症に関する緊急包括支援事業(医療分)のうち、ワクチン接種に係る事業は11月末まで、それ以外の新型コロナ患者用の病床の確保料を補助する事業などは12月末までの対... ・・・もっと見る
【NEWS】コロナ対応の基本診療料の加算特例は9月末で終了
感染防止対策の経費支援は10月以降補助金制度へ移行
○厚生労働省が9月28日に発出した事務連絡によると、新型コロナ対応の初・再診料などへの加算は9月末で終了。6歳未満の乳幼児の外来診療時の特例は算定額を半減して22年3月末まで継続○介護の基本報酬に0.1%上乗せす... ・・・もっと見る
[医療提供体制] 東京、ワクチン2回接種の職員・患者にも厳重な対策が必要
東京都新型コロナウイルス感染症モニタリング会議資料(第65回 9/30)《東京都》
東京都新型コロナウイルス感染症モニタリング会議(第65回)が9月30日、都庁で開かれた。公表された「専門家によるモニタリングコメント・意見」では、医療機関や高齢者施設などでの感染者の発生が引き続き報告され... ・・・もっと見る
【NEWS】9月末終了の経過措置、10月18日までの届出を 厚労省・事務連絡
看護必要度などは10月1日から新基準を適用
厚生労働省は9月17日、新型コロナウイルス感染症の重点医療機関など以外では9月末で終了する、2020年度診療報酬改定の経過措置の取扱いについて事務連絡した。「急性期一般入院基本料」などを10月1日以降も算定す... ・・・もっと見る
Q.自宅・宿泊療養中の新型コロナ患者に往診した場合の特例的な対応はありますか?
Q.自宅・宿泊療養中の新型コロナ患者に往診した場合の特例的な対応はありますか?地域の診療所の院長です。新型コロナウイルス感染症の第5波の到来で、当院のかかりつけの患者にも感染者が出始めています。ほとん... ・・・もっと見る
[医療提供体制] ファイザー社ワクチンの11日以降の配分で事務連絡 厚労省
ファイザー社ワクチンの10月11日以降の配分について(9/28付 事務連絡)《厚生労働省》
厚生労働省健康局健康課予防接種室は9月28日、ファイザー社ワクチンの10月11日以降の配分に関する事務連絡を都道府県衛生主管部(局)に出した(p1参照)。 事務連絡では、新型コロナワクチンの配分について、フ... ・・・もっと見る
[感染症] 新型コロナウイルス感染症のリバウンド防止措置を発表 東京都
東京都におけるリバウンド防止措置(9/28)《東京都》
東京都は28日、新型コロナウイルス感染症の再拡大を防止するため、都内全域を対象とした「リバウンド防止措置」を発表した(p2参照)。 防止措置では、都民に対し、外出は少人数で混雑している場所や時間を避けて... ・・・もっと見る
[介護] 10月からのコロナ感染対策補助金、介護は上限6万円 厚労省
「感染防止対策の継続支援」の周知について(9/28付 事務連絡)《厚生労働省》
新型コロナウイルス感染症への感染防止対策について、介護報酬への上乗せによる特例措置に代わる、10月からのかかり増し経費を支援する補助金の概要が決まった(p3参照)。都道府県の地域医療介護総合確保基金の枠組み... ・・・もっと見る
[診療報酬] 緊急往診でロナプリーブ投与4,750点、外来は2,850点 厚労省
「感染防止対策の継続支援」の周知について(9/28付 事務連絡)《厚生労働省》
厚生労働省は28日、新型コロナウイルス感染症の中和抗体薬「ロナプリーブ」を医療機関が外来で感染患者に投与すれば「救急医療管理加算1」(950点)の3倍に当たる2,850点、緊急往診での投与なら5倍の4,750点を算定で... ・・・もっと見る
[医療提供体制] 公衆衛生・医療提供体制が改善傾向 厚労省
新型コロナウイルス感染症対策アドバイザリーボード(第53回 9/27)《厚生労働省》
厚生労働省は、27日に開催された第53回新型コロナウイルス感染症対策アドバイザリーボードの感染状況の分析・評価などを公表した。新規感染者数の減少に伴い「療養者数や重症者数も減少が継続している」と評価。公衆... ・・・もっと見る