気になるタグ #新型コロナウイルス
[感染症] 5類移行後初改訂、医療従事者の就業制限など追加 厚労省
「新型コロナウイルス感染症(COVID-19)診療の手引き・第10.0版」の周知について(8/21付 事務連絡)《厚生労働省》
厚生労働省新型コロナウイルス感染症対策推進本部は、新型コロナウイルス感染症診療の手引き第10.0版に関する事務連絡(21日付)を、都道府県、保健所設置市、特別区の衛生主管部(局)に出した(資料1P参照)。5類へ... ・・・もっと見る
[診療報酬] 感染症対策の経費踏まえた診療報酬改定を 全国知事会が要請
新型コロナウイルス感染症の5類感染症移行後の課題等に関する提言(8/7)《全国知事会》
全国知事会の平井伸治会長(鳥取県知事)は7日、2024年度の診療報酬改定では感染症対策に必要な経費を踏まえた見直しを行うことなどを加藤勝信厚生労働相に要請した。 平井会長が加藤厚労相に手渡した「新型コ... ・・・もっと見る
[医薬品] 国産初の新型コロナワクチンを承認 厚労省
新型コロナワクチンの有効性・安全性について(8/2)《厚生労働省》
厚生労働省は2日、第一三共が開発した新型コロナウイルスワクチン(販売名:ダイチロナ筋注)について、国内での製造販売を承認した。国内の製薬会社が開発したワクチンでは初めて。 1月に厚労省に申請が出され... ・・・もっと見る
[医薬品] 国内開発のコロナワクチン承認へ 加藤厚労相「一定の意義ある」
加藤大臣 会見概要(8/1)《厚生労働省》
第一三共が開発した新型コロナウイルスワクチンの承認が薬事・食品衛生審議会の部会で了承されたことについて、加藤勝信厚労相は「国内企業が自ら開発したコロナワクチンとして初めて承認されるもので、新型コロナを... ・・・もっと見る
[感染症] 10月以降の病床確保料、厚労相「医療機関での対応を見極め判断」
加藤大臣 会見概要(8/1)《厚生労働省》
新型コロナウイルス感染症に関する「緊急包括支援事業」で9月末まで支給が継続されることが決まっている医療機関への補助金、病床確保料の10月以降の取り扱いについて、加藤勝信厚生労働相は1日、閣議後の記者会見で... ・・・もっと見る
[医療提供体制] コロナ入院対象者の考え方、事前に整理・共有を 厚労省
今夏の新型コロナウイルス感染症等の感染拡大に備えた保健・医療提供体制の確認等について(7/14付 事務連絡)《厚生労働省》
厚生労働省は、今夏の新型コロナウイルスの感染拡大に備えた医療提供体制に関する事務連絡を都道府県などに出した。新型コロナ患者の入院先の決定を円滑にするため、入院の適用者の考え方を統一的に整理した上で、医... ・・・もっと見る
【NEWS】 新型コロナの全国報告数3万5,747人、前週から5,492人増
新型コロナウイルス感染症の発生状況等について 厚労省
厚生労働省は7月7日、2023年第26週(6月26日-7月2日)「新型コロナウイルス感染症の発生状況」を公表した。全国の報告数は3万5,747人で前週から5,492人の増加となった。G-MISにおける集計値は、遅れての報告や修... ・・・もっと見る
[医療提供体制] コロナ感染拡大局面の入院体制など留意事項徹底を 厚労相
加藤大臣 会見概要(7/14)《厚生労働省》
新型コロナウイルスの感染者が増える中、夏の間にさらなる感染拡大が起きる可能性があることを受けて、加藤勝信厚生労働相は14日の閣議後の記者会見で「全国の都道府県に対し、入院対象者の考え方を統一する」など、... ・・・もっと見る
【NEWS】新型コロナの 全国報告数3万255人、前週から2,641人増
新型コロナウイルス感染症の発生状況等について 厚労省
厚生労働省は6月30日、2023年第25週(6月19日-6月25日)「新型コロナウイルス感染症の発生状況」を公表した。全国の報告数は3万255人で前週から2,641人の増加となった。G-MISにおける集計値は、遅れての報告や修... ・・・もっと見る
[感染症] 新型コロナ拡大、「第9波に入った」との判断が妥当 日医
日本医師会 定例記者会見(7/5)《日本医師会》
日本医師会の釜萢敏常任理事は5日の定例記者会見で、新型コロナウイルス感染症について「全国で感染が徐々に増えていく状況は変わらない」と述べ、感染拡大の「第9波」に入ったと判断するのが妥当だとの認識を示した... ・・・もっと見る