気になるタグ #新型コロナウイルス
[医療提供体制] 宿泊療養施設での酸素投与は「往診等」で実施可能 厚労省
入院待機施設の整備に関するQ&Aについて(10/15付 事務連絡)《厚生労働省》
厚生労働省新型コロナウイルス感染症対策推進本部は、入院待機施設に関する事務連絡(15日付)を都道府県、保健所設置市、特別区の衛生主管部(局)に出した。「入院待機施設の整備に関するQ&A」を作成したとして... ・・・もっと見る
[診療報酬] 一般流通のレムデシビル投与、薬剤料の請求可 厚労省事務連絡
疑義解釈資料の送付について(その79)(10/15付 事務連絡)《厚生労働省》
厚生労働省は15日付で、一般流通された新型コロナ治療薬「ベクルリー点滴静注用100mg」(成分名レムデシビル)を医療機関が患者に使用すれば薬剤料を保険請求できることを都道府県などに事務連絡した。一方、国によ... ・・・もっと見る
[医療提供体制] 「幽霊病床」のレッテル貼り、医療体制への悪影響を懸念
政府の新型コロナウイルス感染症対策について(10/15)《全国知事会、内閣官房》
新型コロナウイルス感染症用に即応可能として医療機関が申請して補助金を受け取りながら実際は使用していない、いわゆる「幽霊病床」について、全国知事会の平井伸治会長(鳥取県知事)などは、「レッテル貼りが行き... ・・・もっと見る
[医療提供体制] コロナ「幽霊病床」を見える化 政府方針
岸田内閣総理大臣記者会見(10/14)《首相官邸》
政府は、新型コロナウイルス感染症用の病床として医療機関が申請しながらも実際は使用していない「いわゆる幽霊病床」を見える化する方針だ。これを解消し、感染拡大時の病床稼働率を8割超まで引き上げる。また、今... ・・・もっと見る
[医療提供体制] ワクチン効果減弱のブレイクスルー感染増加も想定 厚労省
新型コロナウイルス感染症対策アドバイザリーボード(第55回 10/13)《厚生労働省》
厚生労働省は14日、第55回新型コロナウイルス感染症対策アドバイザリーボード(13日開催)の感染状況の分析・評価などを公表した。ワクチン接種がさらに進むことによる感染拡大の抑制・重症化予防が期待される一方「... ・・・もっと見る
[医療改革] コロナ補助金、給付後対応の見える化を 財政審分科会で有識者
財政制度等審議会 財政制度分科会(10/11)《財務省》
11日に開かれた財政制度等審議会の財政制度分科会では、有識者が新型コロナウイルス関連の医療機関への補助金の交付状況や、給付後の患者の受け入れ実績を「見える化」するよう求めた。分科会の委員からは、この指摘... ・・・もっと見る
[医薬品] 22年のコロナワクチン供給、ファイザー社と契約 厚労省が発表
来年の新型コロナウイルスワクチンの供給に係るファイザー株式会社との契約締結について(10/8)《厚生労働省》
厚生労働省は8日、2022年1月から1億2,000万回分の新型コロナウイルスワクチンの追加供給を受けることについて、ファイザー社と7日に契約を締結したと発表した。 新型コロナワクチンの供給を巡っては、9月6日に... ・・・もっと見る
[医療提供体制] 今のうちに新規陽性者を減らす必要あると見解示す 東京都
東京都新型コロナウイルス感染症モニタリング会議資料(第66回 10/7)《東京都》
東京都新型コロナウイルス感染症モニタリング会議(第66回)が7日、都庁で開かれた。公表された「専門家によるモニタリングコメント・意見」では、「新規陽性者数は、昨年の同時期(10月7日、約160人/日)に近い値... ・・・もっと見る
[医療提供体制] 大都市圏を中心に多くの重症者療養中に留意が必要 厚労省
新型コロナウイルス感染症対策アドバイザリーボード(第54回 10/6)《厚生労働省》
厚生労働省は6日、第54回新型コロナウイルス感染症対策アドバイザリーボードの感染状況の分析・評価などを公表した。新規感染者数の減少に伴い、療養者数、重症者数や死亡者数も減少が続いているが、「大都市圏を中... ・・・もっと見る
[医療提供体制] 中和抗体薬の外来投与、入院対応が困難な病院なども可
新型コロナウイルス感染症における中和抗体薬の医療機関への配分について(疑義応答集の修正)(10/1付 事務連絡)《厚生労働省》
新型コロナウイルス感染症の中和抗体薬「ロナプリーブ」について、厚生労働省は、投与対象者の入院の受け入れが困難な病院や有床診療所も一定の条件の下で、外来で投与できることを都道府県などに周知した(p12参照)... ・・・もっと見る